昨日に引き続き、3DCGです。
昨日は Poser についての記事を書いたので、ついでに blender についても書いておこうと思いました。
blender は blender で、やってます。
こちらも最近はあまり時間がとれないんですが……
一応解説しておくと、blender は3DCGを作れるモデリングソフト。
Poser はできあいの素材を配置していくソフトですが、blender ではその素材を一から作ることができます。
下のような建物系CGを作るのが主な用途と思われますが……生物的なものも頑張れば作れます。

このブログでは、blender での人物モデリングも何度か挑戦してきました。
今回は、その最新版ということで、「山田聖美」2022年バージョンです。

前に作ったものよりも、だいぶクオリティは上がっていると思います。
使えるマテリアル加工テクニックが増えたのと、ライティングの工夫、パーティクルの表現を変えたところがポイントでしょうか。

もう少し改良をくわえて、いずれはこれで動画を作るところまでやっていこうかと思ってます。