1989年ビルボード Billboard All American Top40、1989年5月27日付、2週目の1位はPaula Abdulの"Forever Your Girl"。ポーラ・アブドゥルですが、アメリカカリフォルニア州出身のシンガー、ダンサー、振付師。元々、NBAのチアリーダーから振付師として活躍、歌手としての初めてのヒットシングル"Straight Up"がいきなりNo.1を獲得、この曲で、驚きの新人2曲連続のNo.1となりました。
2位も前週と変わらず2週目の2位、Jody Watleyの"Real Love"。Jody Watleyですが、アメリカシカゴ出身のシンガー・ソングライター。ソウル・ボーカルグループShalamarの元メンバー、ソロになってからの初めてのヒット曲"Looking For A New Love"が最高位2位を記録。この曲で、4曲目のTop40ヒットで、2曲目のTop3ヒット。Shalamar時代には、3曲のTop40ヒットを持っています。
2位も前週と変わらず2週目の2位、Jody Watleyの"Real Love"。Jody Watleyですが、アメリカシカゴ出身のシンガー・ソングライター。ソウル・ボーカルグループShalamarの元メンバー、ソロになってからの初めてのヒット曲"Looking For A New Love"が最高位2位を記録。この曲で、4曲目のTop40ヒットで、2曲目のTop3ヒット。Shalamar時代には、3曲のTop40ヒットを持っています。
3位は5位からアップ、Michael Damianの"Rock On (From "Dream A Little Dream")"。 Michael Damianですが、アメリカカリフォルニア出身の俳優兼歌手。元々歌手として活動していましたがヒット曲はなく、1980年からテレビドラマ『ザ・ヤング・アンド・ザ・レストレス』に出演していて、当時は俳優として有名でした。歌手としてはこの曲が初のTop40ヒット、原曲はDavid Essexの1974年のヒット曲、映画「Dream A Little Dream」で使われて、3位まで上がってきました。
4位は前週と変わらず2週目の4位、Donny Osmondの"Soldier of Love"。Donny Osmondとば懐かしい名前の復活です。60年代から活躍した Osmond Brothers(The Osmonds)の一員で、1970年には"One Bad Apple" がNo.1、ソロでも活躍、妹のMarieとのデュオDonny and Marie Osmondとしてもヒットを持っています。ソロでは、1971年にNo.1となった"Go Away Little Girl"など、この曲で12曲目のTop40ヒットで3曲目のTop5ヒット。1978年にDonny and Marie Osmondの"On the Shelf" が最高位38位を記録して以来、11年ぶりのTop40への復活登場です。
5位は6位からアップ、Guns N' Rosesの"Patience"。Guns N' Rosesですが、アメリカのハードロック・ヘビーメタルバンド、デビューアルバム『Appetite for Destruction』から、初のTop40ヒット"Sweet Child O' Mine"がいきなりのNo.1、この曲が4曲目のTop40ヒットで、そのすべてがTop10入り、3曲目のTop5ヒットになりました。
この週2週目の2位はJody Watleyの"Real Love"。最高位はこの5月20日と27日の2週間の2位。年間チャートは46位。Paula Abdulの"Forever Your Girl"を抜けず、初のNo.1はなりませんでしたが、初のヒットシングル"Looking for a New Love"に並び最高位2位を記録する大ヒットになりました。
4位は前週と変わらず2週目の4位、Donny Osmondの"Soldier of Love"。Donny Osmondとば懐かしい名前の復活です。60年代から活躍した Osmond Brothers(The Osmonds)の一員で、1970年には"One Bad Apple" がNo.1、ソロでも活躍、妹のMarieとのデュオDonny and Marie Osmondとしてもヒットを持っています。ソロでは、1971年にNo.1となった"Go Away Little Girl"など、この曲で12曲目のTop40ヒットで3曲目のTop5ヒット。1978年にDonny and Marie Osmondの"On the Shelf" が最高位38位を記録して以来、11年ぶりのTop40への復活登場です。
5位は6位からアップ、Guns N' Rosesの"Patience"。Guns N' Rosesですが、アメリカのハードロック・ヘビーメタルバンド、デビューアルバム『Appetite for Destruction』から、初のTop40ヒット"Sweet Child O' Mine"がいきなりのNo.1、この曲が4曲目のTop40ヒットで、そのすべてがTop10入り、3曲目のTop5ヒットになりました。
この週2週目の2位はJody Watleyの"Real Love"。最高位はこの5月20日と27日の2週間の2位。年間チャートは46位。Paula Abdulの"Forever Your Girl"を抜けず、初のNo.1はなりませんでしたが、初のヒットシングル"Looking for a New Love"に並び最高位2位を記録する大ヒットになりました。
Jody Watleyですが、アメリカシカゴ出身のシンガーソングライター。まずは、70年代に、ソウル・ボーカルグループ「Shalamar」のオリジナルメンバーとして参加します。
そのShalamarですが、男女混合の3人組グループ、1977年、"Uptown Festival (Part 1)"でデビューし、この曲が最高位25位のいきなりのTop40ヒットとなります。79年には、彼らの3枚目のアルバムからのシングル"The Second Time Around"が最高位8位のヒット、この曲が彼らの最もヒットした曲になりました。
1983年、Jody WatleyはShalamarを脱退、ソロ活動を開始します。Shalamar時代には、計3曲のTop40ヒットを出しました。しゃれたダンスミュージックヒットを出したグループでしたね。
1983年、Jody WatleyはShalamarを脱退、ソロ活動を開始します。Shalamar時代には、計3曲のTop40ヒットを出しました。しゃれたダンスミュージックヒットを出したグループでしたね。
1987年になって、初のソロアルバム『Jody Watley』をリリース、そのアルバムからのファーストシングル"Looking For A New Love"がいきなりの大ヒット、最高位2位を記録します。こちらをご覧ください→→→
そのファーストアルバムからは、合計5曲がシングルカットされ、そのうち3曲がTop10内に入るヒット、その3曲がいずれも切れの良いダンスミュージックでした。
1989年に続くセカンドアルバム『Larger Than Life』をリリース、そのアルバムからのファーストシングルがこの曲"Real Love" 。曲の作者はAndré Cymone と Jody Watleyの共作。ファーストアルバム、セカンドアルバムとも、ほとんどの曲がこの2人の組み合わせの作によるものです。
"Real Love"ですが、おしゃれな切れの良いダンスミュージックでした。安易にバラード路線に走らないところが良かったですね。Paula Abdulの"Forever Your Girl"とともに、女性ボーカルによるカッコいいダンスミュージックの大ヒットでした。
今週 先週 song / artist
1 1 FOREVER YOUR GIRL / PAULA ABDUL
2 2 REAL LOVE / JODY WATLEY
3 5 ROCK ON(FROM"DREAM A LITTLE DREAM") / MICHAEL DAMIAN
4 4 SOLDIER OF LOVE / DONNY OSMOND
5 6 PATIENCE / GUNS N' ROSES
6 7 WIND BENEATH MY WINGS(FROM"BEACHES") / BETTE MIDLER
7 12 I'LL BE LOVING YOU (FOREVER) / NEW KIDS ON THE BLOCK
8 9 EVERY LITTLE STEP / BOBBY BROWN
9 3 I'LL BE THERE FOR YOU / BON JOVI
10 15 CLOSE MY EYES FOREVER / LITA FORD(DUET WITH OZZY OSBOURNE)
11 11 ELECTRIC YOUTH / DEBBIE GIBSON
12 19 BUFFALO STANCE / NENEH CHERRY
13 14 EVERLASTING LOVE / HOWARD JONES
14 22 SATISFIED / RICHARD MARX
15 20 WHERE ARE YOU NOW? / JIMMY HARNEN WITH SYNCH
16 21 THROUGH THE STORM / ARETHA FRANKLIN & ELTON JOHN
17 8 AFTER ALL(LOVE THEME FROM"CHANCES ARE") / CHER & PETER CETERA
18 10 LIKE A PRAYER / MADONNA
19 13 SECOND CHANCE / 38 SPECIAL
20 24 CRY / WATERFRONT
21 27 POP SINGER / JOHN COUGAR MELLENCAMP
22 30 BABY DON'T FORGET MY NUMBER / MILLI VANILLI
23 28 THIS TIME I KNOW IT'S FOR REAL / DONNA SUMMER
24 29 MISS YOU LIKE CRAZY / NATALIE COLE
25 26 VOICES OF BABYLON / OUTFIELD
26 17 IKO IKO(FROM "RAIN MAN") / THE BELLE STARS
27 18 THINKING OF YOU / SA-FIRE
28 35 GOOD THING / FINE YOUNG CANNIBALS
29 32 LITTLE JACKIE WANTS TO BE A STAR / LISA LISA & CULT JAM
30 34 COMING HOME / CINDERELLA
31 16 CULT OF PERSONALITY / LIVING COLOUR
32 41 I WON'T BACK DOWN / TOM PETTY
33 40 I DROVE ALL NIGHT / CYNDI LAUPER
34 23 FUNKY COLD MEDINA / TONE LOC
35 25 SHE DRIVES ME CRAZY / FINE YOUNG CANNIBALS
36 46 VERONICA / ELVIS COSTELLO
37 44 CUDDLY TOY (FEEL FOR ME) / ROACHFORD
38 42 GIVING UP ON LOVE / RICK ASTLEY
39 37 DOWNTOWN / ONE 2 MANY
40 53 IF YOU DON'T KNOW ME NOW / SIMPLY RED
1 1 FOREVER YOUR GIRL / PAULA ABDUL
2 2 REAL LOVE / JODY WATLEY
3 5 ROCK ON(FROM"DREAM A LITTLE DREAM") / MICHAEL DAMIAN
4 4 SOLDIER OF LOVE / DONNY OSMOND
5 6 PATIENCE / GUNS N' ROSES
6 7 WIND BENEATH MY WINGS(FROM"BEACHES") / BETTE MIDLER
7 12 I'LL BE LOVING YOU (FOREVER) / NEW KIDS ON THE BLOCK
8 9 EVERY LITTLE STEP / BOBBY BROWN
9 3 I'LL BE THERE FOR YOU / BON JOVI
10 15 CLOSE MY EYES FOREVER / LITA FORD(DUET WITH OZZY OSBOURNE)
11 11 ELECTRIC YOUTH / DEBBIE GIBSON
12 19 BUFFALO STANCE / NENEH CHERRY
13 14 EVERLASTING LOVE / HOWARD JONES
14 22 SATISFIED / RICHARD MARX
15 20 WHERE ARE YOU NOW? / JIMMY HARNEN WITH SYNCH
16 21 THROUGH THE STORM / ARETHA FRANKLIN & ELTON JOHN
17 8 AFTER ALL(LOVE THEME FROM"CHANCES ARE") / CHER & PETER CETERA
18 10 LIKE A PRAYER / MADONNA
19 13 SECOND CHANCE / 38 SPECIAL
20 24 CRY / WATERFRONT
21 27 POP SINGER / JOHN COUGAR MELLENCAMP
22 30 BABY DON'T FORGET MY NUMBER / MILLI VANILLI
23 28 THIS TIME I KNOW IT'S FOR REAL / DONNA SUMMER
24 29 MISS YOU LIKE CRAZY / NATALIE COLE
25 26 VOICES OF BABYLON / OUTFIELD
26 17 IKO IKO(FROM "RAIN MAN") / THE BELLE STARS
27 18 THINKING OF YOU / SA-FIRE
28 35 GOOD THING / FINE YOUNG CANNIBALS
29 32 LITTLE JACKIE WANTS TO BE A STAR / LISA LISA & CULT JAM
30 34 COMING HOME / CINDERELLA
31 16 CULT OF PERSONALITY / LIVING COLOUR
32 41 I WON'T BACK DOWN / TOM PETTY
33 40 I DROVE ALL NIGHT / CYNDI LAUPER
34 23 FUNKY COLD MEDINA / TONE LOC
35 25 SHE DRIVES ME CRAZY / FINE YOUNG CANNIBALS
36 46 VERONICA / ELVIS COSTELLO
37 44 CUDDLY TOY (FEEL FOR ME) / ROACHFORD
38 42 GIVING UP ON LOVE / RICK ASTLEY
39 37 DOWNTOWN / ONE 2 MANY
40 53 IF YOU DON'T KNOW ME NOW / SIMPLY RED
しかし凄いですな、ブレークしたアルバム二枚からの7打数6安打のトップ10打率。曲もまた良い、バラエティにも富んでいるなんて素敵スね。
こんな高打率はあのマドンナと同じですからね、しかもレコード会社がプッシュしまくったようにも思えないですから、ウィッニーの9の9よりも価値は高いでしょう。
グループ抜けのソロでもニックスさんのソロが7の3ですから、いかに全米がワトリーさんのヌードを見たかっ⋯⋯いやソロデビューを歓迎していたかがわかりますねえ~。
ただまぁリアルラブで言いますと⋯
③メアリーJブライジ、92
②ワトリーさん、89
①ドービーのみなさん、80
の順かな?また無理やりな発展をごめんなさい。
ソロ1stアルバムですでにShalamar以上の大ヒットでした。
続く2ndアルバムも大ヒットでもう、大物の風格ですね。
そうですか、7打数6安打ですか。
そんなJ.Watleyの強力1stシングルでも抜けなったんですから、P.Addulさんはそうとう強力でした。
デビューアルバム、セカンドアルバムと、アルバムとともに、シングルヒットがたくさん出てきました。1位がなかったのが残念でしたね。ただ、ワトリーさんのシングルですが、Top40にも入らなかったシングルがいくつかあるみたいで、Top40内に入れば全部Top10内の大ヒット、になっていました。
そうなんですよね、チャートの上がり方からだと、この曲、当然No.1になるとは思ったのですが、No.1直前にPaula Abdulさんが現れて1位を逃してしまいました。残念でしたよね。このアルバムからはさらにTop10ヒットが2曲でますが、ついに1位獲得はなりませんでした。
この曲も和訳したように思っていたのですが、勘違いでした。星船チョイス曲、4週連続で未和訳曲だったので頑張りました(;^_^A。少し先取りしてやっておかないとな…。ジョディはステージ動画もカッコいいね。
さて久々にビデオ見ました。初めて見たときのベストヒットUSAのスターオブザウイークのコーナー、曲はFENで聴いていたから良いのですが、モノクロ重視の作りはカッコイイ!
でもですね、サビのあたりでいちいち出て来るあの文字群はなんなのでしょ?あんなの要ります?ダサい(死語)でしょーよ?
デビーギブソンのイレクトリックユースの中でも変調部で「Possibility」という単語が文字化されてるんですけど、うーん🤔ダサダサ⋯。
やはりビデオ時代、変な方向に作るプロデューサも増えていたのかなぁ?
そうそう、PVのダンス、カッコいいですよね。この頃ヒットしていた女性ダンスボーカルの中でも、彼女の切れの良いダンスミュージックはよく聞きました。曲名をはじめに聞いた時には、Doobieのカバーか?と、ちょっと期待してしまいましたが。
あらま!そうですか、モノクロが入ったPV、カッコよかったですよね。文字群ですか、まあ、いらないかも、とも思いました。ダンスがカッコいいので許せますが。
そうですね、Top40マニアの♪Real Love♪といえば、やはりThe Doobiesの♪Real Love♪ですね。
Shalamarが♪The Second Time Around♪をTop10ヒットさせた半年後でした。
あれから9年が経過して、Doobieの6位を越える大ヒットでした。
この後の♪Everything♪は珠玉のバラードでした。