大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

2期目最後の9月議会が始まりました

2022-08-31 18:55:41 | 日記
令和4年8月31日(水曜日)

令和4年第3回日田市議会定例会(9月議会)が開会されました。会期は、本日から9月21日までの22日間で、議事日程は以下の通りです。



・一般質問 9月7日(水曜日)~9日(金曜日)
・議案質疑 9月13日(火曜日)
・委員会  9月14日(水曜日)~16日(金曜日)
・閉会   9月21日(水曜日)

本日は、市長から、財産(用途廃止した建物等)の譲渡、工事請負契約(女子畑用水路災害復旧工事)の締結、獣肉処理施設の指定管理者の指定等々、議案12件が提出されました。そのうち、補正予算案の総額は12億4,184万6,000円で、新型コロナ対策、原油価格・物価高騰等総合緊急対策、災害復旧などに係る内容です。示された事業は以下の通りです。○は継続事業、●は新規事業。

○交流センター管理事業(129万3,000円)
○個人番号カード交付事業(2,244万7,000円)
○窓口業務改善事業(556万4,000円)
●国民生活基礎調査事業(6万8,000円)
●社会福祉施設に対する物価高騰緊急支援事業(1,673万2,000円)
●幼児教育・保育施設等物価高騰緊急支援事業(7万8,000円)
○予防接種事業(150万5,000円)
○新型コロナウイルスワクチン接種事業(1億4,702万円)
○水道未普及地域整備補助事業(1,286万2,000円)
○焼却施設等更新事業(2,803万4,000円)
●特用林産物生産基盤産地パワーアップ事業(1,003万9,000円)
○地域農業水利施設保全対策事業(333万5,000円)
●ジビエでつなぐ森とまち「ひたジビエ」ブランド化事業(80万円)
●商工団体集客促進支援事業(243万円)
●中小企業者等物価高騰緊急支援事業(5億680万7,000円)
●福岡・大分デスティネーションキャンペーン実施事業(155万5,000円)
○インバウンド推進事業(228万4,000円)
○道路補修事業(6,000万円)
○地域生活道路整備事業(2,615万5,000円)
○交通安全対策事業(1,000万円)
○砂防ダム流末排水路整備事業(700万円)
○準用河川改修事業(944万5,000円)
●小中学校机・椅子更新事業(473万円)
●日本語指導員派遣事業(41万8,000円)
〇地区公民館整備事業(887万6,000円)
〇小鹿田焼陶芸館管理運営事業(141万8,000円)
〇農地及び農業用施設市単小災害復旧事業(671万6,000円)
〇公共土木施設災害復旧事業(2億583万3,000円)
〇公共土木施設災害復旧事業(2年災)(1億1,929万5,000円)



本会議散会後は、全員協議会、議案勉強会、人権学習会、個人情報保護条例に関する説明会と続きました。

特に、全員協議会では、私の一般質問の通告項目でもある「総合的な子ども支援拠点」について、整備計画案の説明がありました。佐藤議員、中島議員の質問が参考になりました。今日はこれから、一問一答による再質問を組み立てなければなりません。

私は、「子ども支援」に関する事業そのものについては、決して否定的には捉えていません。しかし、事業の進め方については、疑問を持ち、懸念があります。だから、しつこく取り上げるのです。

コミュニティ・スクールには守秘義務

2022-08-30 22:19:07 | 日記
令和4年8月30日(火曜日)

今日も、母校・三芳小学校に行き、発足以来、委員を務めている学校運営協議会(コミュニティ・スクール)と学力向上会議に出席しました。

日田市学校運営協議会規則第9条「委員は職務上知り得た秘密を漏らしてはならない」との規定による守秘義務が課せられており、詳細は報告できません。



私は、地域代表としての参加ですが、3年生の三男・良三朗の保護者として、感じたことを意見させていただきました。タブレットを活用できることは大事、いわゆる「読み書きそろばん」も大事だと思います。学力については、国や県の調査の結果を詳細に分析し、そこから課題を抽出して、対策に取り組もうという意欲的な姿勢に、賛意を示しました。

終了後、市議会に登庁しました。
9月定例会の一般質問の通告は、今日が最終日。質問者は15人となったようです。一般質問は、7日から9日の3日間です。

私・中野哲朗の一般質問は、9月7日(水曜日)午前10時からです。KCVで生放送があります。なお、再放送は9月11日(日)午後8時の予定です。

明日は、9月定例会の開会日。本会議の散会後は、全員協議会、議案勉強会、研修等が詰まっており、ほぼ一日、缶詰めのようです。面白味には欠けますが、しっかり報告していきます。皆様の御支援をよろしくお願いいたします。

上津江で、福祉保健施設整備の住民説明会

2022-08-29 23:32:07 | 日記
令和4年8月29日(月曜日)

8月は、議会や市の公式行事がほとんどなく、自分自身の課題を設定し、それを実行するスケジュールでした。9月は、定例会があり、決められた日程に従い、一つ一つを丁寧に、誠実に努めることとなります。

今日は、午前9時頃、市議会に登庁しました。
先週金曜日に一般質問の発言通告をし、担当課による聞き取りも終えていますが、その内容によって、担当課が複数にまたがる場合等は、再度の聞き取りをしてもらった方が、より正確な質疑ができることもあります。譲れない部分は譲りませんが、担当課の皆さんには、いつでも遠慮なく、連絡してほしいと思います。



私は基本的に、前の定例会の閉会後、次の定例会での質問項目を速やかに決めていました(不祥事追及等の急な案件は別として…)。担当課に資料請求をする中で、それとなく事前通告をし、対話の中で、現状把握等を行ってきました。しかし、6月定例会の閉会後は、それほど登庁の機会を設けなかったので、今回は、その部分がやや甘いかもしれません。

三男・良三朗の忘れ物を届けるため、三芳小学校に足を運びました。正面玄関の庇が、学校カラーのオレンジになったと聞いていましたが、初めて実物を拝見しました。スーツは、紺しか着ない私ですが、選挙の時のジャンパーは、オレンジです。母校への愛着。校歌の2番にある「郷土のために働こう」というフレーズは、小学生の時から大好きです。



夜は、上津江で開かれた福祉保健施設整備に関する住民説明会を傍聴しました。市議会教育福祉委員会の井上委員長、中島副委員長をはじめ、議員も数名いました。





市が、
(1)施設整備の目的と対策について (2)高齢者生活福祉センターの施設整備計画について(3)上津江診療所の移転先について、説明し、質疑応答がありました。私は、市の説明は、上津江診療所の移転候補地を示した以外、これまでとあまり変わらないと感じました。また、地域住民には、これまでの経緯が十分に伝わっていない、理解されていないと感じる部分もありました。

今日の説明会には市長が出席していました。ようやく地域に足を運んだことは評価しますが、市町村合併に関する個人的な見解を述べる必要はまったくなかったと思いました。

久しぶりの長時間デスクワーク

2022-08-28 22:09:27 | 日記
令和4年8月28日(日曜日)

皆様のFacebook等を拝見すると、市内各地でイベントが開催されたようです。

私は、午前中、地元・三芳地区で、議会報告等を行いましたが、外出されている方が多く、あまりお話はできませんでした。また、6月末に肉離れを起こした左ふくらはぎに違和感を生じ、アキレス腱付近も痛むことから、切り上げて、9月議会の一般質問の準備を行うことにしました。



通告項目のうち、「280MHz帯防災行政無線システムについて」は、全世帯配布を前提とした事業の始まりで、多くの議員が質問してきました。普及率の向上以外の課題はないのか、市の認識を聞き、市民の皆様からいただいた御意見を参考にして、2つの案件について一問一答で質問してみます。

また、「福岡・大分デスティネーションキャンペーンについて」は、9年ぶりの大分県での開催が決定し、今回は福岡県との共催です。準備はまだまだこれからだとは思いますが、成功に向けての3つのポイントを広瀬知事が示しており、市がどのように取り組もうとしているのか、考えを聞いてみたいと思います。

空き時間にパソコンに向き合い、夜中、目が覚めた時に思いついた内容をメモしていましたが、やはり質問の準備は、ある程度の時間をかけて集中的に行う必要があることを再認識しました。議員の仕事は、片手間ではできませんが、その一つ一つも同様です。

一般質問の準備は大切ですが、市長から示された議案の精査はもっと重要です。私が、質問初日に登壇するのは、議案をしっかり深掘りするための時間を確保したいというのが、最大の目的です。

明日は、朝から一日多忙ですが、議案を読み込み、残る一項目の「日田市総合的な子ども支援拠点について」の質問準備を行います。6月議会の報告は、ここで一旦、終了したいと思います。





自民党の全盛期? 三角大福

2022-08-27 23:08:34 | 日記
令和4年8月27日(土曜日)

三男・良三朗は、所属するサッカースクールが参加する交流ゲーム会に出るため、朝7時前に出発。その雄姿を見送りました。



三男くんのサッカーを応援したいとの気持ちは山々でしたが、地元・三芳地区内で、日頃お世話になっている皆様をお訪ねし、議会報告等を行いました。私の考えをお示ししながら、貴重な意見交換を重ねる中で、一つの事象に対し、いろいろな考え方があることを知り、本当に勉強になります。

昭和51年生まれの私は、自民党全盛期と思われる「三角大福」の時代をリアルタイムでは知りませんが、自民党戦国史を紐解き、昭和47年7月の「角福戦争」を経て『決断と実行』の田中角栄内閣が発足し、その6年後の昭和53年12月に「大福戦争」を経て『信頼と合意』の大平正芳内閣が発足したことは勉強済です。

内閣の発足順とは逆となりますが、今の私は、皆様との『信頼と合意』を積み重ねた上で、『決断と実行』の政治活動を展開したいと思っています。そして、父以来のキャッチフレーズである『今、期待に応える』ための具体的な行動に繋げたいと思っています。

さて、日田では、毎週土曜日、午後8時から5分程度ではありますが、観光復活の「おもてなし花火」が打ち上げられています。観光祭以来の花火を見ました。




あと4回。
9月3日(土)、10日(土)、17日(土)、24日(土)に花火が上がる予定です。