笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

ブラシの木の花が花盛りです

2024-05-28 00:00:01 | お花
熊蜂の群れ忙しなき花ブラシ  笑子
くまばちのむれせわしなきはなぶらし


庭のブラシの木の花がほころび始めると
いそいそマクロを取り出してきてパチリしたくなります

まず、1本が飛び出る感じ(#^^#)!!


そのあとたくさん付いた蕾の1つ1つからもじゃもじゃと
わしゃわしゃと まるで溢れ出るように咲き進む様は
本当に面白くて見とれちゃいます


ブラシの木の花は季語にはなっていなくて・・
それでこの花にブンブン群れる蜂は春の季語だけどご勘弁を(;^_^A

ブラシの木の花言葉は「恋の炎」「はかない恋」
恋の炎はまんま!ですね

 

いつも行く花屋さんで確か¥580くらいの小さな鉢植えを
買って庭に植えて3年目、かなり大きくなって
去年は3回咲いてくれました
病害虫もほぼ発生なく手間もかからず、とっても育てやすい木です
5月の庭の楽しみとなっています(#^.^#)



コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芍薬園のポピー | トップ | 夕凪の橋・・・by空俱楽部 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グッ モーニン (チト)
2024-05-28 05:24:21
こんなんですかマジスゴ
先ずめしべべローン出し
あとはおしべグジャー!
キャ真っ赤なベロだらけ
蜂否応なしに触りまくり
返信する
Unknown (しんくんママ)
2024-05-28 06:22:25
おはようございます!

こうやって、花が開いていくんですね~
なんか、動画を見てるみたいで、
決定的瞬間を
ありがとうございます♡
ほんと、ずっと見てられるね(^^♪
返信する
Unknown (太郎ママ)
2024-05-28 06:36:00
ドラマチックですねぇ。
決められた約束事があるのかしら?
ブラシの木を鉢植えにしていた時がありましたが、何も理解できないまま枯らしてしまいました。
たくさん咲かせているお庭もありますよねぇ。
返信する
Unknown (こた母)
2024-05-28 06:56:14
ブラシノキ~。
もじゃもじゃわしゃわしゃと、まるで溢れ
出るように咲くのですね!
描写が分かりやすい!
スペースが無いので植えられないけど、
育てたくなりました。
返信する
Unknown (hirugao)
2024-05-28 07:40:14
確かにすぐ大きくなりそうな木ですね
わしゃわしゃもじゃもじゃ…わかります
かなり大きな木ですが今年はすごい花付きでいた

そうそう、大きなクマバチがいました
返信する
Unknown (kana)
2024-05-28 07:44:40
おはようございます

わ~~~
ず~~っと見て居ても
飽きないですね~
3回も咲いたんですね~
私も育てて見たく成りました(*^^)v
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2024-05-28 10:51:21
あ、コップを洗わねば・・・なんてね^^
この花を見ると、いつもそう思っちゃいます(笑)
真っ赤なブラシになる前のクルクルーッとしているのも面白い!!!
流石、そういう所も見逃しませんね♪
ポチ☆彡×2
返信する
Unknown (ずぼら婆ちゃん)
2024-05-28 11:20:37
ブラシの木の花ってこんな風に咲いて行くのね
チョッと面白い
赤い色が目に焼き付きますね
返信する
Unknown (よっちん)
2024-05-28 13:31:18
マクロレンズって非日常的な
クローズアップ写真を撮ることができるので
絶対に持っておきたいですね。

私は花の写真もですが
料理の写真によくマクロレンズを使います。

応援ぽち
返信する
笑子さん (私の雑談ルーム)
2024-05-28 13:51:52
マクロでの写真は素晴らしいですね。
ため息がでました。
私はマクロも望遠も持っていないので
普通のレンズとの差が分かりすぎますよ。
いいな~!
きょう私もブラシノキをUPしました。
ありきたりの写真です。
返信する

コメントを投稿

お花」カテゴリの最新記事