宗恵の「一期一会」

茶道教室の様子を中心に日々感じたことなどあれこれ綴ります。

歩歩是道場

2009-11-30 11:29:49 | 宗恵の茶の湯日記

001

 昨日は、新潟大学で第2回茶道文化検定3級を姉弟子さんと受けてきました。大勢の知り合いのお顔も。過去問がスラスラできたので、たかをくくって勉強せずに臨みましたら・・・。う~ん、やはりお勉強しないとダメですね。来年は8月に予定されているそうで、今からお勉強しておかなくっちゃ!

 ここ数日「茶道文化検定」で検索してたどり着く方が大勢です。ありがとうございます。しかし、何の足しにもなりませんが・・・。それだけ検定が注目されているってことですね。茶道文化振興財団さま、来年もよろしくです。

 帰りに来月で閉店されるわかさんの「ダリア」に。閉店セールということでいせ辰の巾着を求めました。これで野点セットを作って来春はお花見に行きましょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻紙:安食ひろさん

2009-11-27 13:01:47 | 焼き物

006

 11月10日(火)~15日(日)に新潟市にありますホテルイタリア軒画廊にて個展をなさいました島根県平田市の陶芸家・安食ひろさんから巻紙のお手紙が届きました。安食さんにお会いするのは2回目。3年前の記事はこちらです。

http://blogs.yahoo.co.jp/soukei0322/44080612.html

http://ochatobara.exblog.jp/3822487

 午前中、気になっていた「NHKハイビジョン特集 楽茶碗 受け継がれた四百年」を見ることができました。当代の吉左衛門さんの斬新なお茶碗もしっかりと伝統を踏まえた上での作風なのだ、ということが良くわかりました。

001  楽茶碗を手に入れることはできませんが、作家さんと実際にお話してその作品の思いを受け継ぎ、一碗のお茶を楽しむ・・・というお茶をこれからも続けていきたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めでたい めでたい:ブログ忘年会

2009-11-25 11:04:33 | 焼き物

003

 こちらのブログにお引越ししてからすっかりヤフーにはご無沙汰で66さまのブログ美釉さまの「ブログ忘年会」を知り、遅ればせながら昨晩参加いたしました。

 ここのところ白雲の後輩たちの結婚やら出産やら(こちらは来春)、わたしの子供たちも卒業・就職とおめでたいことが続きます。後輩の出産はわたしには娘がいないせいか、なんだか娘のことのような気分を味わっています。世間では暗いニュースが多いですが、めでたいことみ~んなひっくるめて、〆張鶴の「しぼりたて」を馬上杯でかんぱ~い。

011

岡田裕 造 萩 馬上杯

007

片山亜紀 造 積層刳貫手 高杯

1979年 広島県生まれ

2002年 京都市立芸術大学美術学部陶磁器専攻卒

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長入・了入・左入

2009-11-24 17:20:25 | 宗恵の茶の湯日記

 昨日はANAクラウンプラザホテル新潟におきまして第40回淡交茶会が開催されました。11時から総合受付のお手伝いをしてから、最後の組でお席まわり。淡交茶会では初めての試みで、濃茶1席・薄茶2席を時間指定で待つことなくゆったりとまわることができ好評でした。

 お濃茶では長入の黒、ふたつの薄茶席では了入の黒と左入の赤の主茶碗。入々尽くしで楽茶碗を堪能いたしました。もちろんご亭主にお断りして手に取って拝見させていただきましたよ。わたしは楽歴代の中で左入が一番好きです。左入のスキッとした造りが好きなんです(最もそんなにたくさん拝見したわけではありませんが・・・)。

 今回はお茶席のお手伝いはなく、お茶会を楽しむことができました。さてと・・・今度の日曜日は茶道検定・・・。一応、テキストに目を通しておきましょう・・・。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子茶遊会10周年記念茶会

2009-11-20 12:12:25 | 宗恵の茶の湯日記

008_2

 15日(日)は新潟県三条市(旧下田村)にあります諸橋轍次記念館で行われました「男子茶遊会10周年記念茶会」にお邪魔しました。男子茶遊会とは新潟県央地域で流派関係なく茶道を嗜む男性の集まりです。いつもは三条市・今井邸で市民呈茶をなさっていますが、今回は10周年を記念して濃茶席・薄茶席・点心席の盛大なお茶会となりました。

 受付1時間前に着き早すぎたかしら~と思いましたが、すでに十数人が待っていらっしゃいました。第1席目、待合席でお菓子をいただき濃茶席へ。濃茶席は男子茶遊会の担当。鵬雲斎大宗匠の「歩々是道場」が掛けられた落ち着いたお席でした。

 薄茶席は毎月第1日曜日に新潟市・白山公園にあります遊神亭で市民呈茶を行っている裏千家男子の会が担当。可愛い男の子のお運びさんが頑張っていましたよ。「林間暖酒焼紅葉・りんかんにこうようをたきさけをあたためる」の短冊がいかにもご亭主らしい。

010_2

 点心も美味しゅうございました。 

 男子のお点前やお運びはやはり場がしまりますね。過去の男子茶遊会についてはこちらをご覧になってくださいませ。

2007年12月16日

http://blogs.yahoo.co.jp/soukei0322/53724702.html

2007年7月9日

http://blogs.yahoo.co.jp/soukei0322/50613330.html

諸橋轍次記念館についてはこちらもご覧になってください。

http://ochatobara.exblog.jp/5847319

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする