goo blog サービス終了のお知らせ 

6480blog 新栄町歯科医院

新潟県胎内市の歯医者「新栄町歯科医院」の情報をブログでも発信しています。

レア

2013年06月06日 | 日記
昔から「限定品」とか「レア物」という言葉にグッとくる方で、大して欲しくもないのに限定だから・・といって買って後悔することも多々・・・今日は物欲の話ではなく、仕事の話・・・歯科関係者以外は面白くもなんともないのです。

上顎第二大臼歯の根管治療で・・・



どう考えても、どう見てもPが2根、マイクロスコープを導入して3年半、初めて遭遇・・・

第一大臼歯のMB2根の頻度は50%ということは知っていたので、6番のエンド治療の際は4根あるもんだと認識しながら治療していましたが、7番のP根が2つある(位置的にMB根ではない)のは聞いたことがあまりない・・

ということで・・・
非常勤の塩見先生に写真を渡して「保存科の先生に発生頻度訊いてきて~」と他力本願www

その結果・・・

3つの論文・データーをいただきました。ありがとね~。

日歯新潟の五十嵐先生方のデーターでは



頻度は0.4~5%・・・・200本に1本くらいでしょうか?母体がなんなのかはわからず・・・コーカソイド?モンゴロイド? 調べた母数は・・?



廣瀬先生のCTデーターでは・・・

非常に珍しくほとんど報告がない・・・う~んウルトラレア!!

2003年の海外論文でも・・・



上顎第二大臼歯の4根管の治療についてのケースレポートがあるということはやっぱり珍しいんでしょうね・・・


私が遭遇したケースと位置が同じだ!!



エンド治療はエンドレスとはよく言ったものです。今以上にマイクロスコープできちんと診査・診断したいと思います。

4月から2代目のメイン機種となったピコには・・・

もっともっと働いてもらいますよ!!!!



2013年06月06日 | 日記
午後休診の昨日、高校時代の同級生が社長をしている会社へ私用があり、行ってきました。
工場の方へ行くと社長は居なく、社員の方に尋ねると事務所にいますとのこと・・・・

その社員の方、以前からいた顔見知りの社員に似ていましたが、その方は退職したはず・・・??

事務所で社長に会い、コーヒーを飲みながらの雑談でその話をすると・・

社長:「確かに、以前クビにした社員を再雇用したのよ」

社長:「実はその社員、借金・離婚・うつ病・・そして犯罪を犯し服役したのよ・・・」

社長:「刑期を終えて出所して、俺のとこに最初に謝りに来たのよ、迷惑かけてすんませんでしたって・・」

社長:「で、お前、これからどうすんのよ?って訊いたのよ・・」

社長:「そしたら、こんな自分でも雇ってくれるところを探して、迷惑かけた人に恩返しするっていうのよ・・」

社長:「じゃあ、うちでもう一回働いて、俺にかけた迷惑を帳消しになるように一生懸命やれって言ったのよ・・」


私:「・・・・!!!!!」

自分が同級生と同じ立場で同じことが言えるか・・・・彼の器の大きさにびっくり感動した次第です・・・。


・・以前なかった重機が増え、工場も大きくなっており、彼の仕事ぶりが周囲に認められ、評価されている様子でした。


「タ〇~、お前すげ~よ!!!」


この記事が不適切な場合、削除しますので連絡ください。