相も変わらず、タイは コンピューター ソフトなどの海賊版CD・DVDの製造販売 や 国外から密輸された
と みられる大量のダイエット薬 ・バイアグラなどの偽造品 関係で、逮捕者が 後を 絶ちませんねぇ~
同ブログでも 思い出したように、コピー商品などに ついて書いていますが、一向に 減りません。
タイ国内に 衣料品・IT機器などの偽ブランド品や映画・コンピューター ソフトなどの海賊版が氾濫しており
散発的に 取締りが 行なわれていますが、効果は ほとんどあがっていないようです。 米通商代表部は
今年も6年連続で、タイを 知的財産権の保護が不十分な 「優先監視国」 に 指定していますしネ。

<押収されたダイエット薬・バイアグラなどの偽造品…>
先月の その米国通商代表部の 「知的財産権侵害国」 の報告書に よると、「近年 タイ政府は 取締りの
頻度を 増やしているものの、特に 音楽や映画の海賊版に ついては、余り 成果が表れていない」 と
指摘され、引き続き警戒国として、ブラックリストに 入っていることが分かりました ・・・
「医薬品や農薬など薬剤の販売承認に 関するデータについても、不公正な商取引や不正な情報開示から
保護する対策が十分に 講じられていない」 と されています。 尚、今回 ブラックリストに載ったのは、
中国・ロシア・インドネシアなど13カ国でした。 もう タイも いい加減に ここから脱出しないとねぇ~
コピー商品や偽ブランドの氾濫に 慣れてしまっているせいでしょう。 昨年末には、こんな滑稽な話も …

<押収された・コンピューター ソフトなどの海賊版CD・DVD…>
バンコク都内に 設置されている監視カメラのうち500台が、ダミーカメラだったことが明らかになって、
ちょっとした問題になっていましたもの。 なんでも バンコク都庁が 犯罪防止などを 目的に 監視カメラを
一万台から二万台に 増やすと 発表したけど、予算が足りず ダミーを 使用されることに なったとか ・・・
最終的に 本物が 何台設置されたかは、明らかにされませんでしたが、いくら何でもねぇ~
これは頂けません。 また 最近 こんな不名誉な 「違法コピー調査」 も 発表されましたしネ。

<監視カメラまでダミーが出てきた…>
違法コピーとは、権利者の使用許諾条件に 違反してソフトウェアを 複製、もしくは コンピューターに
導入 (インストール) すること。 また、違反してコピー ・インストールされたソフトウェアを いいます。
ソフトウェア業界団体のビジネス・ソフトウェア・アライアンス (本部ワシントン) が、各国の2011年の
違法コピー状況を まとめた 「第9回世界ソフトウェア違法コピー調査」 で、タイの違法コピー率は72%、
損害額は8.5億ドルだったとか … 全世界の違法コピー率は42%ですから、タイは その約倍ですヨ。

<タイは もう 中進国なんですけどねぇ~>
日本は 三番目に 低い21%、トップは うるさいだけあって米国の19%です。 因みに アジア諸国の違法
コピー率は、インドネシア86%・ベトナム81%・中国77%・フィリピン70%・マレーシア55%・香港43%・
韓国40%・台湾37%・シンガポール33% の順と なっていました。
タイは フィリピンより悪いんですからネ、これもNGです! 早く 脱出しないとネ ・・・

「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます