『アッテネーターの音。プリの音。vol.11』の続きです。
では、パッシブアッテネーターはッファアンプなしでは
使えないのでしょうか?
そんなことはありません。
接続された機器やケーブルの影響を受けなくすればよいのです。
ケーブルの影響を受けなくするのは簡単です。
ケーブルを短くします。
高価なケーブルに交換するより、短くした方がずっと効果的です。
パッシブアッテネーターの出力を
パワーアンプに接続した場合のシュミレーションを行いました。
入力インピーダンス10キロオームのパッシブアッテネーターと
入力インピーダンス47キロオームのパワーアンプに
100均で売られている50cmのケーブルを接続してみます。
ケーブルを通す前の波形(10KHz 矩形波)

100均で売られている50cmのケーブルを通した波形

次に1mで3000円程のケーブルを6m通した波形

立ち上がり部分が丸くなっています!!
次回に続きます。

(迷惑がかかるといけないので1m3000円のケーブルには画像処理を施してあります・・・)
8月24日まで、
ムジカWEB SHOP及び、ムジカ アウトレットショップ限定の
夏休みプレゼントキャンペーンを行っています。

Attenuator's sound. Pri-amp's sound. vol.12
It is a continuation of "Attenuator's sound. Pri-amp's sound. vol.11"
Can't a passive attenuator be used without buffer amplifier?
There is no such thing.
What is necessary is just to make it not subject
to the influence of apparatus and the cable which were connected.
It is easy to make it not subject to the influence of a cable.
A cable is shortened.
Shortening is more effective than exchanging for an expensive cable.
The simulation which connects the output of a passive attenuator
to power amplifier was performed.
The passive attenuator of 10 kilohm input impedance.
Power amplifier of 47 kilohm input impedance.
I connect the 0.5m cable currently sold at 100JPY.
First,original wave(10KHz Square wave)

0.5m cable currently sold at 100JPY

Next, 1m/3000JPY cable was connected 6m.

Difference!!
To be continued.
