宗恵の「一期一会」

茶道教室の様子を中心に日々感じたことなどあれこれ綴ります。

茶の湯しりとり 10 手なり

2009-08-28 07:56:37 | 茶の湯しりとり

「入子点」「手なり(てなり)」

 茶道用語には普段使わない言葉が多々あります。この「手なり」もそう。 

 点前における器物の扱いや置合わせをする時、手の自然な姿で物を取り扱うことをいいます。

 「置合わせ(おきあわせ)」もそうですね。道具を調和よく配置すること。

 明日は裏千家淡交会青年部北陸信越ブロック会員大会が新潟市で開催されます。わたしもご案内いただきましたので楽しんできま~す

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宗恵さま (夢庵)
2009-09-02 08:38:45
宗恵さま

おっしゃるとおり「てなり」とよく言いますね。
確かに道具はてなりに置きますと、ぴたっとくるものです。
自然なことが一番理にかなっているのでしょうか。
お茶ではよく使う言葉ですが、普段ほかのことでは使ったきおくがありませんね。
返信する
★夢庵さま (宗恵)
2009-09-02 10:20:50
★夢庵さま
お若い方にはこの「自然に」が通じない時があります。
わたしが自然に思っていることでも、今では自然でないというか・・・。
教えるって難しいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。