日本のゴルフ好きなファン、早くも来年早々の 石川遼クンの動向に注目しているんですねぇ~
実は同ブログでも、読者がどんな検索キーワードからブログにアクセスして来たか、分かります。
圧倒的に多いのが 「タイ 石川遼」 「アマタ・スプリングCC」 ですモンね。 タイとアマタにとっては
偉い宣伝効果です。アマタ・スプリングなんて遼クンに一億円ぐらい払っても罰が当たらないでしょう。(笑)
で、、、言葉と表現が悪いですが、そのお礼(1億円?) の代わりに、政府の計らいとアドバイスか?
大会の会場となるアマタ・スプリングスCCの会員になって貰ったようですヨ。遼クンの今年の訪タイで
会員権が200万バーツになったと 噂されますが、でも これで又 更にゴルフ場の箔がつきますネ。

遼クンは、タイ政府観光庁から “タイ・ゴルフ観光親善大使” に任命されましたが、どんな契約なのか
「ロイヤル・トロフィー」 のトーナメントに出場する為のボランティアなのか、興味津々です。今年
遼クンは、日本に341億円もの経済効果をもたらしたと、言われていますが タイ政府も期待大でしょう。
07年まで約130万人前後の日本人観光客が訪れていましたが、昨年は反政府による空港閉鎖事件や
世界的な不況も手伝って116万人と減り、今年もその影響は尾を引き 90万人にとどまる見込みですモノ…
政府観光庁のその苦悩を、なんとか石川遼クンに白羽の矢を立てるのは、十分過ぎるほど判りますネ。
なんせ 日本人観光客の数は、陸続きのマレーシアに次いで世界第二位の訪問客数ですからねぇ~
実質 お金を落とす外国人では世界トップですモノ、この激減ぶりに タイ政府観光庁だって 考えますヨ!

来年1月のロイヤル・トロフィーに遼クンは、100社以上の日本メディアを引き連れてタイにやって来ます。
タイでも大きく取り上げられるでしょう、来年は、タイで一番知られている日本人は、一休さんでも
ドラえもんでも ウルトラマンでもありません! 18歳の石川遼クンとなるでしょう!
タイ政府観光庁も2010年は、“石川遼タイ・ゴルフ観光親善大使” にタイの経済効果を期待しています。
来年の観光庁のパンフレットには、遼クンのメッセージを寄せながら、温暖で過ごし易い気候、アジア一の
ゴルフ大国であること、そしてタイの安全性などをPRしていくことが決まっているそうです・・・

同大会終了後は、4日間ほどタイに居残って、アプローチの強化合宿を行う為、アマタ・スプリングの
近くに 宿泊場所も確保したとの情報も聞きています・・・ <どこなんでしょうネ?>
また 「ロイヤル・トロフィーには毎年出たいし、これから行く機会も増えてくると思う」 と、今後の
合宿基地にもなりそうですヨ。 タイのゴルフ・ファンにとっては堪りませんネ。
さぁ~ タイ経済の救世主となれるか? 遼クンの今後も動向に目を離せません!

追伸
今年も残すところ、今日一日となりました・・・ 今年も一年間 マイブログのご愛読有難うございました。
読んで戴いている読者の皆さんに、まず深謝、深謝です・・・ そして 今年一年 毎日更新できた、と
云うことは、風邪を引いても寝込むまでの大病をしなかった、と云うことですから 健康な体に産んでくれた
両親にも、深謝、深謝です・・・ 一年間 本当に有難うございました。

「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです



タイへ来られるときは一声かけて下さいませ。
お待ちしていま~す。
このように言って戴くのが、何よりのエネルギーになります。(嬉)
これからも宜しくお願い致します。
タカさんのコメントは、いつもタイで話題になりますよ。
ホント、いつの日か タイでゴルフをご一緒いたしましょう、
ワタクシも楽しみにしています。
日本にいて、
大好きなTHAILANDを近くに感じられ、happyでした。
ありがとうございました。
そうですね、
感謝の気持ち、
忘れてはいけませんよね…速攻反省(笑)
新しい年を迎えるにあたって、改めて心に…。
お身体を大切に
また素敵なお話、
楽しみにしております。
毎日の更新はかなりの努力が必要ですね。
おかげで日本に居ても大好きなタイを思い浮かべることが出来ました。
来年もお身体にご注意なさり、私達を楽しませてください。
何時の日か、タイでゴルフをご一緒出来ます日を夢見ています。
では、良いお年をお迎え下さい。