”人生の秋”を豊かな心で穏やかに、日々を過ごしたい!

神様から与えられた限られた寿命を大切に、老いてこそ華やいで。

雨風の中、「ひかげつつじ」の花を求めて兵庫県・丹波市の向山を縦走しました。

2015年04月20日 19時08分55秒 | Weblog

豊能町山岳同好会第160回例会は最悪の天気の中、60人が降りしきる雨の中を歩きました。

水分かれ公園から二の山~向山三角点~蛙子峰~清水山~剣璽山~天狗岩~出発場所の水分かれ公園駐車場の縦走。

標高は600mに届かな低山でも、標高差は500mのアップダウンの連続で歩き応えの山旅だった。(万歩計16.080歩)

    

水分かれ公園駐車場からいきなり急登が続くこのコースは厳しかった。一日中雨風が強く、稜線歩きで強風はこたえた。

お目当ての「ひかげつつじ」が見ごろだったので、山歩きの疲れを癒してくれた。

大勢での縦走、心配したが皆さん健脚でほぼコースタイム通りに下山。

帰路、国領温泉で汗を洗い落して気分は爽快。予定通り18時に帰町しました。

お世話をしていただいた役員、幹事さん有難う御座いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前のブログ、高代寺の「彼岸桜」が満開だった。

2015年04月19日 19時53分28秒 | Weblog
 
私たちの裏山・高代寺の八重桜が見ごろです・
絶好の山歩き日和の今日、カメラと一緒に高代寺山を歩いて来ました。 真っ青な空に映えて、見事でした。 先日の雨で、山の木や草は嬉しそうに新芽が輝いていました。 午...
 

一年前ののブログを見て、今年は桜の見ごろに天候不順、昨日登った高代寺の「エドヒガンサクラ」、樹齢400年は見事に散っていました。

花の命は儚い! 咲いた花なら散るのは覚悟、見事に散りたいけれ、神様にお任せして、一日いちにちを大切に生きよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今にも降り出しそうな天気、八重桜がちょうど見ごろ。

2015年04月19日 14時45分35秒 | Weblog

今日は、ときわ台キリスト教会創立記念日(献堂30周年)の礼拝で主・キリストの恵みに感謝。

教会から帰途、光風台中央公園の「八重桜」を見ました。

ちょうど見ごろです。

曇り空でイマイチ鮮やかに写すことが出来ず残念。

 

高代寺境内の豊能熊(とよちゃん 仮名)、引っ越して10日。

新しい獣舎にも少しは慣れたのか、元気に運動場を走ったり、プール遊びをしています。

上の写真は熊森協会からいただきました。

日本熊森協会のHPから動画を見る事が出来ます。

下記のURLをクリックして元気なツキノワクマを見てください。

 https://www.youtube.com/watch?v=pH8bDf8z2b0&feature=youtu.be

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊能熊、引っ越してちょうど一週間、新しい環境に慣れたかな?

2015年04月16日 17時07分39秒 | Weblog

暖かい日差しの今日、高代寺境内の獣舎で日本熊森協会の会員の皆さんが

獣舎内の清掃などされると聞いて高代寺に登る。

約10人の会員の皆さんが汚れた藁など取り除いたり、水洗いしたりして大掃除。

 

  

掃除の後は「豪華な餌」 タケノコ・トマト・キュウイ・リンゴ・イチゴ等を置く。

寝室に閉じ込められていた豊能熊、掃除が終わってドアーを開けると、元気良く飛び出して、運動場を走り回る。

  

プールに飛び込んだりして遊びまくっていました。キュウイとイチゴは美味しそうに食べていました。

プール遊びは未だ早いと思ったけれど、気持ちよさそう!

新しい獣舎に引っ越し、見物人も多くなり、ストレスが貯まっているかも。

もうしばらくの間、優しく見守ってやりたい。

日本熊森協会では、ただいま「愛称名」を募集中だそうですよ。

「とよ坊」、「とよの君」、「とよちゃん」など等。

http://kumamori.org/

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降り続いた雨もようやく晴れた今日、水曜joyfullは箕面森町外周を歩いた。

2015年04月15日 14時33分33秒 | Weblog

冷え込んで冷たい北風が吹く中、久しぶりの晴れ間。

56人が箕面森町の外周道路を歩く。

二日間、外に出られなかっただけに、今日のウオークは楽しい。

気温は低くかったが、歩くと体も温もり気持ちがいい。

万歩計12.677歩。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花子さん!高代寺の「とよちゃん」に嫁入り?

2015年04月14日 18時07分41秒 | Weblog

和歌山県・生石高原の山上で保護・飼育されている月輪熊の太郎と花子。

新しい獣舎は二頭が保護・飼育の許可証が大阪府知事から認められています。

生石高原の獣舎には太郎(和歌山県生まれの22歳)、花子(長野県生まれ23歳)が日本熊森協会で飼育されています。

生石高原から花子を受け入れする噂も。

お姉さん女房?歳が離れすぎ?

単身になる太郎も可哀そう。

 

太郎と花子は誤捕獲された野生の「とよちゃん」(推定5歳)と違い、生まれた時から人間により育てられた月輪熊。

生い立ちの違う熊を育てる難しさを想うと無理かも。

 

    

4月9日、無事移送檻から新しい獣舎に入る「とよちゃん」。 プール遊びもするようになると良いなぁ~。

写真は全て日本熊森協会・「くまもりニュース」からcopyしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊能熊の愛称は「とよちゃん」?

2015年04月13日 10時08分27秒 | Weblog

高代寺境内に引っ越した月輪熊、新しい獣舎に少しは慣れたのかな?

昨日の日曜日は多くの方が観に来られたでしょう。

熊は人が来ると寝室の中に居て、あまり運動場に出ないみたい。

せっかく熊に逢いに来たのに逢えずに帰られた方も。

http://kumamori.org/news/

上記のURLをクリックすると「くまもりニュース」が見られます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに晴れた日曜日、播磨アルプス・高御位山に登って来ました。

2015年04月12日 20時20分33秒 | Weblog

ふもとの鹿島神社から、スリルのある百聞岩の急斜面の岩登り。

三歳の幼児が若いお父さんに励まされ、百聞岩を這い登っていました。 頑張れ!

三つ葉つつじが満開、登山の疲れを癒してくれました。全山岩山で変化に富んだアップ、ダウンのコースは歩き応えがありました。

   

山頂の高御位山の気温は20度、シッカリ汗を流した山歩き。爽快でしたよ。

この山は、歩いて来た登山道が全て見られ、世界遺産・姫路城も望めてラッキー。

  

素敵な仲間に励まされ、支えれて今日も楽しい山歩きが出来幸せ。

お世話していただいた幹事の皆さん、有難う御座いました。

シンドカッタ割りには万歩計は14.333歩。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高代寺の「月輪熊」、元気に獣舎内で遊んでいました。

2015年04月11日 15時16分19秒 | Weblog

昨夜の雨もあがり、山の木々は新芽が輝き、山桜も散り始めた今朝、

豊能熊に逢いにいきました。

少し落ちついたのか、獣舎内を走づり廻っていましたよ。

 

 

飼育許可は5年間、更新するかも。

それまでに私の方が先に天国に旅立つかも(´・ω・`)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊能熊(月輪熊)が無事新しい獣舎に移送完了しました。

2015年04月10日 09時55分04秒 | Weblog

昨夜のTVで放送されたので観られた方は多いでしょう。

昨年6月、豊能町東地区で「猪の罠」で捉えられ、10ヶ月狭い移送檻で育てられていた月輪熊。

昨日、私たちの裏山・高代寺境内に新しく出来た広い獣舎に引っ越しました。

その間日本熊森協会の皆さんがお世話をして戴き感謝。有難う御座いました。

TVで観ると、元気に獣舎の中を駆けずる廻る様子を見て、安堵するとともに

早く新しい環境に慣れて、穏やかに育って欲しいと思いました

動物園ではありません。野生の熊、見世物では可愛そう。

皆さん、優しく見守ってくださいね!

 http://kumamori.org/

上記URLをクリックすると

日本熊森協会のHPにアクセスします。

熊森協会では飼育基金として寄付をお願いしています。

獣舎の建設費用やこれから終生飼育する餌代など管理運営に相当な費用がかかります。

公的補助はなく、民間の自然保護団体の皆さんにお願いしています。

ご協力ください!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする