水と緑の街の勝手書き

多摩川の河川敷をうろついてその時の季節を感じたことや登戸の町の動きを勝手に書きます。

庭園風景を見ながら

2018-03-22 18:33:33 | 旅行
日帰りで箱根に行ってきました。
温泉に入って、昼食を食べてのんびりしてきました。

こんな滝と浅い池と言うか水たまりのようなそのわりにおおきな鯉が

小川のせせらぎが聞こえます。

そしてこんないい景色を見ながら食事をします。


食事が始まると
こんなキラキラのお皿に春の恵みが

そして前菜で5種盛りかなんかで凝った盛り付けが・・・(7点盛りでした。)

真ん中のニシンの旨煮がうまかった。(親父ギャグではありません。)
お造りが出てきました。

ホウボウや金目、カマスなどいつもは食べられないおさかなが刺身で並びました。
この辺まで来るとビールの酔いもあり、食べることと口を動かすことのほうに気を取られ写真を撮ることを忘れていました。(いつものことです。)
自分が食べることに夢中になっていると池の鯉もみんなそろって水の流れてくるほうに向かって口を大きく開けています。

お店の人に聞いたら
この石のところから温泉が出ているのだそうです。
鯉が温浴をしているんだそうです。
そう言われてみると石のあたりからうっすらと湯気が出ています。(寒いから余計です。)
人間だけじゃなく鯉も温泉が好きなんですね。

昨日は雪の影響が心配されましたが、行った場所は箱根湯本駅から徒歩7分の吉池です。のんびりしてゆっくり帰ってきました。
温泉でゆっくり泊まりたかったけれど日帰り温泉で温泉気分を味わってきました。




よかったらファイブエルのホームページを見ていって下さい・・・こちらです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿