眠たいときの日記

生徒さんに教えるためにブログの練習を始めたんですが
老年パソコン講師のドジ日記に変っちゃってます
言いたい放題日記

アレクサで教室勉強用BGMを流す。アマゾンミュージックのプレイリスト、ステーションから探しまくるドジ講師勝手気まま編第2弾

2020-06-15 09:16:33 | 音楽はなんでもOK


アレクサのお話は以前いたしました。
アレクサとは「米アマゾン(以下、Amazon.com)が開発した、クラウドベースの人工知能(AI)音声認識サービスである。」らしい。
あたしにいわせりゃ、教室のアレクサは「アマゾン在籍の目鼻口無しのときどきボケた返事をするドラム缶体形おしゃべりロボット。」(正式にはスマートスピーカー)

形、いろいろあるからね。

眠たい時の日記2018年6月23日分
「アマゾンエコーのアレクサをこき使う。音楽再生をアマゾンミュージックから。人使いも荒いがAI使いも荒いドジ講師。」

あれからほぼ2年。
アレクサの使い方も網羅したことでしょう。
あほな。

あれから、全然進歩していない。
相変わらず、音楽再生のみに使っている。

教室の勉強中のBGMを探すだけ。
ドジ講師はそれに もともとは めんどくさがりやだからね。

生徒さんもアレクサ自体にはあまり興味なく、ひたすらご自分のしたいお勉強のほうに集中。
だから、耳に入ってもうるさくない曲を最近は選んでいる。

選曲はアマゾンミュージックから。


プレイリストに入ろうと思ったら、まずはamazonのアカウントをとっておきます。

最近プレミアムに入ったから、前より使いやすくなったので自分のアカウントで教室用の曲を選曲している。

今回のブログの曲リストは 2018年6月23日のアマゾンエコーのブログ1回目と重複しているものもある。ごめんなさいまし。

昔入力したリストのままだと、アレクサにしゃべりかけても「見つかりません。とかちょっと良くわかりません。」とか
ブツブツ言うことも多い。


リストから消えたのか?

なんだい。何とぼけてるんだ!
ドジ講師様がこき使っているから、反抗しているのか!
あんたは、ごちゃごちゃ言わないで ちゃんと曲だしてくれればいいんだとカリカリしながら、アマゾンミュージックでまた新しいアルバムを探している状態。

それと、探すときはアルバム探さなきゃ。曲だけ探したって意味ないからね。一曲で終わってしまう。

それに、なんとなくだけど、今人気のアーティストとかはアマゾンミュージックでいくらでも探せるけど、うちの教室の年齢層考えてみてくださいまし。
圧倒的に60代以上が多く、たまに40代が混じっている程度。
年齢も考えて、探さなきゃ。

前置きが長すぎるよ。
次!

パソコンのアマゾンミュージックライブラリだからね。スマートフォンだと見え方が違うのでごめんなさいまし。



アマゾンミュージックライブラリプレイリストからの選択した曲と検索で探した楽曲。

イージーリスニングが入ったり、フィギュアスケート用の楽曲がはいったりしているのは、生徒さんがお好きなジャンルからの希望。
ジャズやボサノバはわが教室では、人気というか当たり障りがないからかまあまあ人気。

あと、あまり日本語の歌詞が入ったものは「聞いてしまうから」ということでやめてくださいという方もいらっしゃるので、JPOPは少な目。



下記の表はアマゾンミュージックライブラリのプレイリストからの選択

ログイン後のプレイリストはPCの場合こんな感じ。

●洋楽ポップス

BGMなんかも一緒に入れてしまった。ドジ講師らしくええかげん。
だから、音楽だけのインストゥルメンタルも英語歌詞も一緒に同じジャンルにはいってございます。(あしからず)

「アレクサ、カフェでゆっくり流れる音楽かけて。」
「アレクサ、アルバム朝カフェかけて」
「アレクサ、勉強がはかどるフュージョンかけて。」
とかね。
アルバムを入れとかないと一曲で終わってしまうのもあるから、ご注意。


最近良く流しているのが、アルバム「朝カフェ」、アルバム「森カフェ」、カフェでゆっくり流れる音楽、アルバム「勉強用カフェBGMチャンネル」
この辺りは、検索で「BGM」と入れてみたら出てきた。
アルバム「森カフェ」かけてって言えばBGMを入れなくてよい。





●ジャズフュージョンボサノバ

ジャズボサノバ好きな年配の方は多いからね。
ドジ講師の話で申し訳ないが、もともと70年代、80年代洋楽ロック好きだったけど(最近ロックという分野が廃れてるってほんと?)50歳以降はジャズやボサノバやシャンソン、も聴くようになった。
ピアノを習っているから、クラシックは昔から抵抗なかったのと最近 さらに好きになっている。落ち着くわ。

年配の方もドジ講師のような経路をたどる方もいらっしゃるんじゃないですかね。
うちの教室の生徒さんはロックをかけてくださいという方はほぼ、おられないねえ。




●映画音楽
アマゾンのプレイリストはひどかった。
ひどいといったら語弊があるけど、アニメソングスが圧倒的に多くて、パソコン教室で流せないよ。
ガンダムのテーマは個人的にはすきだけどね。
ディズニー、ジブリとあと 映画音楽の巨匠、ジョンウィリアムズと久石譲、坂本龍一を入れとけば、結構長い時間かかってくれて助かる。



●クラシック

クラシックは勉強のためのクラシックとか、仕事がはかどるバッハとか、適当に言っておけばなんとかアレクサのほうでかけてくれる。
定番が多いからね。

クラシックジャンルにいれてしまったのだけど、生徒様の要望ががソチオリンピックの時にあったのだけれど その時は探し方が悪かったのかでてこなかったが「フィギュアスケートの試合の時にかかった曲」を追加。
これがなかなか、作業用、勉強用BGMに良いのだ。
クラシックばかりではなくミュージカルからも。
羽生選手や浅田真央さんの曲もしっかりかかっている。これは追加して正解。






●JPOP及び歌謡曲とJPOPのインストゥルメンタル

上記でもあるように「生徒さんは日本語の歌詞が入っている曲は聞いてしまうので勉強にならないから、やめてほしい。」と言われたのもあって、個人のアーティストは一番探しやすいのだがあまり、第一面のリストにしていない。
スピッツやあいみょんなども入れたけど、まったくリクエストなし。





●わからなければ年代別+ジャンルを言えば大概かけてくれるアレクサ


しかし、このエクセルの表ええかげんな作り方。思い付き見つけたときにちょいちょい追加してるからこういうふうになる。

お薦めもNEWもええ加減。
みんなおすすめなんだけどね。



めんどくさい人向き。一日中かけてくれるステーションからジャンルを選ぶ方法。(インターネットラジオ形式)

最近気が付いた。
2年もやっててこのありさま。
こりゃ便利だ。
まだ、エクセルで表にはしていないけど、またまとめたら出します。

今まではプレイリスト一辺倒だったが、このステーション以前に比べて使いやすくなっている。

アレクサもラジオステーションで単純だからか絶対、ぼけた返事をしない。
一生懸命、アルバム探してボケボケの返事をされると、ブチってなるからね。ドジ講師様は!

それより、何よりも教室にとって良いのは延々と流し続けてくれるからね。止めるまで。
プレイリストからだと、終わったら止まってしまうから。
こりゃ便利だ。
喫茶店、カフェにきている気分だ


上記のようにプレイリストからではなく、その下にあるステーションをブチって押す。



画面上部。




下にスクロールすると、ジャンル一覧がでてくる。
ここで、ジャンルを選ぶ。




ジャンルの中にさらに細分化されたアマゾンミュージックではステーションと呼ぶらしいけどそれがある。
ラジオステーションのことだったのかい。

わかりやすい説明だから引っ張ってきました。
↓↓
https://papix-blog.com/amazon-music-radio/#i-4

例えば、「アレクサ、フュージョンかけて」といえば、ちゃんとフュージョンのステーションを長々と出してくれる。
中には短いものもあるが。
「アレクサ、リラックスジャズかけて」
「アレクサ、スムース・ジャズかけて」
「アレクサ、ジャズボーカルかけて」って感じ。



黄色で囲んだポップクラシックってのが、教室のBGMになかなかよい。

久石譲や葉加瀬太郎、10CC、リチャードクレーダーマン、サラブライトマン、アバ、カーペンターズ バイオリンやピアノでサウンドトラック演奏、クラシックとポップスが混じっていたり、アレンジされていて聴き心地が良い。
長いから作業用BGMにもってこい。
なんだろね。バイオリンて昔はそう思わなかったけど、人の声のようで癒される。脳の疲労には良い。
個人的には70年代、80年代ロックかなと。(よけい)



上記でアルバムの詳細の表示ができたりします。
アルバム表示詳細についてはまた、次回にいたします。(あてにしないで待ってるよ。そのうちステーション消えてしまうよ。)


急に気が変わって、映画の話になる。
ここんところ、BSTBS放送で007シリーズ(初代ショーンコネリーから)BS朝日でインディジョーンズシリーズが放送されている。
毎週火曜日は007シリーズとインディジョーンズがかぶる。
007の初代ボンドショーンコネリーの作品ははほとんど見ていなかった。日本で製作された一本くらいしか見ていない。

初代ボンドのショーンコネリーが人気が高いのがこの年になってやっと納得。

ショーンコネリーはかっこいいおじさまになっていた「ロック」や」「インディジョーンズ最後の聖戦」しか知らない自分には、新鮮だった。

BS放送ではドクターノオと、ロシアより愛をこめてしか見ていないが、最後の聖戦のパパのキャラクターにも少し似ていて、かっこいいけど、とぼけているところもあって かわいらしい。
(熱烈なファンの人ごめんなさい。)

ボンドガール(1作;ウルスラ・アンドレス、2作:ダニエル・ビアンキ)もものすごく美人なのに、愛嬌あり。

ウルスラ・アンドレスは今の時代にタイムループしても全然OK。
第3作はまだ観ていないが、楽しみ。

映画もデジタルリマスター版になっている。
古い映画で映像技術もひどくど劣っているはずなのに最後まで見てしまう。
第1作、第2作ともに 単純明快なストーリー。
別に最近のと比べる必要もないと思う。ドジ講師も知らない60年も前のだからね。

ショーンコネリーは『ネバーセイ・ネバーアゲイン』1983年にも復帰していたそうだ。

007シリーズ一覧の説明がわかりやすく書いてある記事が
↓↓
https://www.sukinamonotachi.com/007_Movie#i
ショーンコネリーのボンドをロードショーで観てみたかった。

あーた、どーでもいいけど、めんどくさがらずにお題分けて別の日に掲載すればぁ!わかっとーよ。

師匠とドジ講師がいる、教室はこちら。
http://www.kishima-sys.com/


兵庫県ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑名正博さん、残念です_中年パソコン講師のお悔やみ&ドジ、気管支炎になってゼイゼイ言う

2012-10-28 19:13:48 | 音楽はなんでもOK
重い病状だって、報道はされていたけれど、

残念で悲しいですよ。

桑名さんが亡くなったのは・・・

最近も結構テレビでも出演されても、パワフルだったし、、若々しいままだったので

倒れるなんて想像できなかったわ。

前のブログにも書いたけど、

ほんとに歌がうまくて、さらに若いとき(最近も渋いおじ様になってたけど)は超イケメン

ドジ講師は、すごいファンということではなかったけど、どういうわけか、その当時の 桑名正博のアルバム

(当時はもちろんレコード)は、買って聞きました。

テキーラムーンです

レコードはもう家にはありません。でも、よく聞いたから、曲を覚えています。

今聞くと、多少アレンジは古い感じはしますが、桑名さんの声は、全然古くない。

アイドル系が多かった 1970年代や1980年代前半では、歌のうまさは際立っておりました。

特に月のあかりと、満潮は、今も好きな曲。



当時ドジは、イーグルスドゥービーブラザーズなどの洋楽がとっても好きだったんですけど、

今で言うJーPOPに分類されるんですかね?、
(その当時はニューミュージックとかただのロックとか言ってた気がする)桑名正博氏とサザンオールスターズと決め込んでおりました。


今年の7月22日の眠たいときの日記をごらんくださいませ。

↓↓

http://blog.goo.ne.jp/murmarmurmar0816/d/20120722

最初にコンサートに行ったのは、確か高校生の時、友達が、誘ってくれて、フリーのチケットで

セクシャルバイオレットNO.1はまだ発表していなくて、まだ、売れる前・・・

哀愁トゥナイトを出したばかりのころだったと思う。

どこから、チケットが手に入ったかって?

桑名正博のご実家が会社をやってらしたようで、友達のお父さんが、ビジネスで関わりがあったというような記憶があります。

それで、コンサートにフリーでいけたわけ。



声が太くて、ほんと、良く響いてた。

すごい声量だと思いました。


桑名正博氏はいつも、明るくて、病気なんかとは無縁の感じがしてた。


脳出血の病気は、本当にこわいんです。

ドジは、この病気の怖さを知っておりました。
なぜかって?

私事ですが、自分の父親が、同じ脳幹出血で 50代で亡くなったから。

助かるほうが、少ないし、予後の非常に悪い病気です。。

父が倒れたのは、30年近くも前のこと・・・

医学は、すごくその間に進歩してるから、もしかしたら、桑名さんは・・助かるかもしれないと思っていたけど、

とても、悔しい気持ちがします。

もっと、長生きして、歌ってほしかったです。



ドジは、自分の家族のを見ておりますから、言えますけど、倒れた後の症状も、想像を絶する劇的な症状ばかりです。

脳の一番大事なところが、だめになってるから、体温調節がきかなくて、ずーっと40度の熱が出っ放し。

胃腸の機能もまったく、働かない。全身不随になります。

呼吸も自力ではできない。


倒れた時の姿のままでベッドにはいる。

ほかの病気のように、やつれたり、痩せたり、ふけたりする暇もない病気です。


介護する家族の方は、とても大変です。

いつ、危篤になってもおかしくない状態が、ずっと続くわけで・・・

息子さんが、どんな思いで付き添ってるんだろうって、自分のときのことを思い出して、

言葉にならない思いでした。

家族としては、このままでもいいから、生きていてほしいという気持ちの中で
早く楽にしてあげたいという、気持ちが頭をよぎることもありましたよ。


若くて、ほんとにかっこよくて、いい声の時の桑名氏しか見てないので、

亡くなったなんてのが、ピンとこないってのが、実際のところです。

歌は、残ってますからね。

かっこ良かった桑名正博の歌で思い出に浸りたいと思います

初めて、ドジ講師が聞いた桑名のコンサートで歌ってた曲です。
オリジナルみたいだから、ちょいとお借りしました




ドジ講師は、咳しながら、思い出に浸ってますよ。

微熱と咳が長引くから医者に行ってみました。

レントゲン撮ってもらったら、気管支炎だって・・・

なんだあ、それ?

熱もたいしたことないし、声も全然枯れないから、寝込むこともできませんです。

はい。

西宮の師匠の教室、ちょっと、お休みしましたけどね。(根性なし??かな)

でも、かかったことのある師匠(教室の上司&ドジのパソコンの先生)の話によれば、気管支炎は、養生をきちんとしないといけない病気だそうです。

ドジは、血液検査も受けてみました。
(異常なしだったけど)


咳が出だしたら、止まらない。

特に、温まると止まらない。

皆様も経験あるでしょ?

咳込みだしたら、止めようと思ったって、のどの奥がイガイガイガイガで、助けてって感じですよ。

教室で、生徒さんの前で、しつこい咳をするのは、困りもの。

早くなおさにゃあってとこです。

夏、の不摂生がたたったか?

あほほど、冷たいものばっかり、食べてたような気がする



応援クリックぽちっとよろしくお願いいたします
     ↓↓
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一青窈、スピッツ、レミオロメン、どういう関係?_パソコン講師J-popを語る

2010-10-08 22:22:33 | 音楽はなんでもOK


今日のタイトルは、はっきり言って、本文がタイトルに完全に負けております。

大した意味はございません。

もう20代後半の 息子ゴリラをかかえるほどの
年齢に達しました、私でも、かなり何枚か、アルバムを聴きたい思った
アーティストなのでございます。

簡潔に言えば、わたしの年でも、ついていける 自分よりずいぶん、お若い
アーティストということです。

普通、この歌が好きって言う場合、
自分が若かった頃にはやってた歌とか、自分と同世代より上の人の歌が、
好きな人が まあ 多いはずです

最近の人の歌はついていけないとか思うようにだんだん年を取るとなってきちゃいますからね

この3組は(ほかにも何組かあるけど)、元々歌もそこそこうまいのですけど、
楽曲がすばらしいので お話したくなった次第です。
                        

息子君の高校の学園祭で、息子君のクラスが選んだ、コーラスの楽曲が
スピッツの「空を飛べるはず」でした。

「エー歌やん」と思った

ずっと先になって聞いても、「翼をください」とか「上を向いて歩こう」的に、誰でもが
口ずさめる曲でございます
「翼・・・」は、35年くらい前ですし、「上を向いて・・・」は40年以上前

音楽の教科書にでものりそうな、さわやかでおぼえやすい曲のイメージ

で、それから先、スピッツのアルバムをレンタル

今もよく、車に乗って出かけるときにかけております。

「運転 ヘタッピーで、道路のカラーコーンなぎ倒すんだから、(8月27日の「眠たいときの日記」を参照)音楽なんか 聞くな!」と言われそう

ほっといて、カラーコーンをなぎ倒しながらでも、音楽は聞くよ。。。


            

一青窈さんは、一言で、天才詩人でございます

武部聡志のプロデュースもよろしいですが、

彼女の歌を聞くと、一青窈ワールドに入っちゃいます
この世離れしていて、明るい歌でも、とても、切なくなります

前に、ダージャ(大家)も好きですけど、ハナミズキもおばちゃん好みで、
ぐっときます

天才詩人は、岩谷時子氏や、松任谷由美(荒井由美)だけではなかった。
一青窈さんも 追加です

もうひと組、レミオロメンは、スピッツより、世代は下になりますが、
メロディラインがとても美しいと思います。

クラッシックとかやってたんやろかって?ふっと思った

エラそうに決めつけないでって?

わかってますよ。

素人なんだから、こういう言い方しかでてこない。

           いいものはいいでしょ。

料理番組だって、美味しいお料理食べて、感想は?
って聞かれたら、たいがいは
「うーん、おいしい」ってうなって、しばらくモグモグやって
胃袋に収まってから、一言二言追加の 賛辞を送るでしょ。

でも、こっちには、どこが、美味しいのかさっぱり伝わってこないことが
多いですけどね。

音楽も評論はいくらでもできるけど、
どこが、感動させられるのかとかって、聴いた人が 自分の人生とか、思考とかに重ねて
勝手に想像して感じるものだから、それこそ、とっても主観的なものでしょ

だから、その人の趣味なわけ

だから、ご自由に

さすが、ドジ中年講師

ええ加減な解説で終わらせていただきます

ここ1週間ほどそう言えば 教室で 大ドジ踏んでないような気がいたします

あっと、気を抜いたらダメダメ。

応援クリックよろしくお願いいたします。

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの映画音楽を紹介したくなった、ひんやり涼しい夜長の日

2010-09-16 23:43:55 | 音楽はなんでもOK
やっと、涼しくなって 1か月ほどカビキラーをしていなかった お風呂を大掃除

実は半月ほど前の暑い日、カビスプレーをまきまくって、お掃除を始めたところ、
暑すぎるのとあの臭いで おえおえって 気分が悪くなりまして、途中で掃除を放棄しちゃったんです。 

お風呂の掃除は、映画音楽と関係ない?ないです。全然

私め、洋画のピアノがサウンドトラックになってる映画、あるいは、ピアノがテーマの映画は、だいたいは、ロードショーでは見なくても、一応 DVDだのテレビだのでも、必ず見るようにしています。

「戦場のピアニスト」
はユダヤ人のピアニストが 迫害に会いながら、第2次世界大戦を生き延びるという話で、大好きなショパンのバラード1番ト短調23番を最後にシュピルマンという主人公が、凍える手でドイツ人将校の前で演奏して、命を助けてもらったというシーンがありますが、結構 感動のシーンです。

ホロヴィッツのバラードNO.1は元々好きだったのですが、映像と重なると やはり、名曲だなあって、ショパンの世界にひきずりこまれます。

もちろん、映画のバラードは他の人が弾いていますが、好みで言うと、亡くなったホロヴィッツのバラードが 好きかなあ?

アルゲリッチのバラードもyou tubeで見たけど、迫力がありました。

ホロヴィッツは、ショパン弾きなんですかねえ?

個性的だけど 惹きつけられます
どこがいいって? 音に託してに自分の感情をぶつけているような感じ。えらい、まじめや

で、ホロヴィッツのバラードを貼り付けます。



もうひとつ、
あんまりメジャーな映画ではなかったけれど、
坂本龍一が音楽を担当した、
「嵐が丘」The Wuthering Heights(1992)の方です。

映画では、ピアノではないけれど、作曲した坂本龍一のピアノの
嵐が丘の メインテーマもなかなかいいんです。

あの映画、若干ホラーがかってましたけれど、
ジュリエット・ビノシュ と レイフ・ファインズがまたよかったんです。

結構ベストカップルでした。

ジュリエット・ビノシュは、「風と共に去りぬ」のヴィヴィアン・リー的に美しく、
レイフ・ファインズって、ハリーポッターの悪の帝王ヴォルデモートですよ。
シンドラーのリストの ドイツ将校もやっていた。
個性的なんてもんじゃありませんよ。まさに 美形だけではない演技力の俳優
(ロイヤル・シェークスピア・カンパニーの出身だって)

教授の嵐が丘のメインテーマは、日本情緒にあふれたメロディーで、
日本のドラマにでも使えそうな感じでした。
暗いといえば、暗い曲

イギリスやフランスの文学を映画化したものは、原作には勝てないと思っていましたが、
これは、まあまあ良かった方だと思います。

これは短いけど、坂本龍一氏のヴァージョンで貼り付けです。

秋の夜長には、こういうのもよろしいんじゃないですかあ?

映画や音楽になると、ドジを脱出ですかね?そうでもない?

字の間違いが多いって?

わかってるよ。それくらい。公開してからいっつも気がつくんだから

おばちゃんなんやから、勘弁してください 
ヨロシュー

よければ クリックお願いいたします
↓↓
人気ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッハは そんなにお堅くないよ…ちょっとピアノ好きの独断と偏見の解釈

2010-09-12 23:29:23 | 音楽はなんでもOK

世の中、バッハやハイドンって、クラシックの父とか って 妙に荘厳なイメージの作曲家で、教会音楽で、ミサなんかで使うし

妙に高尚過ぎて、退屈で、近寄り難いものなんて 思ってる雰囲気ですね

○年前、尊敬してた 小学校の音楽の先生は「バッハは音楽の父でフーガはクラシックの中では一番 素晴らしい」って音楽の時間に 流してくれて、欲しい人は、まとめて買っとくから 先生のところに取りに来て」 ということで、私がまともに聞いたレコードとしては初めてのものだった

大人になって、ピアノを復活して、インベンションなんかは、指の練習ということで時々、レッスンでやってます

ところが、ところが、映画音楽に 使われている バッハやハイドンは 妙に 意味深な、怪しげな 感じが 漂うような 気がするんですけど

だいいち クラシックが、使われてる映画っていうのは、ホラー映画、サスペンス映画以外にに多いんです

バッハじゃないけど、アマデウスだって、サスペンス映画風になってて、その中で
モーツァルトのレクイエムがずっと流れてる

ハンニバル-あのレクターが出てる、超気色悪い 映画は、メインテーマがゴールドベルク変奏曲(バッハ)
インタビューウィズヴァンパイアのアダージョ E cantabile
インタビューウィズヴァンパイアは全編 古典音楽が流れる

etc.etc.

高尚過ぎて 不条理な映画のテーマと アンバランスだから 使われているのかなとも思ったけど
そうでもない

バッハ(ハイドンも含む)は 結構 俗っぽくて、エロティックなところもある

アホカアと言われる方もいらっしゃると思うけど、いいじゃない

音楽って、自由に解釈するから 音楽じゃないの?

古典音楽の作曲家って今は 古典だけど、その当時は

J-POPと同じく 流行りものだったわけでね

ということで

好き放題言わせていただいて、バッハ弾き、やバッハ研究家の人
ごめんなさい

ゴールドベルク変奏曲も、アダージョ E カンタービレどちらも貼りたいところですが
インタービューウィズヴァンパイアの トムクルーズがサロンで弾いていた
アダージョの方をどうぞ

この映画のころが トムクルーズもブラッドピットも一番 キレイだったような気がしますが 今も美しいって? ファンいっぱいいるもんね
やめとこ




よければ クリックお願いいたします
↓↓
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする