この店はどうかな?
日頃、食事に立ち寄ったお店や建物のことを書き込みます。浦和、志木、県内、都内、そして最近は福島県がエリアです。
 



以前から気にはなっていたんだけど、
どんなお店なのか、あまり調べもせず、
でも、カレーだけは、やっていることを知っていたお店。
「ボスケ」さん。正確には「Bosquet」
お店のHPでは「小さな森」ていう意味らしい。

駐車場からのアプローチが、高原を思わせるようで
なかなか素敵です。




13:00過ぎに伺ったのですが、木陰のテーブルは
女性客でいっぱいでした。
なんだか、入りづらいなあ・・・
(真ん中のドアのところが入り口です。)


中に入ると、想像していたとおり、
こちらも女性だらけ・・・
まいりました。(笑)


こちらがランチメニュー。
カレーが4種類そろってます。
カレーは上から順に辛くなっていくとのこと。
一番下は「グリーンカレー」、ってタイカレーかな?
まあ、よくわからないからレッドマサラカレーを
ランチセットで注文します。

こちらは「スペシャルドリンク」のメニュー。



こちらはモーニングのメニュー。8:30~だそうです。


このカフェは、結婚式場に併設されているので、
自家製のパンもあり、
ケーキもありました。





まずは、セットのサラダ。


自家製パン。





そして、カレーです。


見た目は、こってりとした印象もしつつ、
トマトベースのやわな感じもします。
ん~、どんな味なんでしょうか?

味わってみると、結構しっかりと辛さが立ってます。
お茶の水の「ジャズオリンパス」を彷彿とさせます。
レッドペッパーが効いたカレーって、
県内ではあまり食べた記憶がないなあ。
いいですね。おいしいです。


見た目のとろとろ感はあるのですが、
こってりはしてなく、さらっとした印象。


最後にコーヒーをいただいて、
ごちそうさまでした。

先日、うどんさんが埼玉県がビリというTV放映を
紹介していました。
まあ、これに影響を受けて、
少しは県内情報を。ということで行ってきました。
少しは、県内の活性化に役立てばいいな。


「ボスケ」:さいたま市大宮区三橋1-1331



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


« 丁寧な仕込み... 人気の店「ジ... »
 
コメント
 
 
 
近いんだよ (田舎うどん)
2016-05-15 23:16:11
おじさんもかなり前に
タイ風グリーンカレーを頂いたっぽ
スタッフの対応が好印象だった思い出が
また食べたいでんがな
 
 
 
Unknown (とあ)
2016-05-16 11:02:26
こんにちは(^^)
うん、ロケーションステキ(^^)
女性客が多そうですね~
帰りにパンも買って帰っちゃいそうデス
埼玉県美味しいものあるけどなー
それとも他県はもっともっと
美味しいものにあふれてるのかしら?(笑)
 
 
 
うどんさんへ (モッチー)
2016-05-17 07:43:10
うどんさんの記事見せていただきました。
内部の状況がわかりやすくていいですね。
私は、女性ばかりの店内で緊張しっぱなし(笑)
内部の写真はまったく撮れなかったです。

そうそう、スタッフがよかったですね。
対応が素敵でした。
また、行きたいお店ですね。
 
 
 
とあさんへ (モッチー)
2016-05-17 07:55:17
こんちは!
全体の雰囲気が、なかなかよかったですよ。
スタッフも含めて。

県内で特徴的なのは?
都心部との違いは?
地方にないものは?
そういうものを模索していくと、
県内独自のものが見つかると思うんだけど・・・
「美味しい」だけではない気がします。
 
 
 
Unknown (ねずみおやじ)
2016-05-17 23:15:56
自分が思うには・・・
>埼玉県がビリというTV放映
別に良いのじゃないかと?
大宮ナポリタンなんて馬鹿が唱える念仏
うどんが2位と言っても香川と違うのは
住民の文化になっていない事
特産&名産どれもはっきり言ってしょぼい
胸張って埼玉はビリだから!って言っちゃいましょう
 
 
 
ねずみおやじさんへ (モッチー)
2016-05-19 08:42:25
そう、最初はまあしょうがないんじゃないの?
って思っていました。

でも、うどんさんの言うのも、理解できるんですよ。
ビリって言われたら、なんとかしようって思うよね。
それで、なんとかするには、
『県が餃子をウリにして、事業展開して、全国的に有名にする。』という方法もあるけど、
県が『餃子を採択する根拠』がないとダメなんですよ。
それには県民の関係者の努力が一番必要になってくる。

こういうのって一朝一夕にはできない話。
民意のうねりのようなものをキャッチしながら・・・
ってところだと思う。

ちなみにその仕掛人のような人が必要にはなるけど。

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。