goo blog サービス終了のお知らせ 

絵本の古本屋 【えほんやるすばんばんするかいしゃ】

営業時間:14時~20時
定休日:火曜、水曜
電話/FAX:03-5378-2204

近藤晃美さんの展覧会「ノノ星ノノ」巡回展、終了しました

2025-07-17 | ●思うこと




近藤晃美さんの展覧会「ノノ星ノノ」巡回展、終了しました。

まずは、展覧会を尾道から運んできてくれた紙片さんと近藤さんに感謝です。
(近藤さんも遠くから設営に来て下さりありがとうございました)
設営を手伝って下さったほとりさん、搬出を手伝って下さったトナカイさんにも
心から感謝です。遠くからわざわざ来て下さり手伝ってもらえたことは、すごく心強かったです。
休憩がてら、みんなでお茶できたのもいい時間でした。

そして、会場音楽のzmiさんにもたくさんお世話になりました。
zmiさんの音楽はこの展覧会に色を与えて下さったように感じます。
加えて、この展覧会をたくさんの人に広めて頂いたおかげで
CD缶を求めて足を運んでくださった方も多く、とても嬉しい出来事でした。
(おかげさまでCD缶の完成品在庫は完売しました!)
お会いしたことはないけれど、会期中、いろんな場面でその人柄が伝わってくるようでした。
そのほか、いろんな方の力(陰で支えて下さった方たち)をお借りして、なんとか開催できました。
本当にありがとうございました。

うちの店にしては、だいぶ短い会期で心配でしたが、それでも予定を立てて足を運んで
くださった皆さま、本当に本当にありがとうございました。あと、紙片の店主・寺岡さんが会期中
ほぼ滞在していたことにびっくりしつつ、だいぶ助かりました。今日の搬出でひとまずおしまいかな。
寺岡さんなしでは、この巡回展は成立しませんでした。
だいぶ疲れたと思うので、ちょっと休んでほしいです。
展覧会のつもりで挑んだけれど、2週間の遊びだったような気もします。毎日、楽しかったです。

.
.
.
.
.
.

ところで、当店で開催する近藤さんの展示としては、
2016年の展覧会「円い草」以来、9年ぶりの展覧会でした。
これは、自分とお店にとってはとても大きな出来事なので
今の心境をあれこれ書こうと思ったけど、手短に。

2016年の展覧会DM(+本「円い草」)に書かれた近藤さんの言葉を思い出して
改めて読んだら、とてもしっくり来たので、なんとなくここに残しておきます。

勝手な解釈だけど、今はこんな感じの心境です。

=====

「円い草」
明日どこかで一周している
世界は無数にありました
ひとつのぜんぶ
初めの小さなすべて
満天の微生
それと似たようすです

=====

この記事についてブログを書く
« お店をはじめて22年が経ちました | トップ | 7/19(土)からは、白水麻耶子... »
最新の画像もっと見る

●思うこと」カテゴリの最新記事