明日18日から26日まで、ベジタリアン・フェスティバル(キン・ジェー)の祭り期間となりますネ。
タイ語でキンは 「食べる」、ジェーは 「精進料理」のことで、肉や魚類などを絶ち菜食に徹することから
タイではこの名前がついたと聞いています。ベジタリアンという呼称もここから来ているのでしょう。
日本で、4月のソンクラーン(水かけ祭り)や11月のロイカトーン(灯篭流し)のように、あまり有名では
ありませんが、タイでは全国で毎年恒例行事として開催され、特に発祥の地とされるプーケット島では
一大イベントとなっています。陰暦の9月1日から9日間とされますので、今年は18日~26日に当たりますが
タイでは陰暦のお祭り事が多く、毎年日にちが変わりますので カレンダーのチェックが不可欠です。
BKK週報の記事から引用させて貰うと、約185年前のプーケットでは錫の産地として栄えて中国人
労働者も多く居て、その慰労公演に来ていた京劇団員が原因不明の病に罹り、偉大なる九皇大帝も
信心した菜食で心身を清める方法を持って病を回復させたと云うことで、毎年この時期に、幸福・平安を
祈る儀式が行われるようになったそうです。
こんなところから、同フェスティバルは中国系タイ人の伝統行事となります。彼らの当時からの習わしで
10の決まり事があり、これらを守れば心身共に健やかになり、願いが成就すると信じられています。
今でも、この10の決まり事は同フェスティバルで行われています、その10の決まりごと、とは
1) 身体を清潔に保つ
2) 台所用品を清潔にしキンジェー用料理と一般料理とは別々に調理する
3) 白い衣服を着用する
4) 肉体的にも精神的にも品行よくふるまう
5) 肉を食べない
6) 異性と肉体的接触をしない
7) アルコールを飲まない
8) 喪中の人は参加しない
9) 妊婦は参加しない
10) 生理中の人は参加しない
ちょっと理解できない決まり事もありますが、我々に菜食を意識させるには良いお祭りですネ。(笑)

< 野菜、食べてますか~ >
前祝いとして16日~18の期間、12月の国王陛下82回目のご生誕と、BTS創業10周年の祝賀を兼ねて
BTSナショナルスタジアム駅で、ベジタリアンフード1,000食を無料で提供するそうですヨ。メニューは
一日あたり10種類以上でドリンクやフルーツも無料となるようです。
余談ですが、同イベントを主催するBTSではこの時期、このベジタリアン・フェスティバルで、需要増と
洪水の影響もあって野菜価格が値上がりするのではと心配もしているようですネ。
バンコクの中華街、ヤワラート通りでも有名店が菜食料理を大々的にイベントするようで、期間中
菜食料理を出す食堂や屋台は、黄色地に赤字で「齋(ジェー)」という旗を立てますのですぐ解ります。
プーケットやトランなど南部では、肉食を断ち身を清める為に、住民が火の上を走ったり、頬に巨大な串、
剣などを刺して街を練り歩いたりしますので、内外で「奇祭」「珍祭」と言われてしまっています。(笑)
折角ですから この期間、ワタクシも野菜中心の食事にしようかしらネ。
中国人街のベジタリアン・フェスティバル(キン・ジェー)、一度覗いてもいいかも・・・


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます