大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

市議会政策研究会など

2018-01-31 21:26:34 | 日記
今日は、三男くんを保育園に送りました。やはり、水曜日! そのまま、市議会に登庁し、政策研究会に出席しました。

3月までに、「若者が活躍するまちづくり」の条例制定に関する提言書を市長に提出する予定であり、その内容などを審査。議員の任期満了(来年4月30日)と市長の任期満了(来年8月4日)を見据えて、執行部にも主体的に取り組んでもらい、議会としても、提言するだけではなく、条例制定に向けたタイムスケジュールのきちんとした管理を行うよう、意見を言わせていただきました。

お昼に帰宅し、食事を摂りながらテレビを見ると、日本相撲協会の理事候補選挙の話題ばかり(^_^;) 私も、親方たちにまけないぐらい、来年の選挙は一生懸命、頑張りますp(^-^)q

午後は、地元・三芳地区内の皆様に、自転車で議会報告。大部町と日高町のあわせて約100軒にお届けしました。それほどたくさんの方と直接お会いできるわけではありませんが、それでもいろいろなお話を聞くことができました。市職員の不祥事、市長のリーダーシップ、サンリブ跡地の活用、議会と執行部との関係、昔の議会と今の議会、任期付職員制度の運用などなど。

帰りに、次男・順治朗とバッタリ😃
なぜか、嬉しそうでした😊

都市計画審議会、井戸川 津久見市議、三男の歯科受診

2018-01-30 20:30:25 | 日記
今日は、日田市都市計画審議会に出席しました。昨年5月に議会の構成替えを行った際に、総務環境委員会枠の委員となり、今回が初会議。ちなみに、市議会からは、私以外に大谷副議長、松野議員、髙倉議員が選任されています。

さて、内容ですが、都市計画用途地域の変更など議案4件について審査しました。私の地元、というより私の家を含む「豊後三芳駅前地区」は、近隣商業地域から第1種住居地域に変更されます。これらの用語と出会ったのは、平成8年、大学2年の時に、宅地建物取引主任者の試験を受けて(合格!)以来だと思います(笑) 内容が専門的であるがためか、委員の発言は本質とは関係のない主観的なものが多かった気がします(苦笑)

午後は、私と同じく自民党大分県連青年部副部長を務める津久見の井戸川市議が訪ねてきてくれました。日田と同様に災害からの復旧・復興を目指す津久見の現状や3月議会への対応等について、情報と意見を交わしました。

数軒に議会の報告をお届けした後、いったん帰宅し、パパ業務(^_^;) 三男・良三朗を保育園に迎えに行き、歯医者さんへ。

今夜は、3月議会一般質問の項目を絞り込み、細かい資料を揃える準備に着手したいと思います…。6月、9月、12月の議会よりも、質問時間が10分短いので、あまり欲張らずに…(^o^)/

コミュニティ・スクール「益城中央小学校」を視察👀

2018-01-29 21:49:11 | 日記
今日は、コミュニティ・スクール先進地視察。

三芳小学校運営協議会の推進委員で、熊本県の益城中央小学校を訪問し、一昨年4月の熊本地震での甚大な被害経験に基づく「地域とともにある学校づくり」について学びました。

学校・家庭・地域から、総勢12名が参加し、今年度、推進校の指定を受けた日隈小学校の関係者とともにお話を聞きました。

益城中央小学校は、児童数456人。
平成24年に「地域と共に創る熊本版コミュニティ・スクール推進事業」、平成26年に文部科学省の「コミュニティ・スクール導入推進事業」の指定を受けており、クラブ活動や学習、放課後支援を行う多くのボランティアの方々が学校を支援していました。今日は、実際に算数の授業でソロバンの指導をしているボランティアの様子を見学👀

熊本地震が発生した際、学校側は運営協議会に対して、学校の課題は話すものの、「◯◯をしてほしい」とは言わず、協議会側が主体的に動いたとのお話が印象的でした。また、地震発生が年度初めの出来事であったため、最終的に100%の安否確認ができたものの、かなりの時間を要したとのことでした。3年後や5年後を見据えた児童の心のケアに関する話もありました。

益城のコミュニティ・スクールには、町の非常勤職員として「学校支援コーディネーター」が配置されており、日田とは仕組みが異なりますが、公民館活動との連携など参考となるような取り組みもありました。

今日の視察には、熊本県教育委員会の社会教育課も立ち会いました。私は、これまで、市議会一般質問でコミュニティ・スクールを2回取り上げ、学校教育課が質問の聞き取りの担当でしたが、日田のコミュニティ・スクールと社会教育の関わりについて、考えることも必要かな?

「学校運営協議会」のある学校がコミュニティ・スクールであり、三芳小学校は日田市で第1号となります。今日のお話にもありましたが、「論議の運営協議会ではなく、実働の運営協議会」の準備をしっかりと行うべく、力を尽くしたいと思います!

玖珠町長選挙は、新人が現職を破る!

2018-01-28 22:07:44 | 日記
お隣・玖珠町の町長選挙。

開票の結果、2回目の挑戦となる新人・宿利政和氏が、3期目を目指した現職・朝倉浩平氏をわずか83票差で下し、初当選を果たしました。

告示の日に投稿しましたが、玖珠では、この1年間、議案の否決や撤回、予算案の修正議決などが相次ぎ、言い過ぎかもしれませんが、首長に対する不信任とも言える事態が頻発していたので、今回の町長選挙の結果に注目していました。

私の所属する自由民主党の、玖珠町支部がどのような動きをしたのかは知りませんが、議員にとっては、厳しい選択を迫られたことは間違いないと思います。

新町長の目指す「地域力日本一のまちづくり」について、どのような具体的施策が打ち出されるのかを興味深く見守り、日田市の参考にさせていただきます。

【前回の選挙との比較】
朝倉 浩平(無所属・現)当選5,308→4,298
宿利 政和(無所属・新)4,373→当選4,381

当日有権者数:13,929人→13,474人
投票者数:9,758人→8,759人
投票率:70.06%→65.01%

『市民と中津市議会のつどい』を見学👀

2018-01-28 18:38:50 | 日記
1月15日から供用開始となった中津市山国社会福祉センター。今日は、ここで開催された『市民と中津市議会のつどい』を見せていただきました。

きっかけは、Facebook。
日頃からお世話になっている中津市議会の草野修一 前議長さんの昨日の投稿を拝見し、足を運ばせていただきました。

中津市議会では、議会改革マニフェストを定め、「開かれた信頼のある議会」として本会議の映像のインターネット配信、「行動する議会」として市民とのつどいや各種団体との意見交換会の開催、「創る議会」として議員間の自由討議を行っています。

今日のつどいには、日曜日の昼間という時間帯でしたが、約40名が出席し、10名の市民から子育てしやすい環境、アライグマ対策、自主防災、民泊、地域おこし協力隊、観光、運転免許証の自主返納、健康推進、買い物支援、山国川、保育所、若者向けの情報発信などについての意見がありました。

12名が出席した議会側の説明も、議会の活動報告に徹した内容で、議会日程や委員会構成など議会広報で触れるものに加え、会派や休会中の活動など説明がなければわからないようなものがありました。参考になります。

「市議会の議決に基づき、仕事をするのが執行機関」という説明から、議決に至るまでの審議・審査の重要性を改めて噛みしめました。また、「真にあるべき二元代表制の姿について、議員全員がその認識を共有」という話から、日田市議会の現状に思いを馳せました…。

日田市議会では、平成24年度から議会報告会を開催し、26年に議会基本条例を制定していますが、議員間の自由討議など中津市議会に学ぶところがたくさんあります。

引き続き、勉強させていただきます(^_^)