宗恵の「一期一会」

茶道教室の様子を中心に日々感じたことなどあれこれ綴ります。

テスト

2011-04-30 09:09:32 | インポート
テスト
携帯から画像を送れるでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のお稽古 3回目

2011-04-28 17:32:22 | 宗恵の茶道教室
006

Photo昨晩は透き木釜で更好棚の薄茶点前でしたが、今までの棗に変えて甲赤にいたしました。平点前ができるようになりましたので、違う薄器の扱いも覚えていきましょう。5月は11日になります。もう風炉ですね。

お菓子は菊谷製 銘 大峰桜

新発田市にあります大峰山の桜はこれからが見ごろです。たくさんの種類の桜が咲いているそうですが、わたしはいまだに行ったことがありません。いつもゴールデンウィークは実家に行くもので・・・。



昨日の2時からは某社の新入社員研修2回目でした。
今回は利休居士の四規七則を茶の湯だけでなく、一般社会にもつうじるもの、としてお話いたしました。
その後、先回の復習もかねて薄茶平点前のデモンストレーション。お干菓子にして取り方を説明。
皆さんにも実際に点前座に座っていただき、お茶を点てていただきました。初めての経験、いかがだったでしょうか?皆さん様になっていましたよ。
わたし自身楽しませていただいた研修でした。次回は7月。どのような内容にしようか考えるのも楽しいです。

利休居士の四規七則については昔のブログをご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/soukei0322/folder/280904.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にしむくさむらい

2011-04-26 09:21:16 | 宗恵の本棚
にしむくさむらい 詩人choriの京都十二ヶ月にしむくさむらい 詩人choriの京都十二ヶ月
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2011-04-21


題名が素敵でしょ。
一風変わったchori的京都案内・・・京都歳時記・・・そして言葉が素敵な詩・・・。
さてと・・・ここに紹介されているお店制覇するぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治大学マンドリン倶楽部演奏会 新潟公演

2011-04-25 12:19:20 | 観る・聴く
Img035

昨日は新潟市にあります「りゅーとぴあコンサートホール」に
明治大学マンドリン倶楽部演奏会新潟公演を聴きにいきました。
1800席はほぼ満席。
第一部の「日本の心」は古賀メロディーを含む古き良き時代の音楽を楽しみました。
第二部は「ワールドミュージックアルバム」として世界の音楽を堪能いたしましたが、やはりなんと言ってもラテンがよかったかな。
数曲、女子学生の指揮者による演奏があり、高校時代吹奏楽の指揮者をしておりましたわたしといたしまして、大変ほほえましく思いました。
わたしが学生の頃は男子学生しか入部できず、隔世の感・・・。

一番のお気に入りはやはり・・・明治大学校歌です(笑)。

偶然近くに白雲考古の大先輩がいらっしゃるのに気づき・・・
毎年、有志でO先生を囲んでの遺跡見学会を開催なさっていて
来年は新潟だそうで、わたしも混ぜていただこうかと・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のお稽古 2回目

2011-04-22 13:28:15 | 宗恵の茶道教室
Photo

20日の水曜日は更好棚で薄茶点前のお稽古。
来月、ひとりのお弟子さんが被災地に派遣されるかもしれないそうです。

この日の午後2時半から、某社に新入社員研修の講師としてお招きいただきました。
研究職の男性2人・事務職の女性1人。
簡単に茶道についての魅力!?をお話してから、お席入り。
お点前をしながら解説し、皆さん初めてのお抹茶を飲んでいただきました。
実際に茶筅を振ってもらい、楽しいひと時でした。
また来週もお伺いいたします。
何をやろうかな・・・。

お菓子は研修・お稽古とも 菊谷製 里の春
菓子器は新発田の林平窯



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする