どんでん返しの卑弥呼の墓・邪馬台国ーー10・1倭女王卑弥呼発見なるを変更しました。

卑弥呼の墓の新発見、王都の位置、本名および魏志倭人伝の解明について書きつけます。

夢のレストラン

2011年03月10日 21時01分45秒 | 音楽


プラネット・レストラン入口
書籍:「夢のレストラン」
発行:プラザデザインコンサルタントCo.1994.
非売品でグラビヤの豪華本です。

ひといき

はじめに、鳥と女性の音声が出てきます。

(鳥声)ホッキョ、キョッ、キョ、キョ。ホッキョ、キョッ、キョ、キョ。
(人声)ようこそ、夢のレストランへ。

写真はレストランへの道中、星が煌めくプラネット・Rへの入り口です。
その向こうに、レストランがあった。空中庭園で二人は食事したのだろう。

(始)19世紀、パリで、木の上にレストランを作った人が居た。(木村尚三郎)
・・・・
・・・・
(結)今を動かす力、それは明日への夢。(企画者勝川修弘)

この本は、1994年、大手の住宅建材メ―カーM社から貰った本です。
いまでは何でもないように見えますが、17タイプの思考レストランを空想した本でした。

香具師

2010年08月27日 00時15分07秒 | 音楽
香具師

「やし」と読む。あるいは、「かぐし」でもよろしい。
縁日などで見世物興行をする人を指して言う。夜店などの割り当てもこの親分がやります。テキヤという。

これで、全国を渡り歩く、映画「フーテンのとらさん」も居ます。

なぜ、やし というのか。30才頃に知り、疑問を持ちだして、そのまま、ほったらかしでした。

これも解説されたものを見た事がありません。当時、同志社大学教授の本を読んでも不詳でした。

なぜでしょうか。

祇園さんは、もと弥栄神社でした。たしか、明治の廃仏毀釈で、八坂神社としたと思います。
もうひとつは、新潟県は、佐渡弥彦国定公園。弥彦神社があります。

人名では、睦弥、信弥、弥三郎などに使われています。

ふと見ると、師が着いている。
特技、なにか先生といわれるだけの特筆すべきものを持っていたのでしょう。

帝釈天の産湯に使って、生まれてきた、とらさん。
帝釈天とは、インドラ神と申しますが、インドの最高神です。月にうさぎが居るとした神でした。
日本では、餅をツク姿で、これが源流でしょう。
また、中国では、月にスッポンとセンジョ(ひき蛙)が居るという。
また、不老長寿の水がある。この水を取って来た、西王母がいます。
それを盗んだ人が、罰あたりで、センジョとして月に閉じ込められたのでした。
スッポンがいる由来は、不勉強です。
現代人は、まあ、変わった、へんてこりんな話とみますが、あとで、これは東大寺二月堂のお水とり行事につながります。

話がそれました。もとに戻します。
どう考えても、形を代え、品を代えしてきたのではないか。
クグツ
百大夫
白拍子
八百比丘尼
出雲の阿国
香具師

出し物で、踊りの師匠、お笑い師などが入っているのではないか。

きょう、8月26日、ハタと気がついた。

弥栄も弥彦も、前に軽く、イの音をつけ、「イやひこ」の音でした。
円:YEN,恵比寿:YEBISUの音が正式です。

そうです。弥師(やし)の意味でした。

また、労働の後の楽しみの場を提供してきたのでしょう。「癒し」にもつながる可能性も考えられます。

弥彦神社は、ニギハヤヒの子、天香具山命です。

神武天皇は、夢に天神が現れ、天香具山の社の土を取って来て、平瓦、八十枚を作る、神酒の瓶を作り、天神地祇を祀れ、身を清めて呪詛せよ。敵は自然に降伏するだろうという。

蓑笠着けて汚らしい恰好で二人が変身してゆく。敵兵は笑う。・・・
結果、磯城と葛城の八十梟師、を平らげた。次に忍坂邑の蝦夷を討ったが
手向かいもしなかった。
この話のもとは中国・晋の文公・重耳にあります。
土を予め取ると、結果、その地を治める覇者となります。いわば、国取りです。
これまで、ニギハヤヒが長脛彦を首長としていたが、諭してもきかず、ニギハヤヒは、いち早く、神武に帰順した。
したがって、神武は、香具山の土をまず取得。その後、長脛彦を討った。

この話で、箕傘が引っ掛かります。
山田のソホド、クエビコ。つまり案山子なのか、スサノオなのか、神武の背後に鬼が居るのか、解りません。結論は、天神の教えとあるから、ニニギが後押しています。

弥栄の意味。
ひとつは、おめでた[万歳]
ひとつは、おてあげ、降伏。[俗語で、ばんざい]

ああ、しんど。(しんどい)

日野皓正ライブ

2010年06月03日 16時38分38秒 | 音楽


日野皓正ライブ

きょうは、音楽家の宣伝です。

2010・6・2 on北新地pocket
メンバー:
日野皓正(tp) 西山満(b) 藤井貞康(p) 宮哲之(ts) 大我(ds)
年齢は順に、67才、77才、?才、68才、11才。

七海半太郎、きょうは、2度、おどろきました。

日野さん

ほんの5分程度の会話でしたが、私が少し歴史を話すと、彼の先祖は、下記の人物までさかのぼるとお聞きして、びっくり仰天。こんなことを公言してもよいかどうか。・・飾らない、よく出来た人です。
日野富子
室町幕府八代将軍足利義政の妻にして九代将軍義尚の生母。

鬼束大我さん

ギネスブック認定の世界最年少プロドラマー。世界を駆け巡るリトル音楽大使として活躍中。
おたずねすると、ドラム歴は、6年。京都市北区にお住まいで、今日は、2ステージで、疲れませんかと聞くと、not yet.。お父さんが横でわらう。
七海の幼少を思い出しました。

今日の最初の曲は、ノスタルジー。最終曲は、美空ひばりの「川の流れのように」でした。
一味違う曲となりました。ゆく川のながれたえずして・・を想起。
七海は、ひばりのジャズ曲をiPodに容れて人に聞かせると、歌手名を当てられない人が多く、外人名が返ってきます。

年齢など、どこ吹く風。バンドマスターの西山さんのすごさ。参りました。