FBで、歯科医院はコンビニより多いんだから利便性を考えて24時間診療とか、日曜診療をもっとすればいいみたいなことを書いてあるコンサルタント?の記事を読んで・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うちはやらない!!ww よそはわからないww
つーか、開業当初と比べて1週当たり4時間ほど診療時間を短縮しています。
更にいうと・・
1日当たり診療人数も減らしています。
理由は、ボクちゃんがオッサンになって体力が落ちてきたからではなく・・スタッフの雇用環境の改善と治療精度の向上の2つが大きな理由になります。。
あと、歯科治療はサービス業ですが投資という考えもあると思っています。とくにイニシャルトリートメントのエンド治療は

ラバーダムをして、マイクロスコープ下の拡大視野でMB根にものすごい角度で入っていくファイル・・

拡大・洗浄して・・

根充も

拡大視野
ちなみに・・

治療部位は#17番・・

#18と#16もどげんかせんといかん・・

裸眼で防湿もしない場合と比べてどうなのって話です・・唾液、薬液がジャジャ漏れで、勘に頼った方よりは、治療する側もされる側も安心・安全だと思います。(個人的意見)
で、多様性と投資の話・・
人それぞれ価値観が違えばどれが正しいか間違いかも人それぞれ、自分の都合のいい時間に、待たずに早く、安く、優しく、丁寧で技術も設備も超一流の歯科があったら・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みんな行くよね!!ボクも行くよww
じゃあ・・
元金保証、絶対安心で確実に儲かる投資の話があると言われたら・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

怪しいよね!!!ww
これも個人的な考えなんですが、教育ってある意味投資だと思うんですよ、時間と費用をかけて、大成する人もいれば、そうじゃない人もいるし、逆に自分で創意工夫しながら強みを伸ばして成果を上げる人もいるし・・
歯科医療に100%はないですが出来るだけ成功する確率が高い方を選択して積み上げていくことが大事なんではないかと・・そのための知識と技術を習得して、経験値を上げていくことが大切ではないのかと・・歯科治療の大半は外科的処置です、全てが同じ力量の先生は存在しません。。
そして、ここが難しいんですが・・
はやい治療が上手い治療の場合もあるし、時間がかかる治療が良い治療の場合もある・・
保険では経験が無い先生もベテランの先生も時間がかかってもかからなくても、そして・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上手い下手は治療費に関係ない(保険治療の場合)
じゃあ、治療費用が高い方がイイのか?
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

全部がそうとは言い切れない!!
あと、自費診療が不当に高いのではなく・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本の保険診療がアホみたいに安い(東南アジアより安い)
でもその保険制度で助かっている人も大勢いる、制度の不備、問題点は山ほどありますが・・
そして・・

保険診療だろうが自費診療だろうが、医療にボロ儲けはない!!
適当にやって成り立つような仕事ではない!!コンビニより多いしww
なので・・
自分の価値観にあったところに行った方が良いし、それが多様性を認めることなんじゃないかな・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう10月終わっちゃう・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うちはやらない!!ww よそはわからないww
つーか、開業当初と比べて1週当たり4時間ほど診療時間を短縮しています。
更にいうと・・
1日当たり診療人数も減らしています。
理由は、ボクちゃんがオッサンになって体力が落ちてきたからではなく・・スタッフの雇用環境の改善と治療精度の向上の2つが大きな理由になります。。
あと、歯科治療はサービス業ですが投資という考えもあると思っています。とくにイニシャルトリートメントのエンド治療は

ラバーダムをして、マイクロスコープ下の拡大視野でMB根にものすごい角度で入っていくファイル・・

拡大・洗浄して・・

根充も

拡大視野
ちなみに・・

治療部位は#17番・・

#18と#16もどげんかせんといかん・・

裸眼で防湿もしない場合と比べてどうなのって話です・・唾液、薬液がジャジャ漏れで、勘に頼った方よりは、治療する側もされる側も安心・安全だと思います。(個人的意見)
で、多様性と投資の話・・
人それぞれ価値観が違えばどれが正しいか間違いかも人それぞれ、自分の都合のいい時間に、待たずに早く、安く、優しく、丁寧で技術も設備も超一流の歯科があったら・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みんな行くよね!!ボクも行くよww
じゃあ・・
元金保証、絶対安心で確実に儲かる投資の話があると言われたら・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

怪しいよね!!!ww
これも個人的な考えなんですが、教育ってある意味投資だと思うんですよ、時間と費用をかけて、大成する人もいれば、そうじゃない人もいるし、逆に自分で創意工夫しながら強みを伸ばして成果を上げる人もいるし・・
歯科医療に100%はないですが出来るだけ成功する確率が高い方を選択して積み上げていくことが大事なんではないかと・・そのための知識と技術を習得して、経験値を上げていくことが大切ではないのかと・・歯科治療の大半は外科的処置です、全てが同じ力量の先生は存在しません。。
そして、ここが難しいんですが・・
はやい治療が上手い治療の場合もあるし、時間がかかる治療が良い治療の場合もある・・
保険では経験が無い先生もベテランの先生も時間がかかってもかからなくても、そして・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上手い下手は治療費に関係ない(保険治療の場合)
じゃあ、治療費用が高い方がイイのか?
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

全部がそうとは言い切れない!!
あと、自費診療が不当に高いのではなく・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本の保険診療がアホみたいに安い(東南アジアより安い)
でもその保険制度で助かっている人も大勢いる、制度の不備、問題点は山ほどありますが・・
そして・・

保険診療だろうが自費診療だろうが、医療にボロ儲けはない!!
適当にやって成り立つような仕事ではない!!コンビニより多いしww
なので・・
自分の価値観にあったところに行った方が良いし、それが多様性を認めることなんじゃないかな・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう10月終わっちゃう・・・