笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

風音・・・木戸池にて

2013-09-30 04:00:13 | 2013フォト俳句
 風音は山の声かも秋深む 笑子



サササササ・・・・
白樺の木々の間を風がすり抜ける度
葉っぱの擦れ合う音がします

都会にいたら 絶対味わえない 時間・空気・匂い・・・・

この辺は 本当に人工的なもの何も無いんですよね
あるのはただ自然だけ・・・・






国道292号渋峠より約1.5kmの位置白根山方面から北アルプス連峰や
熊の湯硯川(ほたる温泉)方面を一望できる標高約2,100mにある
横手山ドライブインからの眺め

真っ白な霧のルートを抜け 一気に霧が晴れ視界が開けた瞬間!!!
目の前に虹も見えました(写真には間に合いませんでした(^^ゞ)

こちらのドライブインで「おやき」を買ってお昼に食べました(#^.^#)
野沢菜がた~~~ぷり入ってて まことに美味!!!(*^^)v




みなさんへ・・・☆
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木戸池・・・・by 空倶楽部 | トップ | 一沼(いちぬま) »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロコ)
2013-09-30 07:07:44
おはようございます。。

なんか一気に秋になりましたね、今朝は寒いです。。
高原はもう・・、というか今が秋真っ盛りでしょうか?
志賀高原の秋は素晴らしいみたいですね、今年は行ってみようかな・・・。でも渋滞が。。。
今週末、八千穂へ行こうか悩んでいるんですよ。。
Unknown (たんぽぽ)
2013-09-30 07:15:53
横手山ドライブインからの眺め、素晴らしいですね~(^_^)
たまには旅行に行きたいです☆彡
応援☆☆
Unknown (カシオペア)
2013-09-30 07:18:41
自然にあふれる風景は心の栄養剤ですね~(^^♪
明日から10月~これからは紅葉が楽しみになって来ます。

応援ポチッ☆
Unknown (ハセドン)
2013-09-30 07:57:30
笑子さん お早うございます。

【風音は山の声かも秋深む 笑子さん】。
素敵なお句ですねえ。
秋の だんだん深まって行く様を、
山の声として実感するとは、
詩情豊かであり、情緒的ですよ。

美しい【木戸池】ですねえ。
紅葉している部分が目を惹きます。
水が緑色に染まった感じで、
池が澄んでいるのが分りますね。

北アルプス連峰を眺めながら、
食べる「おやき」は、さぞ美味しかったでしょう。
Unknown (lunaya)
2013-09-30 08:49:57
笑子 さま

お写真を見ているだけで…、そして
笑子さんの俳句をそっと呟いてみると、
もうそれだけでこの大自然に包まれる
ような気がします。
これを生で体感できたなんて素晴らしい!
月曜日の朝に、スケールの大きな感動を
ありがとうございます☆
Unknown (Luxio)
2013-09-30 09:35:15
おはようございます。
水の風情をご覧になられた時、
紅葉という小さなそれを通じて、
写真を撮った場所による
秋の風情を楽しまれたでしょうね。
村とランキングに応援
Unknown (こたろう母)
2013-09-30 11:18:32
サササササ・・・。
風音が、聞こえてきそうなお写真です。
人工的な物が何もない場所。
あるのは自然だけって、いいですね! 凸
Unknown (小太郎)
2013-09-30 19:45:40
風音は山の声…

あぁ、ずっと耳をすませていたいな☆☆
Unknown (♪陽ちゃん)
2013-09-30 19:53:29
葉っぱの触れ合う音
そうだね
普通では耳にしないね
今日もドンっていう音に振り向いたら自動車事故だった
都会でのリアルな音
サササっていう音
聞いて見たくなった♪
Unknown (Futchan)
2013-09-30 20:28:58
こんばんは

自然の中にいるだけで、
特に秋になると気が落ち着きますね。
芸術の秋とはよくいったものです。

昨日は無事同期会が終わりました。
世話人の私が受付けに遅刻したにも
関わらず、私が忙しいのを知ってるので
勝手に受付け、会費集めまでやってくれて
まして、持つべきものは友達だなーと
思った次第で、同期会本番より
この方が嬉しくなりました。

結局、朝11時から夜の10時まで
遊んでました。

コメントを投稿

2013フォト俳句」カテゴリの最新記事