大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

ひたまち会主催のまちづくりシンポジウム❗

2016-11-30 23:50:52 | 日記
夜は、5月に講師としてお招きいただいた『ひたまち会』主催のまちづくりシンポジウムに出席しました。

テーマは「“文教都市ひた”の可能性について」。

まず、『世界の中心で、愛をさけぶ』の作家・片山恭一さんの基調講演「日田をREMIXINGする」を拝聴。REMIXINGとは、「すでにあるものを組み合わせて、新しい素材をつくる」こと。外から見ると日田には、自然があり、歴史と伝統があり、人のつながりが残っていて、知名度や認知度もある。「ここにしかないもの」が、これからの時代、唯一の価値になる。素材を組み合わせて、まちをデザインする。日田で暮らす一人ひとりが自由に発案し、どんな「日田」という作品が出てくるか、興味深い!

パネルディスカッションでは、ひたまち会の園田匠代表のコーディネートにより、宇野公是さん、岡野涼子さん、味村僚一さんが「“日田”てどんな感じ?」「日田の歴史・文化・教育について」「“文教都市ひた”の可能性は…」を討議しました😉 お三方、それぞれに印象に残るお話をしてくださいました👌 その中で、岡野さんのお話に「企業は若い人がどこにいるのかわからない。若い人は地元にどんな企業があるのかわからない」とありました。6月定例会の一般質問で取り上げた内容(人材を確保するための情報発信)を掘り下げてみたいと思います😃

3人の中で、1人だけ日田出身ではない味村さんによる日田の印象は?? ご紹介します☺
【H】Heartfull…心温まる
【I】Impressive…印象的なものがたくさん
【T】Traditional…伝統的な、歴史的な
【A】Active…活動的な人が多い

三芳地区振興協議会の研修視察

2016-11-30 15:45:26 | 日記
今日は、地元・三芳地区振興協議会の研修視察で、福岡県柳川市を訪ねました🚌 自治会長・地区社協会長・地区体協会長・農林業代表・公民館長・地元議員の13名が参加。

🔘福岡県柳川市 67,923人、25,177世帯
🔘大分県日田市 67,746人、27,254世帯
(いずれも、10月末の住民基本台帳ベース)

ほぼ同じ人口ですが、山がなく平坦、市域が狭く、日田とはまったく条件が異なるものの、「水郷」という共通点があります! (柳川はすいごう、日田はすいきょう)

①防災まちづくり(総務課)、②ワークショップから始まるまちづくり(まちづくり課)について、学びました📖👓

①平成24年7月の九州北部豪雨を教訓にした、空振りを恐れない早め早めの情報発信、住民への情報伝達、避難要支援者への対策、各自・家庭での情報収集と判断など、担当のわかりやすい説明をいただきました。

②冒頭、観光資源やイベントなど、市民を巻き込んで発信しているプロモーションビデオを拝見👀 駅周辺のまちづくりや景観の取組にワークショップを用いた事例の説明をいただきました。折しも、日田市では駅前広場整備事業(本年度当初予算 5000万円)進行中…。

お昼は、うなぎのせいろ蒸し😋🍴💕

古賀政男記念館に立ち寄り、ギター🎸の生演奏を聞きました☺ 振興協議会の皆さんは大喜びでした😁

お相撲さん交流会\(^_^)/

2016-11-29 12:52:28 | 日記
午前中、市議会に登庁し、質問通告した項目の一つについて、担当課と協議しました。お願いしていた資料を受け取り、私からも視察資料を提供しましたので、質問の背景を少しでも理解してもらえれば!と思います😃

今日は、短時間で市議会を退庁。
三男・良三朗が通う保育園で開かれる「お相撲さん交流会」が自由参観ということで、お邪魔しました👀 同級生が一番よく知っていると思いますが、私は、言わずと知れた相撲ファン😄

日田どん会のお世話で、二所ノ関部屋の若山中さんと中石さんが来園され、子供たちは大喜び😄😄😄 相撲を取ったり、質問したり、楽しい時間を過ごしました💃

来年は、九州場所を観戦したいな😁

一般質問通告のあとは、いつも、なぜか憂鬱😵

2016-11-28 21:37:05 | 日記
今日は、日田市議会12月定例会の一般質問通告開始日。午前8時25分に市議会に登庁しました。

一般質問の順番は、前の議会(9月定例会)以降、8時30分の時点で議会事務局に到着している議員が「くじ」をひいて決めることになりました😅 今回は私を含めて4名。厳正なる抽選の結果、①高瀬議員(市民クラブ・4期) ②三苫議員(新世ひた・1期) ③渡辺議員(市政クラブ・1期) ④中野(新世ひた・1期)の順となりました❗ なお、通告は、開会日の翌日(2日)の正午まで。

【質問は、12月8日(木)午後2時頃❗】

事務局による質問内容の確認のあとは、通告項目に対する担当課の聞き取りがありました。この聞き取りにより、違った角度から課題を見つめ直すきっかけがあったり、質問の組み立てを整理できることもあり、有意義だとは思いますが、私は、この聞き取りが大の苦手😱😱 こちらは一つの項目だと思っていても、答弁する内容次第で部署の縦割りを知らされたり、答弁側から質問を組み立てるような発言があったり…😡😡 ただ、今日は、いくつかヒントを得たので、よしとするか…😵

何でもかんでも議場で質問すればよいというわけでもなく、単に数字を確認したいのなら担当課に確認すればいいと思います。一方、答弁がある程度わかっていても、議事録へ残すことに意味がある場合もあると思います。私の場合、わざわざ敵を作るような内容の質問がないわけではありませんが…。

9月定例会が終わってからの2か月間、とても忙しかったです😭 毎回登壇するのを楽しみにしてくださる方もたくさんいてくださり、とても嬉しいです。それでも、準備はやったつもりですが、今回の成果次第では、次回の質問、少し考えなければ…と思っています🙇

質問当日まで、しっかりと工夫し、市の発展に資する内容にしていきたいと思います😃