タイの話題とは、余り 関連性がありませんが、この “奇跡” に触れない訳にはいきません!
いやぁ~ 感動して 感激して そして 感謝に変わりましたねぇ~ 女子W杯で初優勝した、
なでしこジャパン・・・ いやぁ~ 驚きました! これは奇跡ですよネ、奇跡 ・・・
平均身長が約163センチの日本が 大柄な米国を 破った、子供と大人の違いがあるほど 「小さなチームが
米国を ノックアウトした . . . 本文を読む
昨日から エアポートリンクのマッカサン駅にある 旅客シティターミナルのことを 書いていますが、
同時期に ドンムアン旧国際空港に関して こんなニュースが流れましたネ。
現在 使用している国内線旅客ターミナルから旧国際線第1旅客ターミナルに移すようで、より広い
旧国際線旅客ターミナルを 使用することで、旅客数の増加に対応するとか… ドンムアン空港は 06年の
<ドンムアン空 . . . 本文を読む
現在 サッカーのロンドン五輪アジア二次予選が各地で行なわれています・・・
折角 タイ代表は、 第一次予選でパレスチナに勝利したのに、第一試合目で出場資格のない選手を
出したことで 失格となってしまいました。 そのパレスチナが第二予選でバーレーンに勝っています。
サッカーはタイで最も人気があるスポーツですし、ここの所 タイ代表はワールドカップ、五輪で予選敗退が
続いており、実力向上に向け . . . 本文を読む
小中学生を 対象とするロボットの国際競技会 「ファースト・レゴ・リーグ」 の欧州大会 (2日~5日) で
タイのヨーティンブーラナ校チームが、総合3位と大健闘した、なんてニュースが流れていましたネ。
ファースト・レゴ・リーグ 「FIRST LEGO League」 とは、子供達に科学やエンジニアリング、テクノロジーと
いった分野への興味、関心を 喚起させることを 目的に、米国NPO法人フ . . . 本文を読む
タイにユニクロがやってきます。 やっと 来た! 待ってました! という若い日本人も多いでしょう。
タイで11カ国目になるようですが、ファースト リテイリングが75%、三菱商事が25%の比率 そして 資本金
8億円で 設立することで合意しているようです。 ユニクロのアジア出店は、 2002年からスタートして
<セントラル・ワールドに入るユニクロのイメージ店…>
中国・香港・韓国 . . . 本文を読む
ワタクシも 最近 フェイスブックに登録は したのですが、今いち 使い方が よく 解っていません。
同ブログのサイトと繋げて活用したいのですが… どなたか ご教示頂ければ嬉しく思います。(笑)
米フェイスブックの東南アジアの広告販売代理店であるアイハブ・メディアが、バンコク事務所を 開設して
そろそろ一年になろうとしていますネ。 同社はインターネットのマーケティング会社でシンガポールを
. . . 本文を読む
いやぁ~ 残念でしたねぇ~ リトルタイガー選手 (27) 、新チャンピオンになれませんでした。
リトルタイガー こと 本名 宮内彩香選手が、去る4月12日、タイのランシット・ボクシング スタジアムで
行なわれたWMC (世界ムエタイ評議会) の女子ピン級王座決定戦に挑戦、新チャンピオンのタイトルを
目指しましたが、ほしくも 判定 3-0 で敗れてしまいました。 相手は14歳 同級2位 . . . 本文を読む
在タイ日本政府観光局(JNTO) は、タイ人の訪日に関し 色々なことをやっています。 (昨日からの続き)
昨年 日本を 訪れたタイ人が、前年比21%増の21万4,900人と初めて20万人を 超え、外国人数の国別で
7位に上がりました。 在タイ日本大使館でも、昨年一年間の訪日ビザ発給数は約18万5,000件と過去
最高を 記録したそうです。 2005年の約10万8,000件と比べ、5年間で . . . 本文を読む
皆さん! 新年 明けまして おめでとうございます!
一年間 ご愛読いただき有難うございました。 昨年も休むことなく、同ブログを 更新することが
出来ました。 私は、基本的に同ブログを 朝 書き込んでいますので、一年間 更新出来たという事は
毎日 大きな風邪も引かずに健康であったという事と、コンピューターも故障しなかった、という事です!
まったく 何よりでした。 そして 忘れてはならないのが、 . . . 本文を読む
一年ぐらい前に タイの人気双子アイドル 「ネコ ジャンプ」 を 紹介して 結構 反響がありました。
これまで日本のアニメ主題歌に、日本語の訳詞も付けず タイ語の曲が使用されたことはありません。
が… 「あにゃまる探偵キルミンずぅ」 というアニメの主題歌に抜擢され タイでも話題になりました。
<テレビ東京からの放映でした…>
当時 ヌーイさんとジャムさんの二人は16歳 . . . 本文を読む
タイ警察は、バンコク都内100カ所に交通違反切符専用の発券機を設置し、11月29日から利用すると
発表していたが、その後 どうなったか? あまり その成果が伝わってこないですねぇ~
なぜ気にするかと 言いますと、実は 日本に戻る前 運転をしていて警察に呼び止められ 再度 お金を
取られてしまいました! 道が分からず、どっちに曲がろうかと躊躇していただけなのに・・・
今度は 「1,00 . . . 本文を読む
とうとう、32年ぶりに羽田空港が国際定期便の復活を果たしましたねぇ~
ワタシも初めて訪タイした時は羽田空港でしたので、考え深いものがあります。
スワンナプーム国際空港から全日本空輸・日本航空・タイ国際航空が、バンコク―羽田線の運航を、
1日1往復でスタートしました。 全日空では30日夜、スワンナプーム空港で羽田便の就航式を行い、
和田潤バンコク支店長・在タイ日本大使館の大鷹正人公使 . . . 本文を読む
創刊されるタイ版、講談社の人気女性ファッション雑誌 「ヴィヴィ」 は、1983年に誕生し 同社の中でも
44万部の発行数を誇り、成功している雑誌の一つだそうです・・・ 昨日からの続きです。
雑誌名の語源は 「日本の女の子に、最も生き生きとファッションを楽しんでほしい」 と、いう思いから
英語の 「ヴィヴィット 躍動的な」 を 名付けたと聞きました。 <なるほどねぇ~>
タイ側の合弁出版 . . . 本文を読む
そう云えば、そうなんですねぇ~ 日本の地方自治体がタイに初めて、単独の事務所を開設するのは・・・
2006年にバンコクと姉妹都市提携を締結している福岡県が、バンコクに事務所を開設しました。
福岡県の海外事務所は香港、上海、フランクフルト、サンフランシスコに続く5カ所目で、ビジネス支援や
県産品の海外販路拡大、観光客誘致などの取組みと、東南アジア諸国連合(ASEAN)とインドを管轄する
拠 . . . 本文を読む
タイ国の将来、楽しみなことが まだまだ あります! まゆつば物も含めると・・・
* バンコクの中心を走らせるモノレール (2012年12月開通予定)
* タクシン政権時代に掲げた、バンコクに夏季オリンピックを招致 (2016年)
* チャルーン氏 (ビアチャーン/メコンウィスキーのオーナー) が提唱したホアヒンに
ディズニーランドを誘致 (2018年)
* アユタヤに世界万博を招 . . . 本文を読む