有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

343 香川の讃岐うどん、名古屋の味噌煮込み

2006-11-28 00:32:04 | とっても私的
 無類の麺類好きなのです。なんでも、シコシコ麺・硬めが好きです。のびてる麺など、許せないですね。
 香川県に、26日にうかがい、あこがれの讃岐うどんいただきました。高松市のろうあ者協会の方にご紹介いただいて「善や」さんへ。「これが讃岐うどんだア」と、言葉もはさまず、天ぷらざるうどんをいただきました。シコシコ、薄味。パリパリ天ぷらで、おいしかったぁぁぁっぁ。高松市には、うどん屋ばかりで、そばの文字は見ませんでした。あるのかなぁ?
 次の日、名古屋へ。朝、8時から仕事が終わるまで8時間。午後4時ちかくに遅い昼ごはんとして、味噌煮込みうどんを、山本屋本店でいただきました。これは、赤出汁で、しっかりしたコシの「お料理」って感じでした。
 2日続けて、うどんの最高峰 2つをいただき、感動。
 日本の味は、奥が深い。おいしい物を創ってくださっている料理人のみなさんに、感謝、感謝。

342  日本初のADJ(聴導犬と介助犬育成団体総会)の第1回勉強会 開催

2006-11-28 00:21:47 | 補助犬&聴導犬&介助犬
↑補助犬育成団体の国際総会である、国際アシスタンスドッグ協会(ADI)は、1987年の創設になります。その傘下となるADJを2002年から創設させていただきました。
 2006年度には、11団体が加盟。規模的には小さいですが、日本で最多の補助犬育成団体が加盟する団体となれました。
 そのADJの勉強会を11月23日、神戸で実施。
 獣医師の旗谷先生、作業療法士の原先生、それから、若輩ですが、有馬もとが、講師にさせていただいて、認定試験で必要な知識を、加盟育成団体11のうち、5団体でお勉強をさせていただきました。
 こうやって、育成団体が共に、質を高めていくために、同席できる幸せを感じています。ADIも、1987年当初は、育成団体同士でのいがみ合いがあり、一緒に総会を開くなんて、想像もできなかった時代だったそうです。でも、総会を開けるようになってから、訓練ノウハウの共有、質を高めるためのスタンダードの設定など、さまざまなことを、共に考え、決定し、高めあってきています。
 ADJの役割は「ユーザーを中心(CC:カスタマー・センタード)として」「共に、補助犬の質を高めあっていく」ことになります。福祉サービスの理念であるCCI(顧客を中心としたイノベーション)を、加盟団体とともに、補助犬育成に反映していきます。