タイの学生さんは優秀である、というお話し・・・ こんな所でも切磋琢磨しています。
タイには幼小中高、合わせて200校以上のインターナショナル・スクールがありますが、国際的評価を
5年毎に行う査定でも 常に高水準を維持しており、近年 入学生の数が確実に増えているようです。
インターナショナル・スクール協会によれば、自己宣伝もあるんでしょうが 「タイの国際教育の水準の
高さは既に世界で知 . . . 本文を読む
サッカーは日本に負けているタイですが、タイの学生たちが、世界で目立ってきています。
7月になって、タイ国内に二つの吉報をもたらしています。 ゴルフだけではありません(笑)
米マイクロソフトが主催する学生の情報技術(IT)コンテスト (学生であることを出場条件として、
プログラミングを主とした技術力を競う大会) 「第8回イマジンカップ」 で、タイのカセサート大学
チームがソフトウエア部 . . . 本文を読む
サッカー・ワールドカップ 南アフリカ大会も熱戦の上、スペインの初優勝で幕を閉じました…
決勝戦の翌朝、バンコクでも早朝までのテレビ観戦で、遅刻や欠勤する人が多く出たようですネ。 朝の
ラッシュ時の渋滞も少し緩和したと聞きました。 これでは遅刻した理由を渋滞だ、なんて言えないネ(笑)
日本で日本対デンマーク戦の折に、在日デンマーク大使館が特設会場を開いてW杯観戦パーティーを
開いてテレビ . . . 本文を読む
いやぁ~ 残念でしたぁ~ そう、やはり 日本で寒い時期のオフシーズンに、平塚哲二プロや
久保谷健一プロと タイへゴルフ合宿に来る井上 信 (マコト 35歳) プロのことです・・・
11日に最終日を迎えた、レクサス選手権 (茨城・大利根CC) で、6打差をつけてトップを走って
おりましたが、最終18番でイーグルを奪って66をマークした、遅咲きゴルファーの兼本貴司(39)プロに
神懸か . . . 本文を読む
日本における自殺死亡者は、1998年に年間死亡数が31,755人と初めて、3万人を超えて以来、昨年まで
12年連続して年間3万人を超えています。 (昨日からの続きです)
これを喰い止めようと、2006年に厚生労働省が 「自殺予防対策センター」 を設置し、国をあげて 自殺
予防の対策に注力してきました。 それが功を奏してか、今年の上半期の前年同期比 男性は7.6%減、
女性も7%減となって . . . 本文を読む
先週 日本では、韓国の人気俳優バク・ヨンハさんが自殺して芸能ニュースを騒がせていましたが、
タイも韓流ブームが起きていますので、タイの芸能界も 結構 騒いだんでしょうか?・・・
だからでも 無いんでしょうが、時を同じくして 日タイ両国の自殺者数が報道されていました。
日本の今年、上半期 (1月~6月) の自殺者数は、1万5,906人で、前年同期比7.4%減 (1,280人減)
だっ . . . 本文を読む
さぁ~ いよいよ夏休みが近くなってきましたネ・・・ この夏はどこへお出かけですか? (羨)
つい先日、JTBから 「今年の夏休み旅行動向と見解」 が報告されていました。 7月15日~8月31日に
海外旅行に出かける日本人数は、244万人で前年比の8.4%増だそうですヨ。 そして 旅行費用の平均が
21万8,700円です、って… しかも この費用は土産物代など現地で支払う費用を除いた金額と . . . 本文を読む
やはり 東京の物価には恐れ入りますネ。 ここ数年は、一年のうち日本よりもタイの滞在の方が長く
なっていますので、日本に居ても物の値段を ついバーツに換算してしまいます… すると、高い、高い!
毎日 口にする食材なんて、タイの4倍、5倍しますモンね。 そして 東京のタクシー、ワンメーター
710円でバンコクなら約250バーツ、スワンナプーム国際空港まで行ってもお釣りがきます。 (苦笑)
. . . 本文を読む
ワタクシ、かねがね タイ人のゴルフ ジュニアの成長は著しく、タイ・ゴルフ界の将来が楽しみ、と
申していますが、先月 (15日~18日) に、また また そんな証左を示してくれました。
トヨタが、世界的規模で各国ジュニアのレベルアップや将来のゴルフ界を担う選手の育成に注力している
“トヨタ ジュニアゴルフ ワールドカップ” で、タイチームが第三位タイに入っているんですネ…
大学生を除い . . . 本文を読む
やはり 「羽田発」 というのは、皆さん 便利になる方々も多いし、興味津々で様子を窺っている人が
多いんですねぇ~ ワタシの場合、羽田発でも成田発でも大きな差がありませんが・・・
いつもタイでチケット (バンコクー成田ーバンコク) を購入していますので、早速 現地に、バンコクー
羽田ーバンコクの料金を確かめましたら、まだ 決まっていませんでした。 上海などを例にみると、
予約は取りにくく . . . 本文を読む
今年こそは参加しようと思っていた、恒例の “パタヤ マラソン” … 今、日本滞在中ですので
今年も無理でした。 その “パタヤ マラソン”、 7月18日(日)の開催で、16回目を迎えます。
参加すると云っても、初めはフルマラソン (42.195km) ではなく、クォーターマラソン (10.55km) か、
ウォークラン(5km) ですが・・・ う~ ハーフマラソン (21.098Km) . . . 本文を読む
羽田国際線の新路線運航に伴い、10月末からタイ国際航空・日本航空・全日空の三社の羽田/
バンコク間の発着便が発表されましたネ。 これで、随分と利便性が高くなる人達が増えるでしょう。
正式には、日本航空と全日空が10月31日から羽田発、11月1日からバンコク発となり、タイ国際航空は
10月31日がバンコク発、11月1日が羽田発となるようで… さぁ~ どの便がお客を一番獲得するやら…
. . . 本文を読む
タイで、サッカー (W杯) 優勝候補ナンバーワンだったブラジルが、オランダに破れてしまいました。
タイでは、これで サッカー賭博に絡み、いろいろな三面記事が紙面を賑わしそうです。
W杯の勝利国などを当てるサッカー賭博なんですが、バンコクで一番盛んに横行するようです。
既に30日までで、賭博の疑いで胴元ら56人、賭博客1,100人以上を逮捕したといいますから驚きです。
インターネッ . . . 本文を読む
日本の皆さん! 夏休みも近くなり、そろそろ 訪タイの計画・準備に取り掛かる方々も多いしょうネ。
「整いました!」 なんて、声を発せるよう ゴルフ場など早めの準備を 怠り無く進めて下さいまし。
そこで今日は、毎年 恒例となったホアヒンでのゴルフ・キャンペーンをご紹介しま~す。
ゴルフ愛好家の為に、今年で9回目を迎える 「ホアヒン/チャアム・ゴルフ フェスティバル2010」 と
名打 . . . 本文を読む
アジア各国を知る人達の間で、タイのミニバスほど危険な都市バスはない と云う意見をよく聞きます。
そう、あの緑色の小さなミニバスです。 運転が荒く急停車・急発進あり、いきなりの車線変更なんて
あたり前で危険極まりない! 古い車両が多く座席もボロボロ… 歩行者・運転手・乗客と誰にとっても
恐ろしい存在です。 乱暴なタクシードライバーでさえ気をつけます。(笑)
それが最近は、緑色ではなくオレ . . . 本文を読む