どんでん返しの卑弥呼の墓・邪馬台国ーー10・1倭女王卑弥呼発見なるを変更しました。

卑弥呼の墓の新発見、王都の位置、本名および魏志倭人伝の解明について書きつけます。

荒神谷のX

2010年11月10日 11時27分21秒 | 倭奴國


河南省臨汝県閻村出土、河南省仰韶文化の紅陶

荒神谷のX字

五の漢字は、甲骨文が、糸巻の形。古文がX形です。(諸橋広漢和辞典)
二は、天と地を表し、乂は交差を示し、天地の間に交互に作用する五元素を表したものです。
五元素の乂(カイ、ゲ)は、地・水・火・風・空。
よって、数詞の五を指事する。

原義は、天地を包括している意味です。易では、天位をさし、「水火土木金」の帝位をいう。この五つが、相克や相生してめぐる。もまた、天体の惑星とも相関します。

出雲の荒神谷のXは、大国主・木星が地上を治めた時点のものでしょう。

民間習俗
もともとは、中国にも丹砂[水銀朱]による天灸(てんきゅう)、麝香(じゃこう)など、幼児につけて長生きを祈願する習俗です。
注記、鹿と射の合字は、「じゃこうしか」で角の無い鹿。射は香を発射。この臍から香料が取れる。

日本では、Xの他に、○にチョン:丶(主)、大、犬などが描かれ、アヤッコという。
また、中国では、化粧にも応用された。ペルシャでは、麝香を、ひげ、額、耳、鼻に付けて尊敬のしるしとする。現在、インドの女性の額にもあります。

日本の事例
1大阪府茨木市東奈良遺跡の銅戈のX
2高知県須崎市の中細形銅剣の剣身下部のX
3奈良県明日香村の高松塚古墳の青龍のX
4装飾古墳にも多く、朱で、糸巻状あり。
5岐阜城の城門石垣には、Xや糸巻状のもの。
6明石城を築城した兵法家小笠原氏の家紋。石垣に六つのX
7武士の世界では、軍旗に、正五角の星印や華の字を「ししゅう」
8福岡県宗像郡ヶ崎、頭の手ぬぐいに、X,大のししゅう
 漁師船では、係留のモリ:いかりにタガネでXを彫る
9幼児の頭部に「あやっこ」として、朱でXを描く。
上記資料:1991・5・7読売新聞。大阪成蹊短大教授・岡田保造。

紅陶から鉄砲まで
これ以外で、七海が知っている事例は、軍人のもつ鉄砲に菊紋が入ったもの。天皇からの授かりものでした。この菊紋の上に、やはりXが刻まれています。
そして、岡田さんもあげておられる中国古代は、土器の壷に描かれた斧にXがあります。(河南省仰韶文化の紅陶)
恐ろしく古くからの字であり、太平洋戦争の鉄砲、そして、いまも「あやっこ」が描かれます。

五の爻(こう、ぎょう):交わる
もともと、宇宙の大気の気を取り込む意味だったのでしょう。
それが、五行の星のめぐりで、帝位になってゆく。
銅剣、銅戈、鉄砲については、明らかに軍神の支援を必要としていたとみます。

では、Xの意味は、何でしょうか。乂は狩る、治める、の義でもあります。
明らかに、軍神でしょう。

荒神谷の銅剣の344本のXは、何のためですか。
九州の銅矛に綾杉紋あり、綾杉は光の拡散ができるようにしたものです。穴戸の山口県の神社にこの図がある。綾杉紋は、大巳貴の銅矛です。八十神を平らげる光でした。
したがって、木星の青龍が天地を治めた時点のものでしょう。これを五行のめぐりという。
大巳貴が臣にあたえるものとみますが、国譲りして、その必要もなく隠したと考えます。ただし、証拠となる決定打はありません。しかし、五行は、構造でもあるから、神武以前の年代も、将来推定可能な資料となるでしょう。

河南省臨汝県、壷絵の意味
斧という字は、もともと父字と斤字から来ています。斤(おの)は、天が刑罰をあたえる義でしょう。実際に刑天神:泰山府君がいます。
コウノトリと魚は、何でしょうか。
天の代名詞・鳥、地の代名詞・魚(水神)の前で、人間界に斧あり、でしょう。どちらも、一呑みで食べる意味で、みな、悪事を働けば、荊を受ける義でしょう。魚が水面の上に飛び上がるほど、驚きを示していました。また、壺は、皮を張れば太鼓でしょう。壷の中は小宇宙モデルで、その前で裁判していたのでしょう。
石斧の下は、何でしょうか。
臼と杵のように見え、陰陽(日月)の前で、判定するのでしょう。

これについて思い当たるのですが、筑紫君磐井は、塑造をつくり、石人石馬の前で、近江毛野臣を裁いていました。これにもXが入っていたのではないか。

何たることよ、X字は、5000年前から、昭和20年(1945)まで連綿とつながっていました。

資料1簸川郡斐川町神庭西谷、(三宝荒神谷)
銅剣358本、銅鐸39個、銅矛16本
・・・銅剣344本にX、銅鐸12個にもX.銅矛に綾杉紋あり。
資料2加茂岩倉遺跡出土の銅鐸にXあり。


余談
なんと申しましょうか、開いた口が塞がらない。蝦蟇口(かまぐち)の口が開いたまま。その口へ食御子大神の須佐之男は、海外から輸入して能く貢ぎました。・・・親方日の丸と同じ概念です。
現代では、役人天国の写しです。国の予算をぶんどる族議員、国民が口を開け、市民が口を開け、余計な出費をもしてきました。
そこの政府の蝦蟇口に、国民や市民が租税を入れます。
・・・あとは野となれ山となれ。

古代は、天才もまた天災の概念の国・・・天災(地震、雷、台風)
気がつけば、現代は、天災ではなく、人災Xの国で人為的災害国家です。
ニュージーランドは、決断、お上:役人を半分にしました。
国会議員も半分に。・・・(国民が)「できなかったのではなく、(国民が)やらなかったのだな」(相田みつお)カッコは、七海の挿入。
真正面から、自国を観ないモラトリアム国家と国民と看做します。
他國を言う前に、アジアの国から、世界から信頼されていますか。

追記 11月11日
戦後一貫して、内閣就任の際には、天皇が就任式に立ち会いますが、おそらく、五ではなく、X(バツ)しるしの内閣だったのかなー。戦後の50年体制(親方日の丸)をやめようと云っておきながら。

追記 11月13日・・・国土交通省は、泥棒です。
知人宅でニュースを見た。事業仕分で、国土交通省は、旧の住宅公団の民営化を逆もどりさせ、借金14兆円を抱えた。国土交通省は、泥棒です。
国賊が復活しました。安倍内閣の時、厚生省管轄の赤字500兆円を国の借金にしたが、新聞などマスコミは大問題にしなかった。
キチガイ官僚が居ます。これで人災国家が証明されました。