goo blog サービス終了のお知らせ 

ビルボード・チャート日記 by 星船

1970年代から80年代にかけての特にビルボードのチャートを中心に、洋楽を愛する皆さまにお届けするブログです

ビルボード Billboard All American Top40 1989年7月29日付 マルティカ Martika - Toy Soldiers

2025-07-27 20:00:00 | 1989年ビルボードTop40
1989年ビルボード Billboard All American Top40、1989年7月29日付、2週目の1位はMartikaの"Toy Soldiers"。ここのところ1週間での1位交代が続きましたので、久しぶりの連続のNo.1ヒットとなりました。Martikaですが、キューバ系アメリカ人、歌手で女優。ファーストアルバムの『Martika 』からファーストシングルの"More Than You Know"が最高位18位、この曲が2曲目のTop40ヒットでついにNo.1となりました。

2位は4位からアップ、Princeの"Batdance(Fron "Batman")。曲名にありますとおり映画『バットマン』主題歌。Princeですが、アメリカミネソタ出身のご存知「天才」ミュージシャン。初ヒットは1979年に最高位11位を記録した"I Wanna Be Your Lover"、以来、この曲で通算18曲目のTop40ヒット、"When Doves Cry"など3曲のNo.1を含め、8曲目のTop3ヒットとなりました。

3位は2週間の2位からダウン、Madonnaの"Express Yourself"。残念ながら8曲目のNo.1はお預けです。Madonnaですが、1983年に最高位16位を記録した"Holiday" 以来、数々の大ヒットを記録しているスーパースター、女性ポップスシンガーです。この曲で17曲目のTop40ヒット、7曲のNo.1ヒットを含め、11曲目のTop3ヒットとなりました。

4位は5位からアップ、Love and Rocketsの"So Alive"。Love and Rocketsですがイギリス出身のロックグループ。レコードデビューは1985年ですが、これまでヒット曲はなく、この曲が初めてのTop40ヒットで4位まで上がってきました。

5位は6位からアップ、Bobby Brownの"On Our Own (From "Ghostbusters Ⅱ")"。Bobby Brownですが、アメリカ・マサチューセッツ州出身のポップ、R&B歌手。1983年ニュー・エディションの一員としてデビュー、1986年にグループを脱退してソロ歌手に、初のシングルヒット"Don't Be Cruel" が最高位8位、"My Prerogative"がNo.1、この曲が5曲目のTop40ヒットで、4曲目のTop5ヒットです。

この週1位はMartikaの"Toy Soldiers"。1位はこの2週間。年間チャートは29位。デビュー曲で最高位18位を記録した"More Than You Know"に続き2曲目のTop40ヒットにして、No.1となる大ヒットになりました。

Martikaですが、アメリカ・カリフォルニア出身の女優・シンガー・ソングライター。両親は中米キューバ出身のキューバ系アメリカ人です。

まずは女優としてデビュー。テレビ番組「キッズ・インコーポレイテッド」に、1984年から1986年まで出演、女優として有名になり、その後コロンビアレコードと契約して歌手としてデビュー、1988年にデビューアルバム『Martika』をリリースします。

ファーストアルバム『Martika』からは、まずはファーストシングルとなった前述の"More Than You Know"が最高位18位を記録するヒット曲となります。

そのファーストアルバムからの2曲目のシングルがこの曲"Toy Soldiers"です。曲の作者はMartika自身と、プロデューサーのMichael Jayとの共作。

"Toy Soldiers"ですが、特徴的なメロディを持ち、子供のコーラスが明るい雰囲気を添えながらも、不思議な雰囲気を持った曲でした。デビューシングルのダンス系の曲から一変して、バラード系の曲を2曲目のシングルに持ってきての大ヒット、文句なくの名曲でした。この89年、女性ボーカルのバラードで、名作が何曲も出た年でしたね。

歌詞は、コカイン中毒と戦う友人を題材にした曲、と聞いてびっくり。曲としては、子供のコーラスが何度も流れ、童謡的な雰囲気の曲だと思っていましたので、「コカインの曲!?」、驚きました。

今週    先週    song    /    artist
1 1 TOY SOLDIERS / MARTIKA
2 4 BATDANCE(FROM"BATMAN") / PRINCE
3 2 EXPRESS YOURSELF / MADONNA
4 5 SO ALIVE / LOVE AND ROCKETS
5 6 ON OUR OWN(FROM"GHOSTBUSTERS Ⅱ") / BOBBY BROWN
6 3 IF YOU DON'T KNOW ME NOW / SIMPLY RED
7 9 LAY YOUR HANDS ON ME / BON JOVI
8 11 ONCE BITTEN TWICE SHY / GREAT WHITE
9 13 I LIKE IT / DINO
10 18 RIGHT HERE WAITING / RICHARD MARX
11 15 CRAZY ABOUT HER / ROD STEWART
12 8 WHAT YOU DON'T KNOW / EXPOSE
13 19 COLD HEARTED / PAULA ABDUL
14 17 DRESSED FOR SUCCESS / ROXETTE
15 16 WHO DO YOU GIVE YOUR LOVE TO? / MICHAEL MORALES
16 7 GOOD THING / FINE YOUNG CANNIBALS
17 10 BABY DON'T FORGET MY NUMBER / MILLI VANILLI
18 20 SECRET RENDEZVOUS / KARYN WHITE
19 22 I'M THAT TYPE OF GUY / L.L. COOL J
20 21 HEY BABY / HENRY LEE SUMMER
21 23 NO MORE RHYME / DEBBIE GIBSON
22 27 FRIENDS / JODY WATLEY WITH ERIC B. & RAKIM
23 28 THE END OF THE INNOCENCE / DON HENLEY
24 33 DON'T WANNA LOOSE YOU / GLORIA ESTEFAN
25 14 THE DOCTOR / DOOBIE BROTHERS
26 38 HANGIN' TOUGH / NEW KIDS ON THE BLOCK
27 12 MISS YOU LIKE CRAZY / NATALIE COLE
28 30 HEADED FOR A HEARTBREAK / WINGER
29 31 SACRED EMOTION / DONNY OSMOND
30 32 HOOKED ON YOU / SWEET SENSATION
31 39 ANGEL EYES / JEFF HEALEY BAND
32 26 SEND ME AN ANGEL '89 / REAL LIFE
33 24 BUFFALO STANCE / NENEH CHERRY
34 44 KEEP ON MOVIN' / SOUL II SOUL
35 34 ME MYSELF AND I / DE LA SOUL
36 45 COVER OF LOVE / MICHAEL DAMIAN
37 43 IN MY EYES / STEVIE B
38 50 SHOWER ME WITH YOUR LOVE / SURFACE
39 58 18 AND LIFE / SKID ROW
40 29 SATISFIED / RICHARD MARX

コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロッド・スチュワート Rod St... | トップ | マイケル・モラレス Michael ... »
最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
訳してびっくりでした (音時)
2025-07-27 21:13:01
https://neverendingmusic.blog.jp/archives/25628307.html
「薬物中毒とたたかってる友達のことを書いたの」とマルティカは言っています。(1989年インタビューより)
返信する
Unknown (太ったボンジョビ 😵🥺😵)
2025-07-27 21:40:39
その新作でしたかね、新作が出た時の、FM‐fanにての、鮎川誠氏の娘さんのお言葉
「Love thy will be doneね?イマイチだわ🤬」
いやー、私もこれは聴いておりませんでした、ごめんなさい😫
返信する
Unknown (太ったボンジョビ 😮‍💨)
2025-07-27 21:42:31
その新作でしたかね、新作が出た時の、FM‐fanにての、鮎川誠氏の娘さんのお言葉
「Love thy will be doneね?イマイチだわ🤬」
いやー、私もこれは聴いておりませんでした、ごめんなさい😫
返信する
この曲の歌詞には (星船)
2025-07-27 21:58:08
音時さんこんばんは。
本文にも書きましたが、この曲の歌詞には驚きました。子供のコーラスに童謡的な雰囲気の曲、「おもちゃの兵隊」という題名、からは、薬物中毒に勝てなかった曲、想像できなかったです。歌詞を理解してから聞くと、違う曲のようでした。
返信する
プリンスコラボ (星船)
2025-07-27 21:59:41
太ったボンジョビさんこんばんは。
"Love thy will be done"って、次のアルバム?プリンスのやつですね。このアルバム、シングルとも聞きませんでした。
返信する
Unknown (太ったボンジョビ (⁠ ノ⁠^⁠ . ⁠^⁠)⁠ノ)
2025-07-27 23:07:25
おっと⭐️⛴️さん、先週からのグロリア、エッチなタイトルを歌っているようですぞ、
恥ずかしいわ😘🤤ハアハア
返信する
Martika (ヨン様)
2025-07-28 21:47:04
こんばんは。この曲はあまり覚えていないですが、聴いたことがあるのはかすかに記憶にあります。深い意味があるとは知らずに聴いていました。メッセージ系の曲は、Suzzane Vegaの「Luka」を彷彿させますね。
返信する
Unknown (太ったボンジョビ 😘)
2025-07-29 12:44:36
丸近さんは初見のアイラッビューモーザンユノーウッ❤、も割と好ましく思っていたんですよ。
クサクサ系至上主義者の私めですが、デビー・ギブソン、テハニー、カイリーと白人シンガーのファーストヒットはノリノリのが売れそうでありますのでね~😆
そしてこの曲、「おおお~、格調高いのが来ましたか~」と思いましたね。トップ10狙いスね😀
まさかのNo.1、でもこの真夏にはこんなのが良かったようにも感じますね。
しかも丸近本人による曲だなんて、まさに「大したもんであります(小林克也風に)」🤨
返信する
89年はいい曲が多くありましたね (MKK)
2025-07-29 19:48:03
星船さん、こんばんは。
この曲"Toy Soldiers"は聴いていませんでした。
キャロル・キングのカバー曲 "I Feel the Earth Move"は聴いたことあったのでマルティカはダンスポップのイメージでしたがこのような美しいハーモニーの曲があったのですね。しかもNo.1とは。子供たちのコーラスが印象的ですね。
星船さんのブログ見て89年はいい曲があったことを再認識します。
返信する
Unknown (星船)
2025-07-29 20:16:22
太ったボンジョビさんこんばんは。
「グロリア、エッチなタイトル」??どれっすか?
"Don't Wanna Lose You"って、いい曲だったですが、題名は普通?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

1989年ビルボードTop40」カテゴリの最新記事