宗恵の「一期一会」

茶道教室の様子を中心に日々感じたことなどあれこれ綴ります。

6月 2回目のお稽古

2014-06-12 18:32:37 | 宗恵の茶道教室 Part2
6月二回目のお稽古
11日は初の長板のお稽古でした。
長板は点茶の式法の根本である台子を基本にして作られたといわれています。
台子の天板をはずした形ですね。
小間や小間据えには用いず、逆勝手の席では使いません。
平点前とほとんど変わらないので、次回は総荘(そうかざり)をいたしましょう。

お菓子は新潟市きくや製あやめ。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月 1回目のお稽古 | トップ | 6月 3回目のお稽古 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宗恵さま、こんにちは (お福)
2014-06-16 11:55:31
宗恵さま、こんにちは
長板のおけいこですね。この時期いいですね。
お水指はどんなのをお使いになられたのかしら。
次回、総荘りですね。またUPしてくださいませね。

返信する
[E:clover]お福さま (宗恵)
2014-06-16 12:27:44
[E:clover]お福さま
染付の桶側を使いました。
昨日は月に一度のわたしのお稽古の日で長板総荘をいたしました。お道具は格のあるものを用いる、と先生がおっしゃいました。格のあるお道具なんてないので、どういたしましょう・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宗恵の茶道教室 Part2」カテゴリの最新記事