Musiker Geist ~音楽家魂~

Makkyのギター教室&音楽魂、ゆるいライフ

「なごり雪」の曲と歌詞

2011-02-28 22:29:50 | その他
きょうも恵比寿スクールでは「なごり雪」を取り上げました。

この教室ではフォーク系の曲をやることが多いのですが、
日本のフォークには季節感のある曲が多いですね。

この曲もたまたまですが今日の天候にもシンクロしてたかもしれません。

この曲のスリーフィンガー奏法については以前触れたので、きょうは
多くを語らないとして。
「あの素晴らしい愛をもう一度」「22才の別れ」等、日本フォークには
スリー・フィンガー使用の名曲が多いです。

私流の勝手な解釈で「なごり雪」の歌詞を改めて読んでみると、

「東京で見る雪は(限定的用法)、これが最後ねと」
言った彼女は、ふるさとの北の国に帰るのでしょう。

「ふざけすぎた季節のあとで いま春が来て 君は綺麗になった」
というのは若者の複雑な心情が表われているようです。

若い人というのは、数ヶ月単位で急に大人びて来たりするものです
よね。
(夏休み明けとか急に変わる人が居ました)

この二人は付き合っていたのは間違いないでしょう。故郷に帰る女性のほうが
はるかに踏ん切りがついていて、キリッと潔く去って行くのです。

思いがけない季節の雪が特別美しく見えたように、甘えん坊で?
幼かった彼女が別れ際にみせた成長ぶりが、彼にはまぶしいほど印象的
だったのだと思います。

(こんなに美しい大人の女性だったなら、もっと真面目に付き合って
おけば良かった。自分はなんて子供だったんだろうという心残りが
「ふざけすぎた・・」と彼の悔恨の一言に繋がります。
今になって惚れ直しても、彼女はそんな後悔は無く去って行くのです。)

作曲者が意図するかどうかに関わらず、音楽は歌詞を代弁することが
あるものだと思います。
この曲のスリー・フィンガーのアルペジオは、儚げに美しく舞う雪を
どうしても連想させます。

詞(ことば)と音楽というのは、原初から切れない深い縁が
あるもので親戚みたいなものとも言えます。

名曲というのは、歌詞と渾然一体となって不即不離なものですが
インストのみで聴いても、その世界観が崩れない名曲であることが多い。

歌詞と音楽というのは、不思議なケミストリー(化学反応)で結ばれている。
名曲を聴くと、そういう思いを新たにするのです。

「ラボ」コースを新設しました

2011-02-28 10:11:54 | その他
ラボというのはlaboratoryの略でして、大学などでいう
演習のことです。

筆者の卒業した音大では、labと通称されており
日本人学生はラボと呼んでいましたので、それに因んで
アンサンブル・ラボ・コースと呼ぶことにしました。

ラボでは、アンサンブルで実際の曲を弾くための
音楽のリテラシー(読み書きや知識の能力)を
養うのが目的となります。

ギターを弾けてアンサンブルに参加したいけれど、
まだ十分自信が持てない・・と感じていらっしゃる
方たちにお勧めいたします。

音符のリーディング/コード譜のリーディング/コード・スケール
の適用/アドリブの訓練、etc..

がレッスン内容となります。

レッスンでは、一回ごとに上記の項目のどれかに絞って、
バークリーでの授業内容も踏まえながら、さらに分かり易い
「痒いところに手が届く」レッスンにしたいと思っています。

料金は通常コース(個人、グループ共に)と同じ。
吉祥寺・渋谷他のスタジオで行います。

日時等は応相談となります。お早めにお問い合わせ下さい。


ライトハンド奏法(タッピング)に取り組む

2011-02-27 17:03:33 | 役立ちギターレッスン(無料)

こちらはEruption~暗闇の爆撃~のタッピング中。
タッピングにも様々なバリエーションがありますが
ここでは基本的な、3連トリルと呼ばれる
技です。
ライトハンド奏法が、エディ・ヴァン.ヘイレン
によるこの曲からブレイクしたのは有名。

学生のとき、カセットテープを何度も巻き戻して
必死に耳コピしました

右手ハンマリング&プリングはダウン方向と
アップ方向に両方可能です。

人により得手不得手が分かれますが、アップ方向だと
3弦にアポヤンド(弦に指をもたれさせる)して
ミュート効果もあり、指関節への負担も無理が少ない
と思います。

ゆえにどちらかというとアップ方向を推薦しています。

こちらの例は You Really Got Meです。
途中で音型が反行しますので、また違った
トリッキーな効果と難しさとがあります。

ややこしいものは区切りを作って、区分けごとに
練習すると効果が高いです。

また速いものをそのまま速く練習せず、じっくり腰を据えて
ゆっくりやるのも大事だと思います。

今日の生徒さんも30分くらいゆっくり、早口言葉を区切って
「遅口言葉」から始めるような要領で進めると、だいぶ
慣れてきました。

急がば回れ、ですね。

トランペット

2011-02-27 13:04:25 | 楽器の世界
同時代のギタリストでも、ジャンゴ・ラインハルトのソロは
ピアノ的(ピアニスティック)、チャーリー・クリスチャンは
管楽器的(ホーン・ライク)であるといわれることがあります。

他楽器をなにか弾けたり、あるいはそのイメージがあると
自分の楽器に閉じこもりがちな殻を破れることがあるでしょう。

ギターソロを弾いている時、自然にトランペットのイメージが
浮かんでやっていることがあります。
アラン・ホールズワースはサックス的なソロが弾きたくて、
ああいうをレガート多用するスタイルになったと聞いたことも。

筆者はなぜトランペットのイメージなのかわかりませんが、
短い期間だけトランペットを独習したことがあります。

バークリー音大の前で何かしていたところ、見知らぬ
おじさんがやってきて、「50ドルでトランペットを買わないか?」
というので、せっかくだからと中古の楽器を買い、
(Bachmanとかいうメーカー)
しばらくこっそり自習してみたのです。
錆が浮き、少し曲がった古い楽器でした。

音階をだいぶ覚え、他の人の前で披露したところ、

「トランペットは右手で押さえる(弾く)ものだよ?」

と指摘されてしまいました。
そう、ギターの要領で左手でフィンガリングしてたんですね。

その後引越し/帰国の際にトランペットは人にあげてしまいましたが
あのイメージはまだ少し私の音楽観の一部に残っているのかも
しれません。
 

定例アンサンブル報告

2011-02-26 22:28:32 | 楽器の世界
今日の月末定期アンサンブル。

筆者のアコースティック・ギターに加えて、ギター2本
(エレキ、ガット)エレキ・ベース、そしてMariが鍵盤ハモニカで
参加してくれました。
曲目は前回のBlue Drag に加えて、Chick CoreaのSea Journey。

新曲は初めて聴いた方がほとんどでしたが、概ね大変好評でした。
ただ独特の構成やリズム等、初見演奏に苦労した一面も。

まだジャズ・レパートリー中心になってから2回目ですが、
みなさんの意欲は高いものがあります。
そのうち交替でアドリブを回せるようになったりするかも。

バークリーのプロ指向のアンサンブルと違って、読めない人には
タブ譜も併用することや、パートごとに練習(たとえばギター部隊だけで
ユニゾン練習)、また個人練習休憩を設けるなど、工夫を凝らして
おります。
レベルはまだ高いとはいえませんが、千里の道も一歩から。

曲目もだんだん、増やしていきますよ。
今後の展開が楽しみです。

来週の「青い星」ライブ

2011-02-26 22:20:09 | ライブ/セッション/音楽仲間
3/5(土曜日)6時半開場。阿佐ヶ谷イエロー・ビジョン、¥1500+1ドリンクオーダー。
青い星、虹色エレジー(京都)ナルジー・スーサイド(名古屋)3組の出演。

青い星さん、精力的に頑張ってます。
グラム・ロックとケルト音楽に影響を受けたという、私と共通項の多い
マーク東さんとライカさんのデュオ。

京都と名古屋からは、独自の世界観を持ったデュオと弾き語りシンガー
が出演します。

生まれつきパンク少年発見

2011-02-25 23:09:48 | 日常雑記
あとは剃り込み入れれば完璧
Y君はほっとくとこ~なっちゃうんだそうです。

ちょうど鶏冠(トサカ)の左右にツムジがあるので、
自然に立ってしまうので開き直って立たせてるんだとか。

学友からは「かっこいいーーー!」
と好評だそうで。

先生からも公認(黙認?)という
教育委員会認定済みの、モヒカンでございます。

彼がさいしょにレッスンに来たとき、

「あ、ツムジが2つある。」

と思わず呟いたところ、お母様が

「実は、3つあるんですよ・・」(^^:

と教えてくれたのも良い想い出。
彼はパンクスの生れ変わりなのかもしれない・・

あ、もしかしてシド(以下略

JEWELのライブどうだった?

2011-02-25 13:20:05 | ライブ/セッション/音楽仲間
ラルクの小学生カバー・バンドJEWEL
のライブが先日、荏原センター大ホールであった。

昨日会ったリーダーのIくんに
「どうだった?」

と訊いてみたところ。

「う~ん。けっこう良かったですよ。
 でも、お客さんの前に出たら緊張して、自分の声が
 聞こえなくなっちゃって。しょうがないから、ギターだけ
 弾いたんです。でもソロがなんかリズム合わなくて・・。」

(ありゃ~^^;)
 「・・そうそう、来月、中高生のバンドのライブ・イベントに
 前座として出るんです。そこでラルクのSTAIRWAYとHONEY
 やるんで、今日レッスンでやってくれますか?」
 
(譜面も音源も無いのに、教えられんよ・・ワシャ超能力者かっつ~の)

その懲りなさが、好き

5歳・ギター歴1年

2011-02-24 22:12:41 | ギター・ライフ
Sくんは5歳。
(明日で6歳になるとのこと。御目出度う。^^)

最初は標準的なギター初心者用の教材を使用していました
が、エレキ使用ということもありどうも身が入らない様子。

アニメの曲をどうしてもやりたいと言うので、
ピアノスコアからタブ譜に起こしてあげたところ、
コードやメロディも覚えて、熱心に
機嫌良く練習しています。
(たまに眠たく、集中力が途切れる事もアリ)

十代のロック少年が、始めたてでも好きな曲から
貪欲に練習したがるのと何ら変わりありません。

時代は想像以上に速く変わっています。


伴奏メロディを形成するGコード。
「手の形をキレイにね!」
と教えています。

音符からしばらく遠ざかったので、また戻らないと。
今だけでなく、将来を見据えないといけません。

良薬は口に苦し。
お肉だけでなく野菜も食べてもらわないと・・
おっきくなれないよ~。

懐かしの音楽道場

2011-02-24 13:44:28 | ライブ/セッション/音楽仲間
ジム師匠の引っ越しに伴って、ケルト道場が休止して
しばらくになる。
単発的に毎月1~2回、1年あまり通っただけなのだが
なくなると無性に寂しく感じてしまう。

思えば、ああいった生きた形でアイリッシュ音楽の
セッションに繋がるレッスンを受けられたのは、貴重な
経験だった。
http://www.geocities.jp/jimkemo/Studio/lesson.htm
道場仲間から輪が広がることもある

「譜面と、じっさい弾くのは大違い」

はどの音楽にもあることだが、こういう民族音楽の
ジャンルにはとくに言えることだと思う。

今後は実際のセッションに足を運んだりライブを聴いたり
して、経験値を高めて行くことになるのだろう。
一日20分のフィドル(バイオリン)練習も欠かさないように
したい。
いつか来るかもしれないアイリッシュ・セッション参加の日
のために。