弊社が運営する若者自立支援センター埼玉での
記事がダイアモンドオンラインで紹介されました!
自己紹介をするのは自然なことで、わざわざ体系化して考えたり
することは少ないかもしれないが、
自己紹介が極端に苦手なひとに、自己紹介ができるようになるよう
講座として方法論やロールプレイングで機会提供するのは
意外に難しい。
コンセプト作りから、実際の講座展開まで落とし込んでくれた
埼玉チームに感謝です。
掲載記事→ http://diamond.jp/articles/-/11992
----以下、抜粋-------------------------------------------------------
社会復帰を目指す引きこもりの“最初の関門”
「自己紹介」への苦手意識を克服する意外な方法
池上正樹 [ジャーナリスト]
「人見知りしてしまう」「会話が苦手」といった理由から、社会を離脱する
引きこもりの人たちが多い。ブランクが長引いて、社会に自分とつながる人が
いなければ、なかなか勇気を持って1歩を踏み出せなくなる。
そんな彼らが社会に出ていくために、最初の関門の1つとして重要になるのが、
自己紹介だ。ただ、どんなに自己紹介が苦手な人でも、何度も同じ練習を
繰り返すことによって、少しずつ慣れて来るものである。
埼玉県の「かわぐち若者サポートステーション」が、併設する
「若者自立支援センター埼玉」と連携して開催している「もう1歩前進講座」の
第1回目の様子をのぞかせてもらった。
●自己紹介から職場体験まで若年者の就労支援を行う「育て上げ」ネット
講座を担当しているのは、東京都立川市で引きこもりなどの若年者の
就労支援を手がけるNPO法人「育て上げ」ネット。当日は、
10人余りの男女が受講していた。
-------------------------------------------------------------------------
以下、本文をご覧ください
掲載記事→ http://diamond.jp/articles/-/11992
記事がダイアモンドオンラインで紹介されました!
自己紹介をするのは自然なことで、わざわざ体系化して考えたり
することは少ないかもしれないが、
自己紹介が極端に苦手なひとに、自己紹介ができるようになるよう
講座として方法論やロールプレイングで機会提供するのは
意外に難しい。
コンセプト作りから、実際の講座展開まで落とし込んでくれた
埼玉チームに感謝です。
掲載記事→ http://diamond.jp/articles/-/11992
----以下、抜粋-------------------------------------------------------
社会復帰を目指す引きこもりの“最初の関門”
「自己紹介」への苦手意識を克服する意外な方法
池上正樹 [ジャーナリスト]
「人見知りしてしまう」「会話が苦手」といった理由から、社会を離脱する
引きこもりの人たちが多い。ブランクが長引いて、社会に自分とつながる人が
いなければ、なかなか勇気を持って1歩を踏み出せなくなる。
そんな彼らが社会に出ていくために、最初の関門の1つとして重要になるのが、
自己紹介だ。ただ、どんなに自己紹介が苦手な人でも、何度も同じ練習を
繰り返すことによって、少しずつ慣れて来るものである。
埼玉県の「かわぐち若者サポートステーション」が、併設する
「若者自立支援センター埼玉」と連携して開催している「もう1歩前進講座」の
第1回目の様子をのぞかせてもらった。
●自己紹介から職場体験まで若年者の就労支援を行う「育て上げ」ネット
講座を担当しているのは、東京都立川市で引きこもりなどの若年者の
就労支援を手がけるNPO法人「育て上げ」ネット。当日は、
10人余りの男女が受講していた。
-------------------------------------------------------------------------
以下、本文をご覧ください
掲載記事→ http://diamond.jp/articles/-/11992