眠たいときの日記

生徒さんに教えるためにブログの練習を始めたんですが
老年パソコン講師のドジ日記に変っちゃってます
言いたい放題日記

教室の初心者おじいちゃんに_「場数踏んで、失敗して」とドジ講師アドバイス

2010-09-30 23:03:57 | パソコンと中高年


パソコンスクールも最近は、年配の男性が 目立つようになりました。

私がまだ、生徒だけしていた時は、女性の方がほとんどで、男性は 若い方が少し
来ていらしたようでしたが。

男の方もやっぱり、子供に聞いて、息子さんなんかもいろいろやってくれるのだけれど、
聞きづらいとか、聞いてもけんかになっちゃうとか 言っておられて、
まあ家族に  はっきり言って 教えてもらうというのは、非常に困難です。

中学、高校の学習内容はいざ知らず
低学年の子供の勉強なんかは、勉強の中身は、親は教えられても、
ついつい 怒っちゃって、お手上げになったりしますよね。

「なんで、できへんのん?」ってね

だから、お金を出して 塾とかに預けるわけです。

だから、若い息子さんや娘さんが、親に教えるのを面倒くさがるのは
当然だと思います。

たとえ いろいろ技術的に知っていたとしても、
親が、子供に勉強を教えるのでもたいへんなのに、
子供が親に何かを教えるなんて、至難の業です。



家族がパソコンを全部教えれるんだったら、
全国のパソコン教室は アガッタリ-イ(つぶれる)になっちゃいますよね。

また、奥さんに「エクセルや年賀状を習ってこい」なんて言うより
ご本人が来て、苦労しながらでも、できるようになった方が
家庭円満です。

だから、年配の男の方も、大歓迎なんですけど。

今日も、お昼 60代以上だと思われる男性の生徒さんが3人ほどいらっしゃってて、
おひとりは 筆グルメで名刺・・・

タブをかえると、画面が変わっちゃうというのが、
とっても大変そうにされてたけど、家で復習しはるそうです。

えらいやん・・・

マウスも今まで持ったことないんだから、大変は大変

マウスって、鉛筆や、筆と同じ手に持つ道具だから、
小さいときから、持ち慣れてる方が そりゃあ楽です。

インターネットを勉強されてる方は、インターネットの本と
実際の画面が 違うので アタフタ

教科書のトップページと、使ってるパソコンのトップページが違ってもたいへんなんです。

ネットの画面は、毎日のように変わるから、
最新の本でも、画面は違っています。

ちょっとでも、レイアウトが変ると初心者には、苦しいところ。

インストールの方法にしたって、本の解説の画面と全く同じなんて、
少ないですもん

なんとか、新米アシスタント講師は、上手になってもらいたいと

「場数踏んでください。いっぱい失敗して、変な画面出したっていいですよ」
「経験の数です」

なんて、苦し紛れに言っちゃった

生徒さんも「そうやろなあ、すぐにはうまくならへんわあ」と
最初の予定より ひまがかかりそうなのが分かってきた模様

でも、辞めるっておっしゃらないで、帰りには
いつも、「ありがとう」って大きな声でおっしゃるし、
新しくパソコンを購入されたりして、やる気満々で こっちも
ほっとして、うれしくなります。



と言って、帰って行かれる "おじいちゃん生徒さん"を見送って

私のお父さんも 生きてたら、こんな感じなんやろか?

もう亡くなってから30年近くになる

50代の若い顔しか見てないから、70代の父親はどん顔しとったんやろかと
たまに想像することがございます 

生きてた時は、私も20代でよくけんかもしたんですけど、
もっと 長生きして いろいろ話もしたかったかなあとか、ブツブツ

あ、ドジ講師らしくございませんねえ

まあ、その分、"ハチに刺されて大騒ぎの" 元気お母さんがいるわ

どちらにしろ、おじいちゃん、おばあちゃんは大好きだから、
お話するのも好きだし、ちゃあんと教えますよお

そのわりに、昨日もドジ踏みましたけどね

生徒さん、持ち込みのノートパソコンにオフィスをインストール中
画面が真っ暗になって、生徒さんに
「インストール中だから、触らないで、もうちょっと待ちましょうねえ」
なんて言ってても全然変わらない

うちの師匠がやってきて
「スクリーンセーバーかかってますね」
お・と・と

そうやったかあ

ドジ講師なり。ハア?

わかってますよ。勉強勉強 でごまかして終わり

「場数踏んで、経験、経験」
これ、自分に言わなあかんセリフですね

応援クリックよろしくお願いいたします。

人気ブログランキング

はい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場所が変われば、習うソフトの中身も違う?_2つのパソコン教室をゆーらゆら…

2010-09-29 22:59:43 | パソコンと中高年

私がアシスタント講師でやっている教室は、一応大阪と兵庫に1つずつございまして、
ときどき大阪の方の教室にも、講師修行も兼ねまして、行っております。

ご存じ、実家は神戸のど真ん中

ちょちょいと、歩いて降りれば、元町に三宮とひかえておりますので、ついつい結婚してからも、(○十年も経っているんですけど)
買い物などは、遠くても神戸の方に ふらりと行ってしまいまして、大阪で分かっている場所と言えば、阪急百貨店とヨドバシカメラ、阪神百貨店の地下の食料品売り場ぐらいです。

ヨドバシカメラのお兄さん、お姉さんにはずいぶん 親切にしてもらえるし、梅田の大丸や、阪急は、方向音痴の私でも、わかりやすいから、入れます。


阪神百貨店の地下は、美味しそうなものがいっぱい売っていて、とっても 楽しくなります。(これ、ええ年した おばちゃんの言うセリフかね?)

と、脱線しましたが、
地下鉄を乗り継いで、大阪の端っこの方に教室があるので、
行ってますが、 また、この大阪の地下鉄が最初、わかりにくかったです。

神戸、阪神間に住んでたら、方向音痴にもなりますよ。北向きゃ、山、
南向きゃあ、海なんですからね。

車だって、道間違えたって、なんとかなります。

大阪は、それに比べたら、わかりにくいです。(大阪の人怒らないでね。)
方向音痴は私なんですから
さらに地下街は、慣れないと、さっぱりです。

地下街もとっても大きいし、迫力です。

と・と・と またまた脱線ですが、

大阪の教室は、町工場や、中小企業の多いところにあります。

生徒さんも、職場から、「エクセル習ってらっっしゃーああい」とかで、
工場や お店の制服を着て、「伝票整理とかできるようになりたい。短時間でエクセルをとにかく覚えなきゃいけないんです」
とかで、必死の形相の方も いらっしゃったことがあります。

ですから、習うソフトは、エクセルとかを、細かくきっちりと
まあワードもやりますが、
あるいは、会社のお客さん用の年賀状をださなきぃけないから、
年賀状のソフトの勉強も大切。出す数が多いですからね。

お店のホームページの更新の仕方は?とか
なにせお商売に直結するので、「○○をしなきゃいけない」という方も多いです。

かたや、私の家の近くの方の教室は、
趣味として、やってる方も 私には多いように見えます。
もちろん、お仕事で必要な方もたくさんいらっしゃいますが……

住宅街なので、そうなのかもしれません。

年齢の高い方が多い場所がらでもございます。

年配の方が、パソコンで、インターネットができるようになりたいとか
ワードから始めて、デジカメや、年賀状や ホームページを
やってみたいなあって言われる方もあって、
比較的、のんびり、ゆったりかなあ

もちろん、これは 私の勝手な解釈ですので、
実際はそうでもないかもしれません。

でも、どちらの教室にも言えますが、

皆様、パソコンを習って、いろいろできるようになって、
とっても 楽しそうです。

「なかなか うまくならない」
なーんて、言いながら、続けている方は、
一週間単位で、すごい 進歩

65歳以上のかなり年配の方でも、長く続けていらっしゃる方は、
なかなかのものです。
全然、若い方にひけをとりません。

継続は力なり  でしたっけ?

ご本人は、まっただ中なので、なかなか
うまくなったという実感がないようなのです。

ドジ講師でも、生徒の方が、どんどんパソコンがうまくなっていくのが
わかりますし、うれしくなっちゃいますので、

「頑張ってますね。辞めないで、続けて下さいね」
て、はっぱ かけてます。

パソコン教室は、いろいろな年齢の方が来られるので、
講師をしてても、えらく 社会勉強になるなあって
密かに思っております。

で終わりに、

ククッ 
まだまだ ございますぞ

ドジ講師の"わくわく バカチョンデジカメ写真コーナー"



ペンキは塗りなおしておりますが、
公開されていない、住居になってる異人館の裏側から撮ってみました。
大きめでどうぞ、煉瓦が昔のままっていうのが良かったですよ。

もうひとつ大きいのをぺたっ



これは、どこでとったか不明(歩き疲れて、どこを歩いていたか

記憶が飛んでる)

公開か、非公開かも不明

これも、正面ではなく、裏側の人のいないところからです

コソ泥ではございませんよう

あしからず


応援クリックよろしくお願いいたします。

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂場に黒い虫を発見_近眼アシスタント講師くたびれる

2010-09-28 23:01:16 | パソコンと目及びその他体の健康


私、最近老眼が進んでまいりましたのは、確かですが、元々はド近眼でございます。

コンタクトレンズをしないと 遠くはもちろん見えませんが、コンタクトレンズのままでは、細かい字が 見えづらく、別に老眼鏡を持っているという状態。

老眼が困りものなのは パソコン教室の生徒さんが 老眼鏡を付けたり、はずしたりしているのを見ているので、よーく わかっております。
老化ですから、しかたがないと のんびりあきらめるしかないのですが、
そこがむずかしいところ。昔は、みえてたのにって感じですね。

しかし、近眼は、子供の時からですから、慣れているので、それなりにつきあってまいりました。人と会うときは、かならず、コンタクトか眼鏡をする。(顔がだれだかさっぱりわからないから)etc.

しかし、たまに 大ドジをすることがあります。

さすがに、お風呂には、コンタクトレンズはつけてはいらないようにしています。

もう、お風呂は気をつけないとたいへん。

お風呂に歯磨きチューブを持って入って、
歯をみがこうとしたら、やたら 苦い

何だろうと思ったら、洗顔フォームチューブで磨いていた。
っちゅうのを 2回ほどやっています。




今回のはひどかった。

体を洗って、風呂タブにつかったら、なんだか黒い虫が 二匹
入浴剤入りの お風呂の下の方にいる。

2匹もですよ。

お掃除しては入ったはずなのに。

ありんこ の大きさではない。

子供のゴキブリか?

2匹とも 同じ大きさをしていた。

例のごとく「きゃあ~」と言って、一人騒いで、風呂から上がった。

つい最近、実家の母が、ミツバチに刺されて、大騒ぎになった一件もございましたので
やたら、恐くなっていました。

何の虫やあ?

心臓がまたパクパク

ちょっと落ち着いて、お風呂のお湯を抜いてみた。

で、やっぱり見づらいから、裸で、眼鏡を取りに行って、
眼鏡をかけて、恐る恐る 風呂の底を覗きこんでみた。

虫はやっぱりいた。

ピップ虫・・・

ピップエレキバンが 2個風呂の底に張り付いていた。

そういえば、3日ほど前、肩がこって、5個ほど、背中と肩に貼り付けたのを
思い出した。
磁気用テープは、もうないので、その辺にあった、
ガーゼ止めの医療用のテープで止めていたのだ。

背中をさわると、2枚テープのみが貼りついている。

「やめてやあ」と 一人でブツブツ

ピップが、お風呂で、こすっているうちに落っこちたんでしょうね。
最近買ったピップは、えらく大きかったんです。サイズが・・・

ピップにも種類がいろいろあって、大きければ、肩こりが早くなおるかなと
思って、買っちゃったんですよ。

前に申しましたが、パソコンをするようになってから、目薬とピップなどは離せない
目も疲れますし、肩もこるので、ついつい、素人療法でなんとかしようとします。

でも、ちょっとはましですよ。
貼ってれば 肩こりは少々良くなります。

目薬だって、さした方が ドライアイは防げますよ。

とか何とか言って、 虫の大騒ぎをごまかして終わらせておきます。

坂本龍一の映画音楽で、ちょっとマイナーかもしれませんが、
The Sheltering Sky シェルタリングスカイのテーマ曲です。
教授のピアノ音楽は、どれも好きですが、知らない方も多いので、
一度お聞きになっては? この映画は、プロの評価は高かったけど、
ちょっと暗くて、退屈かもしれません。

よければ クリックお願いいたします
↓↓
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン講師は、「にわか神戸ガイド」に変身か?_好き放題の解説

2010-09-27 23:33:47 | その他

昨日のブログは長すぎて、写真もお話も途中でやめちゃいまして、私の中では、えらく中途半端状態

で、また嫌がる皆様に、無理やりに、ヘタッピーなブログ写真と 独断と偏見に満ちたわけのわからぬ、解説をご提供したいと思います。
ウフウフ



神戸北野の面白いところは、北野天神の横に風見鶏の館、お稲荷さんのすぐ近くが洋館長屋などという、和洋折衷ごっちゃまぜということです。

これって神戸北野の街だけではなく、神戸の人の考え方にも共通点があると思います。

要するに、結構何でもいいと思うものは受け入れる。

考え方は、ごっちゃ混ぜ

自由と言えば自由かもしれません。

自由すぎて、ちょっと ぶっ飛んでるところもございますが、

元々神戸は外国人が多い。もちろん最近は、日本全国外国人がかなり増えましたが。

近所のクリーニング屋さんとか、かかりつけのお医者さんが 中国の方とか
実家の前のマンションで顔を合わす方は、イスラム系の人とか、近くのレストランのご主人は インド人とか なかなか 面白いところでございます

明治生まれの、祖母はずっと食事を作ってくれていたのですが、
和食はもちろん普通に美味しかったですが、子供心に、
おばあちゃんの、ハンバーグやオムライスや、カレーはやたら
おいしかった。
どうやら、知り合いの船員さんから、聞きかじったものもあったようですが。
おばあちゃんの手料理もごっちゃまぜ

私の珈琲とパン好きも、この街の影響大

話が、思わぬ方向へ

ということで、北野天神と風見鶏の館を一緒に撮ってみました。

もうひとつ、どうしても派手にご紹介したいところがございます。

"北野工房のまち"なんです。トアロードの上の方に位置しています。



これは、私 改装したときほんとにびっくりしました。

元は、北野小学校だったのですから。

私は、家が近かったのにもかかわらず、ここの小学校は、区域ではありませんでしたので、
日曜日に運動場に遊びに行くのと、選挙があるとき (最近ハチに刺された、例の元気母さん)に
くっ付いて 投票所になっていた 小学校の中をのぞきに行くくらいでした。

校舎は古く、小学生の時、昭和40年代はまだ、真黒に壁が塗ってありました。

なんでかって?

第二次世界大戦中、敵の空襲を避けるために、黒く壁を塗っていたと、祖母や母に聞きました。そのままにしてあったらしいのです。

子供心に とても不思議な感じがした。

校舎の中は、明治の重厚な西洋建築で、異人館の内部によく似た作りだったような気がします。

廃校になった後、校舎自体は、残して、中の教室を、それぞれお店に変えたわけです。

校舎を解体しないですんだわけで、再利用もできたわけで
結構なお話です。

詳しくはこちら↓↓
http://www.kitanokoubou.ne.jp/

なるほどねえ

もう一枚写真を貼り付けよう、と思いましたが。

もう、いらないって?

はい、やめます。

映画「ピアノレッスン」の主題歌を貼り付けておしまい。
秋に聞くと いいかなあと思います。
ピアノレッスンのサウンドトラックは、ピアノ好きには
たまらないですよ。




よければ クリックお願いいたします
↓↓
人気ブログランキングへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたペッタン湿布か?筋肉痛に懲りず、神戸北野界隈を撮る

2010-09-26 23:01:23 | 写真の練習
デジカメを買って、嬉しくて一週間前、異人館界隈の坂道をカメラマン気分で上がったり下がったりは良かったんですが

そのあと、ふくらはぎに大きな湿布を2.3日ペッタンと、貼っておりました

が まだ撮りきれてないと、自分の中での思い込み
またまた、湿布を覚悟で写真を撮りに、疲れたら実家にころがりこもうかなと
また、三宮へ直行

今日は人も車も多く、思ったようには撮れません
言い訳するなって?・・・

わかってるよ

初心者マークなんやから 勘弁してくださいませ

ですが あらら、こんなところから 港KOBEが撮れるんやあ



うろこの家から西にちょっとはずれた坂道からポートタワーが見えました。
わあ、子供の時に、両親あるいは、あのハチに刺された お母さんと 日曜日に 何度か連れてってもらいました
中で、展望室があって景色を見た後、プリンを食べてた記憶が

昔のことを しゃべりたくなるのは、歳のせいか?
まだ、若いし

ブツブツ

また、話が飛んじゃったところで パチリと
2.3枚

うろこの館は 行こうとしたら、お姉さんが「チケット買ってください」ですって

はい、はいわかりました

さようなら

でさらに西へ


修理をあまりしていない、壁のペンキの剥がれた異人館が見つかりました



震災以降は多くの異人館が、大規模な修理をしていて、原形をとどめる程度
ちょっとみんなきれいすぎて ペンキの剥げかかった、柱もでこぼこの
異人館が、懐かしい気もいたします。

でも復活したのは、ほんとに良かったです




これは 洋館長家と目と鼻の先にある、地元の人が「おいなりさん」と呼んでいた、不動明王です。

お正月には、母と祖母に連れられて 生田神社とここに お参りに来ていました
三本松不動院とか?というらしい
詳細はわかりません。ハチに刺された お母さんに聞いてみないと…

父はどうしてたって?

お昼から、お屠蘇をいっぱい飲んで、酔っ払ってご機嫌で寝てたんじゃないでしょうか?

どういうわけか、ちっとも 40年前から変わっていない

ここの 不動明王は 震災を乗り越えたようですね?

前も 言いましたが、この辺りのおもしろいところは 洋館のお隣りに神社なんかがあるところ

和洋折衷というやつです

洋館長屋と今呼ばれているところは、もちろん外国人が住んでおりました。

大きな牛乳瓶が玄関に 2本ほど 置いてあったのを子供心に憶えております。
いつも 置いてあった。




私たちがそのころ飲む牛乳瓶は200mlのものでしたから
ほんとに大きく見えました。
今スーパーで売っているのは 1リットルのものが多いですよね。

その時に見たのと同じ大きさだと思います。

帰りにカップルに道を聞かれました。

「スターバックスどこですかあ?」

「えーと、 ここをまっすぐ行って大きな通りへ出たら、
 右側 南に曲がればすぐですよ」
 
かわいらしい声で2人とも「ありがとございます」

スターバックスは、異人館を改装して作ったらしいので、
人気があるようです。

私は、疲れて、西村珈琲店の本店へ
ここも、改装してきれいになりました。

実家には行かなかった。
だって、二日前に ハチに刺された お母さんは、元気に
姫路に遊びに言った模様。やっぱり元気や

よければ クリックお願いいたします
↓↓
人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする