大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

平成29年1月~3月の活動報告❗

2017-03-31 21:13:01 | 日記
平成28年度の最終日。
今年も4分の1が終わりました。
毎日あっという間、この3か月もあっという間(^o^;)
議会だよりには、公的な行事のみ記載しましたが、実際はこんな感じです(^_^)

【平成29年1月】
1日 実践倫理宏正会元朝式
2日 40歳の節目の同窓会
4日 議会報編集委員会 / 日田市議会新年互礼会
6日 市議会政策研究会
7日 衆議院議員衛藤征士郎 国政報告会
8日 日田市成人式 / 三芳地区振興協議会新年会
11日 日田ライオンズクラブ1月第一例会
12日 議会改革特別委員会 / 市議会政策研究会
13日 三芳小学校育友会本部役員会新年会
15日 日田市消防団出初式 / 日田市消防団三芳分団新年会
17日 市議会全員協議会
19日 中津日田の将来を思う若者の会(広瀬知事に活動報告)
20日 三芳小学校学校運営協議会
25日 市議会総務環境委員会協議会 / 日田ライオンズクラブ1月第二例会
26日 三芳小学校育友会本部役員会
29日 第25回大分県PTA研究大会中津地区豊後高田大会
30日 三芳小学校学校運営協議会先進地視察

【平成29年2月】
1日 衆議院議員衛藤征士郎 国政報告会
3日 三芳小学校育友会 第3回運営委員会
7日 林業活性化議員連盟研修会 / 市議会政策研究会
8日 三芳小学校地域の方に感謝する会 / 三津江合同自治会長会
9日 三芳公民館運営委員会研修視察(~10日)
11日 「建国記念の日」奉祝式典
12日 大分市議会議員選挙 倉掛賢裕候補・松木大輔候補出陣式
14日 第5回日田市総合計画審議会
16日 議会改革特別委員会
17日 第5回日田市連合育友会会長会
18日 青い目の人形パレード / 市民ミュージカル「ことごとく よろし」
19日 咸宜園開塾200年記念行事 / 大分市議会議員選挙当選祝い
21日 三芳小学校学校運営協議会
22日 日田ライオンズクラブ2月第二例会
23日 3月議会一般質問通告 / 三芳小学校育友会監査準備 / 三芳小学校育友会本部役員会
27日 3月議会開会 本会議・全員協議会・議案勉強会
28日 三芳小学校鼓笛隊引継式

【平成29年3月】
1日 第6回日田市総合計画審議会
2日 三芳小学校育友会監査 / 期末育友会 / 三芳小学校育友会第4回運営委員会
3日 第70回東部中学校卒業証書授与式
4日 自民党全国青年部長・青年局長合同会議 / 青年部・局、女性局合同大会
5日 靖国神社昇殿参拝 / 自民党大会
7日 市議会本会議(代表質問)
8日 市議会本会議(一般質問) / 日田ライオンズクラブ3月第一例会
9日 市議会本会議(一般質問)
10日 市議会本会議(議案質疑) / 議会報編集委員会
13日 市議会総務環境委員会(分割審査)
14日 市議会本会議 / 議会改革特別委員会
15日 市議会総務環境委員会
16日 市議会総務環境委員会
17日 市議会総務環境委員会
18日 日田ライオンズクラブ献血活動 21日 議会報編集委員会
22日 第140回三芳小学校卒業証書授与式
23日 市議会本会議
24日 第7回日田市総合計画審議会
26日 日田ライオンズクラブ旗争奪少年柔道大会 / 第2回大原しだれ桜まつり / HITA PRIDE PROJECT
27日 春を舞う 梅川壱ノ介舞踊会
28日 市議会総務環境委員会協議会 / 日田高校器楽部第2回演奏会
29日 県議会傍聴
30日 三芳小学校離任式


なかの哲朗市議会通信No.⑧を発行❗

2017-03-31 13:37:08 | 日記
平成27年4月の日田市議会議員初当選以来、定例会ごとにお届けしてきた私の議会報告『なかの哲朗市議会通信』は、今回で第8号の発行となりました。大した内容ではありませんが、「議員は日頃は何をしているのか」「議会ではどんなことが行われているのか」ということをお伝えするのは、私の大事な仕事だと思っています。

8回の定例会が終わり、早くも任期4年の折り返しを迎えますが、これまで同様、全力で頑張ってまいります。皆様の御支援に感謝申し上げ、今後ともの御指導をよろしくお願い申し上げます。

なお、『なかの哲朗市議会通信№⑧』は、来週早々から、お届けしたいと思います(届けている間に、進撃の41歳になりますっ!笑)。ご希望の方は連絡いただければ、参上あるいはお送りします。また、知人・友人・近所に配布してもいいよ!という方、大歓迎です。知名度アップにぜひご協力ください。よろしくお願いいたします。

平成29年3月31日
日田市議会議員 中野 哲朗

3月の終わりは、感傷的

2017-03-30 18:20:44 | 日記
春は、別れの季節。
卒業や人事異動により、毎年3月末は少し切ない気持ちになります。

今日は、小学校での先生方の離任式に先立ち、育友会本部役員と転任・退職される先生方とのお別れの会が開かれました。長男のクラス担任だった二人の先生、長男の入学時から5年生の次男まで7年間しっかり見守ってくれた先生が転任され、約30年前に妹の担任だった先生が退職。そして、私が本部役員になった年に着任され、3年間本当にお世話になった校長先生が異動されます。育友会長として、学校に足を運ぶ機会が多かったので、先生方との思い出もたくさん。

このあと、三男くんを保育園に送り、西部振興局に中野哲朗後援会の政治資金収支報告書を提出。土木事務所に顔を出し、県庁本庁に異動される大学の先輩に挨拶。また、「中津日田の将来を思う若者の会」でお世話になった二名の方が異動されるとお聞きしました。

さらに、政務活動費収支報告書の提出とあわせ、利息分の返還が必要なため(昨年度から)、銀行で通帳の記帳等。こちらも、支店長さんが転勤されます。

日田市議会の事務局も、8年務めた大ベテラン(年は若いですが…)が異動。寂しくなります。

今宵は、これから学校の送別会に参加します。

県議会閉会。久しぶりに傍聴。

2017-03-29 13:41:30 | 日記
今日は、久しぶりに大分へ。
県議会本会議を傍聴しました。

農林水産関係事業・土木事業・県立スポーツ施設建設に要する経費の市町村負担についての議案があることを初めて知りました。どんな内容なのか?

さて、今日の本会議では、正副議長の辞職に伴う選挙が行われ、議長に井上伸史県議(自民党・当選5回・日田市)、副議長に御手洗吉生県議(自民党・当選4回・佐伯市)が選出されました。日田市からの議長就任は、平成5年の壁村史郎県議以来、24年ぶりです。

日田高校器楽部第2回演奏会🎵

2017-03-28 23:13:32 | 日記
今日は、三男・良三朗を久しぶりに保育園に連れて行きました。議会報告をして、午後は市議会総務環境委員会協議会に出席。

4月17日からの議会報告・意見交換会についての協議を行いました。閉会しても、何かと議会関係の行事が続きます。来週も、議会報編集委員会に議会改革特別委員会。議会報の原稿と政務活動費収支報告書の提出期限も控えています。

夕方は、母校・日田高校の器楽部による第2回目の演奏会に行ってきました。 昨年の第1回目は行きたいと思いながら…で終わってしまい、今年は、部員のお母さんに直接お声掛けいただき、念願かないました!!(そういえば、大山のジュニアマーチングも日隈の金管バンドも、声をかけてくれるのは熱心なお母さんたちです)。ピンクのスタッフジャンパーを着て、お子さんのために一生懸命、動かれていました。

寝る間を惜しみ、勉強する時間も惜しんで(笑)、練習の成果を発揮した演奏は、すべてお見事でした。特に、第二部の♪前前前世の演奏とともに流れた「君の名は 日田高バージョン」の動画は、スクールプロモーション部があるのか?と思えるほどの完成度の高さ。また、盛り上がった恋ダンスを見て、われわれ三芳小学校育友会も負けられない!とのライバル意識が湧きあがりました(笑)。

生徒の挨拶の中で、「楽しんで演奏できることが一番」とありましたが、全員が、その言葉通り、楽しそうだった姿を見て、先日のライオンズクラブ杯の柔道大会同様、胸が熱くなりました。

私は高校生の時、三年間、毎日学校に行くのが楽しかったものの、運動系も文化系も、部活動はしませんでした。今、思えば少し残念な気もしますが、今を生きる若い児童・生徒には、こうして何か打ち込めるものに全力で取り組んでほしいなと心から思います。息子たちにも!

とても楽しい二時間を、母校の後輩たちからもらいました。ありがとう!!!