大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

にちようび

2020-11-01 22:21:01 | 日記
令和2年11月1日(日曜日)

昨日は体調不良でしたが、一日ゆっくりさせていただき、復調しました。ご心配をおかけしましたが、大丈夫です。

午前中はゆっくり過ごし、午後は少し外出。

①先日、お世話になっているご夫婦にそれぞれお会いした際、栽培したバラを見に来てください!とのお誘いをいただき、足を運びました。きれいなバラに心癒されます😊


②近くまで来たので、元気のいい後輩を訪ね、話をしました。「現場主義・スピード・改革と挑戦」が大事という話に納得。私の政治活動に活かします。

③昨日に続き、人口に関する資料を整理しました。

国勢調査を基準とした県の流動人口は、10月から9月を1年と見ます。日田市の場合、平成30年10月からの1年は943人の減少。令和元年10月からの1年は913人の減少。わずかながら人口減少が緩やかになっています。

しかしながら、前回国勢調査(平成27年)以降、5年間の社会減は、県下18市町村中ワーストでした。


④相撲が大好きな三男・良三朗。
その熱を大事にして、ベースボール・マガジン社が毎月発行する『相撲』という専門誌の定期購読を🆗しました😅 130ページで税込1040円。特別付録の番付表が嬉しかったようです。


ちなみに、私が初めて購入した相撲本は、今からちょうど28年前、『貴花田、最年少大関への道』というタイトルで読売新聞が発行した『大相撲』の平成4年九州場所展望号でした。当時、高校1年生。156ページで税込700円。