★ベトナム・ハノイは「こんなとこ」★

コネなし、金なし、能力なし。50を過ぎて、単身ハノイで会社を作り10年目。毎日「こんなふうに」すごしています。

ベトナムハノイの「簡単なめたけ」

2023-11-06 13:06:17 | ベトナム・ハノイ

 YOUTUBEを見ていて、時々「料理関係を見る」大概は「それでも手間が多く」

やる気にならないが、昨日の「料理」はすこぶる簡単で、できも良かった。

 自分は日本に帰国して「ベトナムに戻る時」何日か前に「ベトナムに持参するものを買い出し」行く。

そんな時「市販のなめたけ」も必ず購入してきた。以前は1瓶100円程度のものもあったが、最近は少し高くなった。

それでもいくつか購入し「ベトナムでは大根おろしに入れたり」大事に食べていた。

あれを自分で作ろうなどとは「全然思わなかった」が? 昨日のYOUTUBEを見て「考えが変わった」

「材料のえのきだけ」はベトナムでも1袋15000VND程度で手に入る。

ちょうど買い置きの「えのきだけ」があったので「試してみた」材料は

・えのきだけ1袋(根を落とし、後は3等分に切る)

・醤油(大2)、みりん(大2)、お酒(大2)、砂糖(小2)  途中で酢が少々

これだである。 小さなフライパンにえのきだけと「酢」をのぞいた「調味料」をいてれかき混ぜる。

*粘り気が出てきたら「酢」を入れて30秒ほどかき混ぜれば「完成」である。

全てのトータル時間は5分もかからない。

これを「さまして容器に入れて冷蔵庫で冷やしたら完成」である。

日本から大事に持ってきた「なめたけ」にはかなわないが? 十分においしい。

5月以来日本医は戻っていない。「なめたけ」もあきらめていたが「こんなに簡単にできるとは思わなかった」

保存料とかは入れてないので「せいぜい冷蔵庫に入れても2-3日」だが、贅沢に「なめたけ」を

食することが出来て「満足である」 きっと他にも「簡単なレシピがあるのだろうと思う?」

探してみたい。

いつもの癖で「多少味が濃くなってしまった」次回気お付けよう。

兄の言うように「あまりおいしそうではないが」 以外に「美味しかった」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの「歩道事情」

2023-11-06 12:43:42 | ベトナム・ハノイ

 以前も「ベトナム歩道事情」に関しては「バイクと車の違法駐車だらけ」で歩道は使い物にならない

旨「ブログに記した」、先日も車いすの方が「介護者」と一緒に朝の散歩に出かけていたが、惨憺たる状況だった。

歩道は「違法駐車のバイクと車」で歩けないため、仕方なく「車道の脇を車いすそ押しながら歩いていたが」

危険極まりない状況だった。このような状況を「ベトナムの役人はどう思うのか?」聞いてみたい。

 しかし、ベトナムの歩道はこの状況でも充分に使えないのだが、それに加えてこんな状況もあるのだ。

表通りの「歩道」は確かに「バイクと車の違法駐車」の影響が顕著だが、裏通りでの「歩道事情」は少々違っている。

ベトナムでは「街路樹」の普及は日本よりも進んでいると思う。その質は分からないが、裏通りでも「街路樹」の

普及度は多い。しかしここに問題がある。「亜熱帯気候のハノイでは街路樹の成長が早い」従ってそこそこ頻繁に

すごい量の「伐採」をするのだが「それでも木々の茂り方はすごく、すぐに成長してしまう」それに加えて

「街路樹」の「根の成長もすごいのだ」従って「税金をかけて歩道をきれいにしても」この根の成長により

歩道が「ぼこぼこになってしまう」。根の成長の頻度と力はすさまじく「歩道に敷かれたブロックは浮き上がり」

「車いすはおろか、歩行者でさえ歩きにくい事極まりない」のだ。そしてこんな状態が裏通りのあちこちにみられる。

こんな事情もベトナムの障がい者対応の障害になっている。  難しい問題だ。

このように、違法駐車を逃れた歩道は、今度は「街路樹の成長ゆえの値の発達により」

到底車いすなど通れない状況になってしまっている。しかもその場所は「多い」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの「庶民の休日模様」

2023-11-06 10:37:35 | ベトナム・ハノイ

 相棒ミッが来てから、土日は必ず午前中「少し長めの散歩に行くようになった」

今までは一人で外出の時はバイクだったので「在住12年と言っても、バイクで通り過ぎるだけだった」

しかし最近は「近距離ではあってもミッと共に徒歩なので人々の生活環境に接する機会が増えた」

昨日もいつもとは異なるルートで歩いていると「何人かが真剣に何かをやっている」、よく見ると

「ベトナム将棋」をやっている集まりのようだった。昔自分の生まれた故郷では「将棋道場」のようなものがあり

道端や縁側のような場所で「同じように将棋を真剣に行っていた」

あれから50年以上に時を経て、ここベトナムハノイでも同じような光景を見ることが出来た。

ベトナムの休日、ベトナムの庶民はこのように「思い思いの過ごし方で時を過ごしている」

明らかに日本よりも多いのは「家にこもらず、このように外での楽しみ方を実践していることだ」

 カフェ、チャーダー、フォーの朝食屋さん、などなど、散歩していると「家族、カップル、友達同士で・・・」

色んな人がいろんな楽しみ方をしている。これもまた「ベトナム文化」なのだろう。

ベトナムハノイの休日、相棒ミッと散歩しながら「そんなことを考えた」

ベトナムハノイの団地の空きスペースで「こうしてベトナム将棋」を楽しむ人々。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする