goo blog サービス終了のお知らせ 

6480blog 新栄町歯科医院

新潟県胎内市の歯医者「新栄町歯科医院」の情報をブログでも発信しています。

日頃の行い

2014年07月10日 | 日記
午後休診の水曜日、体のメンテをお願いしている高見先生の予約がようやく取れ、スタッフの結婚式も近いので、髪も切りたいし、結婚式に流すスライドも完成させたいし、あわよくば、バイクにも乗りたいと考えていたのですが・・・


何じゃこの雨~~~!!!!

日頃の行いですね・・・


高見先生のおかげで、がっちり体がほぐれました。

で、床屋さんへ・・・

もみあげがウーパールーパーのようになっていたので、がっちり短くしてとオーダーしたのですが・・・


切りすぎだろ~~~!!!!


限りなくこれに近い・・・

日頃の行いですね・・・


で、当然バイクには乗れないので、家に戻って途中だったスライドを完成させようとしたら・・・


雷でパソコンが落ちてて、バックアップしたつもりがなんとされていなくて、全部パー・・・・


日頃の行いですね・・・



〆切は金曜日!!!!

日曜日

2014年07月07日 | 日記
朝一番で東京へ・・・今日もセミナーのはずが・・・


なんと!!日程間違いの痛恨のエラー!!!ww


ネコちゃんしか相手をしてくれませんでした・・・


今月スタッフの結婚式があるので、式で流すスライドをムービーメーカーで作成・・・たまにやるから使い方がわからない・・・

その後・・・

駅でチケットの払い戻しをして、久しぶりの日曜OFF



向かった先は・・・



そう、今日から村上大祭



妖怪ウォッチ・・・こまさんしか知らない・・・


お祭りで初めて見た屋台


サムサとは?

ウズベキスタンの郷土料理のようです。




香辛料が効いてて、旨し!!!


炎天下を歩き回ったので・・・

・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・


セミナー行ってるより疲れた!!!ww

早速

2014年07月05日 | 日記
先日、ブログに書いた「メディフュージ」を使用しました。(今回も「血」の画像が出ますので、嫌いな方は見ない方が良いかと・・)



3月のデンタル、近心根に骨吸収 咬合調整や抗生剤で経過をみて、出来るだけ保存しようと思っていましたが・・・



6月のデンタル…分岐部まで骨吸収が進んできています。


さらに・・・

同側上顎に他院で埋入したインプラントが周囲粘膜炎
・周囲炎を起こし始めてもいます・・・。

インプラント周囲炎には廓清、下6番は残念ながら抜歯を判断、その後インプラントにするか、Brにするかは後で検討するとして、骨吸収している6番の抜歯窩をどうするか? ソケットプリザベーション? GBR?

患者さんの了解を得て、CGFとAFGを併用しました。

抜歯前に採血しメディフュージへ



その間に抜歯と抜歯窩にある不良肉芽の徹底的な掻杷をして・・・


CGFは、赤血球層を取り、圧迫して膜状に




AFGは補填剤と混ぜ餅状に・・・




抜歯窩にAFG+補填剤を入れ


上からCGFメンブレンを置き、縫合・・・ルーズにするのがポイントと習いました。


アシスタントに「ナイロン糸用意してちょうだ~い」とお願いしたら・・・



さすが、うちのアシスタント、6-0を出してきました!! 




試されてる自分がここにいる!!!(苦笑)

予定よりかなり早く終了、アポイントの調整をしてくれた受付、補助してくれたスタッフに感謝

経過は又報告しようと思います。

今日のブログは・・・

・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チは出たけど、オチは無いです!!!!


はしご

2014年07月03日 | 日記
午後休診の水曜日、お昼ごろに、大きな荷物が届きました・・・



先日、セミナーを受講し、悩みに悩んで、多数の先生に相談し、背中を押されww



CGF&AFG製造マシーン、「メディフュージ」!!! 関係者のみなさん、アドバイスありがとうございました。
明日から、我が家は節約のため「麦ごはん」になります・・・。これね、安くないのよww

で、今日の午後は、メディフュージをすでに使用している先生の医院へ見学の予定・・・勉強熱心なDHさん達と一緒に向かった先は・・・


秋葉区の海津歯科医院!!

診療中の忙しい中、海津先生が我々のために色々とご準備くださってました。ありがとうございます。



使用法やケースプレゼンをして・・・



八幡さんの腕から採血して、メディフュージへ・・・


CGF、出来た!!!


AFG、出来た!!!

この気持ち悪いのなに?と思ったそこのあなた!このCGF、AFGとはメディフュージで血液を遠心分離することにより、血液中の血小板や赤血球が分離されます。それと同時に、血液中の凝固因子が自然に刺激されてフィブリンゲルが形成されます。このフィブリンゲルは、成長因子や血小板などを多く含むうえ、添加物を一切用いないため、完全自己血液由来のゲル素材となり、

又、自己血なので、アレルギーや暗線のリスクがなく、成長因子を多く含んでいるので、創傷の治癒促進や骨の再生が可能となります。すごいよね・・・

医院の診療見学もさせていただき、海津先生、本当にありがとうございました。



で、帰る途中、新潟空港の標識が出ていて、「そういえば、富井先生の医院にも見学行きたいのよね~」と話したら、チーフが・・・・



「じゃあ、行きましょう!」

と、即決ww アポイントの電話をしたら、富井先生も快諾ww

で、


とみい歯科到着!!!


「今日休みなの?」と訊かれ、「海津先生の医院に見学に行った帰りです。」と答えてしまい・・・

富井先生・・・



「ついでかよ!!!(苦笑)」


「いえいえ、予定通りです!!!!(汗)」



凛とした空気の中、笑顔で対応してくれたスタッフの皆さん



忙しい中、時間を割いて説明してくれた富井先生、本当にありがとうございました。

8月9日の「とみい塾」には必ず出席いたします!!


2軒の素晴らしい医院の見学をはしごして、考えることで頭いっぱいになった私たちは・・・







帰りに焼肉屋で腹いっぱいになりました!!!ww





















盗まれない

2014年07月02日 | 日記
あっという間に7月・・・新人DHの山田さんも勤務して3か月過ぎました。日々、学ぶことが多く、先輩DHや私にダメだしされ、いっぱいいっぱいの日々を過ごしています。大変だけど、乗り越えて!!

で、7月から、新しい課題を私からww

超音波スケーラーによる除石を学び、患者さんに施術できるようになって欲しい・・・

教育係のみーちゃんと簡単な打ち合わせをして、診療終了後に早速練習開始


練習台は、顎模型でも、他のスタッフでもなく・・・



ボクちゃん!!!(不安顔)・・・みーちゃんピースやめれww


ユニットの高さ、自分のポジション、レストの位置、チップの当て方、口唇の排除の仕方など学ぶことはたくさんあります。



二人羽織状態で指導するミーちゃん(名場面)


山田さん、あなたが本当に学んだこと、身に付けたことは、誰も盗めない、あなただけのものになります。

我々歯科医療従事者はコミュニケーション能力の高い、技術系専門職にならなければなりません・・・。

「鉄は熱いうちに叩け」ということわざ通り、癖のない新人のうちに学べば早く身に付きます。

・・・
・・・・・
・・・・・・・

冷え切った夫婦関係のボクちゃんが断言します!!!!ww

好き

2014年07月01日 | 日記
お昼休みに往診へ、帰ると・・・


ネコちゃんが私のベッドで変な格好で寝ていた・・・

診療後、疲れて帰ると・・・


ネコちゃんが私のベッドで腹出して寝ていた・・・

世界一カワイイ!!!

医院から往復100キロ以上離れたところから来院した患者さん・・・


6番の根管治療を半年しているが、痛みが取れず、治らないとのこと・・・抜歯してインプラントかPDの提案を受け、ネットで調べて当医院へ(汗)  う~~ん、5番も問題ありますが・・・


通院3回で症状消失、根充までいけました。(良かったです)




6番Pelの患者さん、出来ればBrを外したくないとのこと・・・


4根管、なんとかいけました!!!(良かったです)

エンド専門医ではありませんが・・・エンド好きとして、今年も残り半分、頑張りたいと思います!!!