goo blog サービス終了のお知らせ 

Musiker Geist ~音楽家魂~

Makkyのギター教室&音楽魂、ゆるいライフ

紅梅@牟礼の里公園

2018-02-21 17:38:32 | 日常雑記
キレイに咲き始めてました。

この冬は寒かった。
三寒四温といいますが、また東京でも雪が降るかもしれない
とのこと。

雪国の人の苦労とは比べるべくもありませんが
前回で雪掻きはもう、お腹いっぱいのひとが
多いんでは?
慣れてないしね〜。




薄陽が射す井の頭公園にて。秋の散策

2016-11-27 19:25:27 | 日常雑記
今日は雨模様でしたが、昼間の東京地方は
薄陽も射しました。
井の頭公園で、束の間の散歩と紅葉の眺めを
楽しむ。


枯れ葉よ〜♪


いつもお馴染みのバイオリン弾きのお兄さんと、
マンガ読み屋さん‥

ン?

マンガ読み屋さんのお兄さんはこの時、書類の束を
抱えた役所の人(?)に何やらずっとお説教されて
いた様子。

これにめげずにガンバレ!

沖縄料理美味いよね〜♪(=゚ω゚)ノ

2016-07-01 21:50:05 | 日常雑記
やはり定番のグルクン。これ食べないとね。

今年は予想外の激務の毎日でして、
土日でも休めない私にとっては祝日の
ない6月はビンボー暇なしを地でいく日々でした。

そんな疲れを癒してくれるのが一杯のお酒。
先日、「泡盛をブラックの缶コーヒーで割ると
美味い」
と聞き、趣味悪〜?と半信半疑で試してみたら、

‥( ゚д゚)ウマー。

絶対、オススメですよ。

@GW~水車小屋のある民家に突撃してキマシタ~

2016-05-04 10:14:13 | 日常雑記

ココですのよ。

三鷹の大沢に有るんですよ。

「三鷹市文化財指定 有形文化財
 『古民家(峯岸清氏旧宅)』」
というのが名称です。
約200年前の江戸時代からのお屋敷。


縁側のあるお庭から。
茅葺きの屋根、なかなか日頃はお目にかかれませんよね。

シジュウカラ、カルガモなんかも庭に顔を出しました。
(続く)

普通の人の話が一番面白い件

2016-02-17 15:14:40 | 日常雑記
いま筆者が通っている太極拳の道場は
まあ種目からも想像がつくことだが
比較的に年齢層が高い。

昔の人というのは興味深い話の1つや2つ
必ず持っているもの。
今日はテレビにも取り上げられたという
ご夫妻の話をご紹介したい。

先日引退されて、愛知県の老人ホーム
(豪華)に引っ越された方。人生の
大先輩で92歳になられる奥さまだった。

この年代の人は、戦争もリアルタイムで
知っておられて、貴重な経験の生き証人
であられる。
(ただ、わりと口の重い人も多い)

このご婦人もご多聞にもれず、戦時中は
苦労されたようで、戦後やっと疎開先
から東京に帰ったら、新宿駅の周りは
焼け野原で、
「このぶんなら、うちの新築の家は
どうなっていることか。。」
と案じたそうだが、武蔵野にあった
家は幸いそのまま建っていたそうだ。

当時奥さまは新婚で、旦那様は海軍に
従軍しており、戦争が終わらなければ
零戦で特攻しているはずだったらしい。

旦那様の同期はどんどん毎日順番に
命令されて出撃して行く。
精神を病んで、山で首を吊った人も
いたそうである。
自分の順番がなかなか来ないのは、
どうやら自分が帝国大学出のエリート
だかららしいと思った旦那様は、
「次の出撃は自分も行かせて欲しい」
と上官に直訴したのだという。
「分かった。次はお前も行かせよう。」
と上官が約束して、いよいよという
ときに突然終戦が来て、彼は助かった
のだそうだ。

旦那様はリアルで、特攻隊の生き残り
だったわけだ。
まことに人の運命というのは計り知れ
ないもので、奥様とご主人はお子様達にも
恵まれて、お二人は今も(ときにはケンカ
もしつつ)スポーツに親しみ、仲睦まじく
生活されている。
「日当たりが良くて、広いんだから、貴方も
愛知まで遊びに来なさいよ?どうせ
ヒマなんでしょ⁉」
と言っていただいたが。。

うーむ。(^_^*)まあ。。ヘッヘ。

僕もかえ~ろ、おうちに帰ろ。

2016-02-11 22:16:40 | 日常雑記
昨日は3時間アイリッシュ・セッションに
加わって、まあまた弾いたり弾かなかったり
怪しい参加の仕方ですが…
(弾けない曲のが多い)
自分なりに頑張りました。

今日はケルト音楽道場で再びジム・エディガー
先生にお世話になり、3時間またみっちり
フィドルやりました。(遊び半分?)
気分はまるでアイリッシュ・ケルト合宿。

きょうの参加は6人で、男性は何故か自分のみ。
自己紹介し合ったり、持ち曲を披露しあったり
して楽しく過ごせました。
課題曲は当然、難しいところもあったけどね。

「ホーンパイプ(跳ねるリズムの4拍子曲)」

が苦手であることを、再認識しました。
みんなそれぞれ上手かったよ。
自分が最低でしたね。

(あと、真面目な性格の美人が多い…
私は既婚ですが婚活サークルや業者よりこっちのが
良いんではないかとすら思います。まじお勧め)

機会にいろいろ恵まれて、ワタシは本当に、
幸せものです。

井の頭公園を歩いて、家路に着きました。

わたしの家ではありませぬ…
ちょっとほっとする、珈琲屋さんです。

この先の、もっと先に私は棲んでいます。