笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

ルピナス

2024-05-11 00:00:01 | お花
七色の園ルピナスの背くらべ  笑子
なないろのそのるぴなすのせいくらべ



【ルピナス】初夏の季語です
花の様子が藤に似ており花が下から咲き上がるため、昇り藤とも呼ばれる

2024年5月4日連休後半2日目
国営武蔵丘陵森林公園 へ向けて8:15出発
家からは車で40分くらい
途中のコンビニで🍙🍙を調達してむかいました

駐車場は4か所あって家から行きやすいのは「西口」
9:30オープンの予定で9:00に到着してギリギリ入れました(;^ω^)


ここは全国で初めての国営公園だそうです
明治百年記念事業の一環として
埼玉県比企郡滑川町と熊谷市楊井にまたがる
304haの広大な丘陵地(東京ドーム65個分)に整備され ました



今園内で見られる花はいろいろあるけれど
ポピー畑は南口でバスで行かないと無理で(;^ω^)
とりあえず見頃のルピナスを見に行きました



すごくキレイなのですが広いお花畑は木漏れ日で
散策にはいいけれど写真は難しい感じでした(笑)


ネモフイラは既に終わりって案内が出ていたけど
帰りがけに覗いてみました
・・・・たしかに(;^ω^)終わってる




ここは自分の子育て期も何度か来てサイクリングなんか
楽しんだ記憶がありますが・・・
中学生まで無料ということもあり、とても賑わっていましたね
カラフルなテントが広場や日陰にたくさん並んでいましたよ
渓流広場や冒険の森もあって広大で家族にはもってこいの
人気お出かけスポットのようです(#^^#)
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする