マンションの共用部に妙に虫が多かった。
みんな逃げて来たのかな。^ - ^
コカマキリを見つけました。

三鷹はカマキリ多いんですよ。
同じ共用部で、ウスバカマキリ(レア)見つけたことも
あるんですが、すばしこくて、飛んで逃げられました。
となりのマンションの3階まで飛翔しよりましたわ。
語呂合わせではありませんが、同じくここで
ウスバカゲロウをみつけたこともあるんです。
↑ この幼虫は、かの有名なアリジゴク。
お寺のお堂の軒下なんかに巣が居ることがあります。
身分相応以上に大きな蛾を捕まえている、
ハエトリグモも今日は見つけました。
これも逃げられたw
結果・レア写真なし。
申し訳ないが、コカマキリは地上性である事だけは
改めて確認!
*後記:オオカマキリは草原、ハラビロは樹上で
見つかることが多いらしいです。
みんな棲み分けしてるんですね。
とはいえ、コッツンコしてガチバトルになることも
少なくないようですね。
僕の田舎では平地の草原や空き地にはチョウセンカマキリ。
日当りの良い開けた場所(お墓など)にはハラビロ、
山上にはオオカマキリが多く居るようです。(経験)
疲れて帰宅したときや、慌てて出かけるときにムシムシ
大行進を見つけることが多いです。
そんな不思議な出会いに、
☆多謝☆。
みんな逃げて来たのかな。^ - ^
コカマキリを見つけました。

三鷹はカマキリ多いんですよ。
同じ共用部で、ウスバカマキリ(レア)見つけたことも
あるんですが、すばしこくて、飛んで逃げられました。
となりのマンションの3階まで飛翔しよりましたわ。
語呂合わせではありませんが、同じくここで
ウスバカゲロウをみつけたこともあるんです。
↑ この幼虫は、かの有名なアリジゴク。
お寺のお堂の軒下なんかに巣が居ることがあります。
身分相応以上に大きな蛾を捕まえている、
ハエトリグモも今日は見つけました。
これも逃げられたw
結果・レア写真なし。
申し訳ないが、コカマキリは地上性である事だけは
改めて確認!
*後記:オオカマキリは草原、ハラビロは樹上で
見つかることが多いらしいです。
みんな棲み分けしてるんですね。
とはいえ、コッツンコしてガチバトルになることも
少なくないようですね。
僕の田舎では平地の草原や空き地にはチョウセンカマキリ。
日当りの良い開けた場所(お墓など)にはハラビロ、
山上にはオオカマキリが多く居るようです。(経験)
疲れて帰宅したときや、慌てて出かけるときにムシムシ
大行進を見つけることが多いです。
そんな不思議な出会いに、
☆多謝☆。