糠床の年ごと傷み茄子の花 笑子
ぬかどこのとしごといたみなすのはな

またま家の畑ネタで申し訳ありません・・・・
茄子の花って 綺麗な色していますね~♪
チラリ 後ろ姿もお見せしとこうかしら。。。(笑)
茄子の糠漬け!!これサイコーですね!!
よく 「◎◎年床の糠床」とか聞きますけど
そうやって糠床を管理なさっている奥様!!
あなたは凄い人です!!素晴らしい奥様です☆主婦の鏡です!!
私、糠床はいつも途中で飽きてしまい 毎年ダメにするダメ主婦です(大汗)
家は 夏野菜が収穫できますので材料は豊富なわけで。。。
作ろうと思えばできるのに なかなか腰が上がりません
正直申しまして 実に面倒です!!
「糠漬けが食べたいな~」って相方さんが何度も云うと
じゃ、管理して!自分でやって!!って言いたくなりますね
実際、相方さんがやった年もありますが。。。相方さんも飽きました(爆)
例えば お泊りで旅行とか行く時 みなさん
どうしているんでしょうか・・・・??
私は捨ててもいいクズ野菜を入れておいたのですが
帰ってきたら 水っぽくなってて 水をキッチンペーパーとかで
吸い取って また糠をたして・・・・
それから糠付けを洗い落としたあとの排水溝周りも
気になることのひとつです
昔は外の水場で洗い流したりしたのでしょうね・・・
まー最初は頑張るのだけど そのうち飽きてきまして
表面にカビが発生してダメにして捨てる・・・・
何年繰り返しても、一向に学びませんね、私
でも!糠漬けって身体にいいらしいですね~~
まー、素晴らしい糠床でなくて「にわか糠床」ですけど
野菜もあることだし、懲りずにやってみましょーか!!!
・・・・ということで 簡単タッパーでスタート★ちらっ★
にわか糠どこでも・・・・やっぱり美味でした♪(*^^)v
************************
日曜日に久しぶりに遊びにきたrimiたんは
ちょこん♪とお座りできるようになっていました☆
最近はリモコンが、お気に入りと言っていたので
リモコン型のオモチャをプレゼント☆
気にいってくれたようすですよ
離乳食もおりこうさんに食べていました
次はお盆休みに会える予定です♪
・・・そして 日曜日に撮った生後3日目のコマっ子です
みんなどこかしら くっついてますね!!(笑)
暑くても くっついているほうが安心なのね☆
男の子と女の子 2:3のようですよ♪
全てがちっちゃくて!!!カワユイのです
モジモジモジ・・・お腹がいっぱいのときはずっと寝ています
おめめ開くまでが長いんですよね~~~~
おめめが開いたら 可愛さ爆発になると思います☆
******お知らせ********
信濃毎日新聞出版の書籍「犬と一茶」(7月26日初版発行)に
応募していた写真5枚が掲載されていました!!
そのうちの3枚を紹介します
P12には昨年秋に誕生したコマベビーのお会別れの日の1枚
P31も同じ日の別の子のショットが載りました☆
P20には 高山村の和美の桜の桜守ケンタ君が堂々1ページに!!
とてもいい記念になりました~☆
和美の桜の持ち主の宮川さんに早速この本を贈りました♪
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
ぬかどこのとしごといたみなすのはな

またま家の畑ネタで申し訳ありません・・・・
茄子の花って 綺麗な色していますね~♪

チラリ 後ろ姿もお見せしとこうかしら。。。(笑)
茄子の糠漬け!!これサイコーですね!!
よく 「◎◎年床の糠床」とか聞きますけど
そうやって糠床を管理なさっている奥様!!
あなたは凄い人です!!素晴らしい奥様です☆主婦の鏡です!!
私、糠床はいつも途中で飽きてしまい 毎年ダメにするダメ主婦です(大汗)

家は 夏野菜が収穫できますので材料は豊富なわけで。。。
作ろうと思えばできるのに なかなか腰が上がりません
正直申しまして 実に面倒です!!
「糠漬けが食べたいな~」って相方さんが何度も云うと
じゃ、管理して!自分でやって!!って言いたくなりますね
実際、相方さんがやった年もありますが。。。相方さんも飽きました(爆)

例えば お泊りで旅行とか行く時 みなさん
どうしているんでしょうか・・・・??
私は捨ててもいいクズ野菜を入れておいたのですが
帰ってきたら 水っぽくなってて 水をキッチンペーパーとかで
吸い取って また糠をたして・・・・
それから糠付けを洗い落としたあとの排水溝周りも
気になることのひとつです
昔は外の水場で洗い流したりしたのでしょうね・・・
まー最初は頑張るのだけど そのうち飽きてきまして
表面にカビが発生してダメにして捨てる・・・・
何年繰り返しても、一向に学びませんね、私
でも!糠漬けって身体にいいらしいですね~~
まー、素晴らしい糠床でなくて「にわか糠床」ですけど
野菜もあることだし、懲りずにやってみましょーか!!!
・・・・ということで 簡単タッパーでスタート★ちらっ★

にわか糠どこでも・・・・やっぱり美味でした♪(*^^)v
************************
日曜日に久しぶりに遊びにきたrimiたんは
ちょこん♪とお座りできるようになっていました☆

最近はリモコンが、お気に入りと言っていたので
リモコン型のオモチャをプレゼント☆
気にいってくれたようすですよ
離乳食もおりこうさんに食べていました
次はお盆休みに会える予定です♪
・・・そして 日曜日に撮った生後3日目のコマっ子です

みんなどこかしら くっついてますね!!(笑)
暑くても くっついているほうが安心なのね☆

男の子と女の子 2:3のようですよ♪
全てがちっちゃくて!!!カワユイのです

モジモジモジ・・・お腹がいっぱいのときはずっと寝ています
おめめ開くまでが長いんですよね~~~~
おめめが開いたら 可愛さ爆発になると思います☆
******お知らせ********
信濃毎日新聞出版の書籍「犬と一茶」(7月26日初版発行)に
応募していた写真5枚が掲載されていました!!

そのうちの3枚を紹介します
P12には昨年秋に誕生したコマベビーのお会別れの日の1枚

P31も同じ日の別の子のショットが載りました☆

P20には 高山村の和美の桜の桜守ケンタ君が堂々1ページに!!

とてもいい記念になりました~☆
和美の桜の持ち主の宮川さんに早速この本を贈りました♪
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


おはようございます。
>そのうちの3枚を紹介します
P12には昨年秋に誕生したコマベビーのお会別れ の日の1枚
私も「柴犬」を長く(2代・約30年)飼っていま
したので、子犬を懐かしく見させて頂きました。
では、また
ぬかずけ美味しそうですよ
桜とわんちゃんいい写真ですね
茄子の花が咲く光景を写真にて目にすると、
その優しさが溢れる花弁の色に
注目されましたね。
村とランキングに応援
写真掲載よかったですね(^_^)
☆☆
ナスの色が見事!その色をぬか漬けに入れるときに塩をなすりつけると良いですね。
冷蔵庫でタッパー漬けはキューリの色も抜けないで綺麗ですよね。
一番かわいいのはリミタンで~すがちびっ子ワンちゃんも可愛い!
何回かやってますが、途中で飽きる気持ち、
良く分かります。
排水溝も、そうそう!と頷きました(笑)
コマベビー、可愛いですね~。
うひゃ~って感じ(笑)
前のベビーは、新聞に掲載!
いい事づくめですね♪ 凸
きれいなナスの花~~
ナスは大好きです…いろいろ料理ができますよね(^o^)
糠漬け~父ちゃん大好物なのでやってます~
夏が困るのです…
私の工夫は(冷蔵庫に入れる方法もありますが?)
糠床の上にキッチンペーパーを敷いて
保冷剤をビニールに入れて置いてます~
朝…出したら交換して…夜にも交換~~
結構いいですよ(^o^)
冷たい漬物は食欲が出ますものね~~
お試しあれ~~です(^_-)-☆
rimiちゃん大きくなりましたネ~~
何でもお口に~~の頃ですね…歯がムズムズで~~
コマ子ちゃんのベビーころころして~
この暑さですのでママはたいへんですね~
ガンバレコマ子ママ~~
ごめんなさい・・・・努力あってのですものね。
コマベビー5匹ちゃんなのね。
そしてリミたんもお座り出来て、嬉しいね!!
茄子の花、大好きです。私も農家の畑で咲いている
ところを撮らせて頂いたことがあります。ホントに
きれいな色ですよね。茄子は塩漬けも糠漬けも美味
しいですね。主婦失格の私は糠漬けを作ったことが
ありません。でも大好きです!頂いたり買ったりし
ています。
リモコンを持つrimiたん、抱っこさせてください!
可愛いですねぇ。私の孫はもう大学生と中学3年生、
ああ、こんな日もあったのですよねぇ。
コマちゃんの赤ちゃんも何とも言えない可愛さです。
笑子さんのワンちゃんに対する愛情が、記念すべき
「犬と一茶」第1号への5枚もの写真掲載につなが
っているのでしょうね。素晴らしいことですね。
おめでとうございます!
rimiたん、もうちゃんとお座りが
できるようになったんですね(#^.^#)
本当に可愛い!
もうメロメロになっちゃう気持ち
よくわかります♪
сμтё.:*゚..:。:ヽ(○´3`)ノ.:*゚..:。: