笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

1月の総括

2024-01-31 00:00:01 | コマちゃん
犬と影並べ歩むや日脚伸ぶ  笑子
いぬとかげならべあゆむやひあしのぶ



コマちゃんの後方にはトラクター!頑張ってますね!

2024年1月の総括といえば
コマちゃんのお世話に始まり
コマちゃんのお世話に終わるという感じでした

けどこうしてコマちゃんのお散歩写真を
ブログにのせてコマちゃん元気にしてますよ~!って
報告できること、本当に心から幸せです(#^.^#)

我が家は結構お互いに干渉しないサッパリ夫婦なのですが
毎日、些細なことでもラインで連絡を取り合って
コマちゃんのことではガッチリ密に協力し合えることが
本当にありがたいです
連絡事項は食欲・排泄・その他諸々気が付いたこと事細かに

食欲も戻ってきて筋肉はまだまだだけど戻りつつあるコマちゃん
大好きな散歩は朝晩、どんな忙しくてもお付き合い
もうすぐ春がくるよ
コマちゃん、頑張っていこうね♡大好きだよ!



氷点下の朝は重ね着しているコマちゃんです
上に羽織っているのは大きめを買ってサイズを手直ししました
マジックテープで羽織らせるのに便利です



関東は乾燥中~皆様火の元注意しましょうね
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜柱

2024-01-30 00:00:01 | 季節感
霜柱ざくつと踏んで登校児 笑子
しもばしらざくっとふんでとうこうじ



【霜柱】冬の季語
寒い冬の夜などに毛細管現象によって地上へ上昇してきた地中
の水分が
地表のすぐ下で凍るもの

早く暖かくなぁれ!
日中は10℃を超えて赤城颪さえ吹かなければ
暖かく感じる当地なのですが
夜明けの最低気温が毎日0℃~氷点下なんですよね~
仕事の都合もあってお散歩がどうしても
夜明け前スタートになるので大変で(;^ω^)・・・
コマちゃんの為に早く最低気温が
せめて5℃程度になってほしいです

今年は花粉の飛散が早いですね
私は1月10日くらいから薬を飲み始めました(;^ω^)
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福浦漁港の空・・・by空俱楽部

2024-01-29 00:00:01 | 空倶楽部・星景
一点を見つつ思案の懐手  笑子
いってんをみつつしあんのふところで


【懐手】・・・冬の季語です
寒さのために手を引っ込めて懐に入れること 


空俱楽部に参加しています


***************************
絶対見たかった映画!観てきました
不死身の杉元 役の山崎賢人さんは元々大好きだけど
周りをかためるキャスト陣がすごくて
中でも矢本悠馬さん凄かった!続編確実と思われますが
いつになるのか・・・首を長~くしてまつ所存


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県こども動物自然公園 11 ナマケモノ… 銀座フォト575参加作品

2024-01-28 00:00:01 | クリスマス

ちいさくもさつあつめてはこぞことし

【去年今年】(こぞことし)新年の季語です
大晦日の一夜にして去年と今年が入れ替わるこ と

コアラ舎の横にナマケモノの飼育舎があります
今まで何度来ても
いつもハンモックに毛布みたいになって寝ていて
その表情を見れることは皆無でした

今回、初めて
気持ちよさそうにおねんね中の
ナマケモノくんのお顔をじっくり観察できました❤
かわゆい子でした

フタユビナマケモノ】
分類:有毛目 フタユビナマケモノ科
学名:Choloepus didactylus
英名:Linne’s Two-toed Sloth
分布:南アメリカの北部

1日18時間近く眠り、そのほとんどを木の上ですごします。
湿度の高い熱帯雨林にすんでいるため、体に毛にコケがはえ、
それがカモフラージュとなり敵からうまく身をかくします

チトさんからの問いがありましたので追記です
ナマケモノの寿命は、野生で12年くらい、
飼育下では30年くらいといわれ ているそうです


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県こども動物自然公園 その10 グンディ

2024-01-27 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの
何もかも乾く音して冬旱  笑子
なにもかもかわくおとしてふゆひでり



園内で撮った枯れた紫陽花

【冬旱】冬の季語
旱といえば夏だが 
冬の日本の太平洋側は1年のうちで雨量が 最も少なくなり旱魃になりやすい
水不足のために生活に不便を 感じたり野菜の出来が悪くなったりする

**********************

今日の動物さんの紹介はグンディちゃん




分類:げっ歯目 グンディ科
学名:Ctenodactylus gundi
英名:Common Gundi
分布:アフリカ北部 チュニジア

ヤマアラシの仲間に近く、ネズミの中でも原始的なげっ歯類の動物です
階級がある社会をつくり、群れでくらしています。
「グンディ」とはアラビア語で「警護人」を意味しており、
岩場で注意深く周囲を探る様子をなぞらえています。
グンディ科「Ctenodactylidae」とは「櫛の指」の意味です。
後肢の指に生える櫛のような剛毛からこの科名がつきました。
剛毛は岩場を登る時や毛づくろいに役立ちます

 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする