goo blog サービス終了のお知らせ 

ビルボード・チャート日記 by 星船

1970年代から80年代にかけての特にビルボードのチャートを中心に、洋楽を愛する皆さまにお届けするブログです

バッド・カンパニー Bad Company - Rock 'n' Roll Fantasy(1979年の洋楽 Part13)

2015-06-27 18:28:15 | '79年洋楽
1979年にヒットした曲を紹介するシリーズ、そのPart13はBad Companyの"Rock 'n' Roll Fantasy"。
最高位は6月16日と23日の13位、年間チャートは54位。1976年5月に20位まで上がった"Young Blood"以来のTop40ヒットとなりました。

バッド・カンパニー(Bad Company)ですが、70年代にロックを聞いていた方はほとんどがご存知だと思いますが、伝説のグループ「フリー」のポール・ロジャースとサイモン・カーク、「モット・ザ・フープル」のミック・ラルフス、「キング・クリムゾン」のボズ・バレルが結成したスーパースターグループ。
一貫したストレートで迫力あるロックンロールでポール・ロジャースのボーカルが特に魅力的です。
"Rock 'n' Roll Fantasy"、5枚目のアルバム「ディソレーション・エンジェル」からのシングルカット。この曲はアメリカンロックっぽいですね、明るいストレートなロックです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1979年6月23日付 Billboard ... | トップ | 全米最新 Billboard Hot100 2... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
想像力 or 幻想 (めった)
2015-06-29 07:42:29
星船さんのブログの昨年9月の記事で、キンクスの同名異曲を知りました。
http://blog.goo.ne.jp/mou-at40-billboard/e/f0eb3125c283a14043eb4114fb239d27

同じ、Rock'n Roll Fantasy というタイトルの曲でも、バドカンは「ロックンロールは想像力をかきたてるんだ!」って感じの歌詞で、キンクスは「ロックンロールはもはや幻想!?」って感じの歌詞で大きく違うんだな~と感慨深いものがありました。
返信する
Rock'n Roll Fantasy (星船)
2015-06-30 20:44:52
めったさんこんばんわ。
キンクスの"Rock'n Roll Fantasy"もなかなか良い曲でした。いつもめったさんの和訳は参考になります。ありがとうございます。
めったさんの行かれたバドカンの日本公演、Rock'n Roll Fantasyは素晴らしいメドレーだったのですね、うらやましいです。バドカンのライブ一度見てみたいです。
返信する
Unknown (RW)
2015-07-04 13:53:55
やはり彼らの代表曲は1st盤の冒頭を飾った「キャントゲットイナフ」ですが、結構3rd盤もお気に入りです。彼らはオーソドックスすぎる程にシンプルで普遍的なロックの名曲が多いですね。「ロックステディ」や「ランウィズザパック」を聴くと、これこそがロック本来のノリと感性に訴える教科書的な演奏だなあ・・と唸らされます。このバンドの凄いところは、音量で圧倒するとか劇的な曲展開を取り入れるとかいった手法を一切用いずひたすら熱い演奏を聴かせることかな・・。
返信する
バッド・カンパニー (星船)
2015-07-04 20:42:47
ローリングウエストさんこんばんわ。
ストレートで熱いバッド・カンパニー、大好きなグループです。
私のベストアルバムはなんといっても3rdアルバム『ラン・ウィズ・ザ・パック』です。特に表題曲「ラン・ウィズ・ザ・パック」は力強くドラマティックで彼らの曲の中で最も好きな曲です。
返信する

コメントを投稿

'79年洋楽」カテゴリの最新記事