”人生の秋”を豊かな心で穏やかに、日々を過ごしたい!

神様から与えられた限られた寿命を大切に、老いてこそ華やいで。

花の命は短い!

2008年04月18日 10時46分47秒 | Weblog
昨日の雨風で桜は殆ど散ったが、新しい黄緑の新芽がふき、命の交代を思わせる。
4月から実施された高齢者を前期と後期に差別する医療制度。ネーミングが悪いからと福田総理は「長寿」と名前を変えただけでは内容は一緒。
15日からスズメの涙のような年金から天引きされた保険料と介護保険料。道路特定財源で、10年間に59兆円もの大金をつぎ込める国が、年間2.200億円の社会保障費を削るために、この様なむごい制度を作った事は許す事ができない。
敗戦の焼け跡から今日の豊かな日本の国を築きあげた今の高齢者は功労者ではないのか。
 お年寄りを大切にしない国の前途は暗い。
 私達は、シッカリとこの事実を覚えて次の総選挙に反映しなければならないと思う。

 画像は先日歩いた奥琵琶湖・海津大崎の千本桜並木
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滋賀県・奥琵琶湖の海津大崎... | トップ | 11月末引退の新幹線0系、昔の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事