nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

東京ツアーVOL1

2012年09月29日 21時46分53秒 | サーカスイベント情報
最近、なかなかブログアップできていなくて
ちょっと自分的にもプレッシャーを感じています。


結構いろいろありましたので
あまり長くならないようボチボチといきます。

先日、急きょ臨時休業させていただき
東京にいってきました。

年に一度のコーヒーの展示会があり
全国からコーヒーマンたちが集まってきます。
今までは、会社としていろいろな情報も入ってきていたのですが
個人では、なかなか限界もあり
産地のセミナーと新アイテムの情報を得ようと行ってきました。

あと、10月から汐留のパナソニックミュージアムで行われる
「ルオーのI LOVE サーカス展」で、
うちの商品を販売していただけることになったので
一度ご挨拶もしたかったので突然ですが行ってきました。


会場は、現在リニューアル中で外から見せていただきました。
東京にも親戚の方もおられて、時々ブログも見ていただいてるということなので
是非お立ち寄りください。
そして、11月の連休あたりに東京にお邪魔したいなぁと思っております。
その時はよろしくお願いいたします。
私的な連絡ですいません。



去年はサーカスコーヒーオープン前でした。去年も往復バス。
今年も0泊3日の弾丸ツアーでした。
いつか、往復飛行機で2泊3日くらいで行くことが夢です。
頑張ります。

行きは、片道3500円。
完全に観光バスでした。幸いにも横がだれもいなかったので
横になって寝ることができました。

帰りはリッチに5000円。
3列独立シートで、充電もでき
カーテンもあったのでものすごく快適でした。
この快適さは、行きの3500円バスを経験してからこその
幸福感です。

学生時代から、テントの中やバス停、段ボール、事務所、滑り台でも
寝れてしまうので、夜行バスでも寝れてしまいます。

東京到着がいつも朝の6時くらいです。
イメージ的に「眠らない街 東京」ですが
「京都人がみんな着物着ている」
(ちょっと言い過ぎですが面白くするために許してください)ぐらいのイメージです。
しっかり東京も寝ています。
いつも早朝東京に置いて行かれても行くところがありません。

行ってみたいカフェも結構ゆっくりオープンします。


リニューアルしたばかりの東京駅。
ちょっと新しすぎて、もう数年した方が味がでそうです。


新橋の改札にあったうどん屋でモーニング。
東京のセルフうどんは、だしもセルフ。
それぐらい入れてもらいたいものです。

今回は、汐留に行こうと思っていたのでとりあえず
汐留に移動しました。
汐留といえば日テレ。
もしかして、お天気おねいさんの後ろでテレビに映ったりするかなぁ~
っと期待しながら、日テレビルをひと回り。
ジブリ時計の警備の人くらいしか会わず、
やっぱり寝ているようでした。



まだ、東京着いたところですが
台風も近いので今日はこの辺で。
このままだと、
東京ツアーで半年くらいかかりそうです。
ぼちぼちお願いいたします。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿