春の霜今も許せぬ嘘ひとつ 笑子
はるのしもいまもゆるせぬうそひとつ
忘れたふりしているけれど
本当は 忘れていない
許したふりしているけれど
本当は 許していない
家の畑の野菜たちに ビッシリと霜・・・・水滴は凍ってますね(^_^;)
こんなになってても 枯れない植物の生命力ってすごいな!と思います
ここのところ、完全に花粉恐怖症の為、引きこもり生活です
写真はちょっと前に撮ったものに俳句をつけてアップしていきます
どうぞよろしくお願いします
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)

はるのしもいまもゆるせぬうそひとつ

忘れたふりしているけれど
本当は 忘れていない
許したふりしているけれど
本当は 許していない

家の畑の野菜たちに ビッシリと霜・・・・水滴は凍ってますね(^_^;)
こんなになってても 枯れない植物の生命力ってすごいな!と思います
ここのところ、完全に花粉恐怖症の為、引きこもり生活です
写真はちょっと前に撮ったものに俳句をつけてアップしていきます
どうぞよろしくお願いします
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


霜の芸術、、、素敵ですね~
それにしても素晴らしい!
そういう霜を私も撮りたい~~!頑張らねば。
私も今年は花粉が特にきついんです。
pm2.5との合体できついのかな?なんて思ってますが、今日なんか午前中でコンタクトを捨ててしまい、手で目をごしごししないと気が済まないくらい痒かったです。
今年はきついです!!(汗
こちらも鼻がムズムズ。^±^
おまけにジンマシンもあるし、静電気も手軽に体験できる体質なので・・・。
今の季節、気持ちはいいですが、体は地獄です。^±^;
花粉症の症状は無いのですが
いつ発症するのかなぁと
不安はあるんですよねぇ。
花粉もですが
最近はPM2.5も難儀ですねぇ。
応援ぽち
ご苦労様です。
花粉対策も大変でしょう。
水滴が凍るのですね。
こんなのは始めて見ましたね。
ちょっと宝石みたい。
良い絵ですよ。
来週12日(木)東京宿泊予定です。
かず某さんにも声を掛けようと思っていますが、お会いできる可能性は有りますでしょうか?
笑子さんの前戴いていたメアドを紛失してしまっていますので、恐れ入りますが、笑子さんのブログ掲出の私のメアドまでメールを打って戴けませんでしょうか。
何卒宜しくお願い申し上げます
とても美しくて、見いってしまいました(^_^)♪
花粉もひどくなりましたね(>_<)
私も花粉症がひどいので、辛くなってきました(^_^;)
この前、花粉症でも意を決して、梅の写真を写してきたのですが、どうしてもパソコンで見ることができなくてショックでした(^_^;)
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
本当におっしゃられる感じのような気がしますよね。
彼もどのように受けとるかですよね。
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
やって来た、北の雪国で、寒波に逆襲され、花粉症2年生はヒーヒー言っています。
別の病気の薬が花粉症を止めていたことが分かって来てそちらを使っていますが、この薬も副作用が強くて連用出来ません。
長期的には凍頂烏龍茶が良く効いていたのですが、先の中国行きで本物を廉価で買って来たのが効いて来ている様な気も・・薬以外に自分で負荷を減らす工夫をしてみるのも一つです。ご参考まで!
霜の付いた野菜は美しいだけでなくて美味しいです。
辛いでしょ?
この時期は、引きこもうしか
仕方ないですよね(-_-;)
職場で花粉症の仲間たち、マスクで接客頑張ってますが、辛そうです。
☆☆
畑のある生活、いいですねぇ。
畑(よその畑ですが)を眺めているのが大好きです。
水滴が凍っているのですか!
これは見たことがありません。すごいな。
許したふりをしているけれども許せないほどの「うそ」
・・・これも生きていればこそですねぇ、、、。
今年は多めだそうなので、お気をつけくださいませ。
忘れたふり、許したふり・・・。
ありますよね。
完全に、覚えてますけどね!(笑) 凸
昨日は久しぶりに片思いのせつない句だわぁ~って
思っていたら今日は意味深な句ですね(笑)
許してあげられるけど
忘れられないことってありますよね
実はそこが一番根の深い部分なんですよね
人生いろいろあります
だって、52年生きてきたんだもんね(笑)
霜がついている野菜の姿を目にすると、
クールな表情に満ちている
それがある事に注目しました。
村とランキングに応援
花粉症で引きこもりでもこんなにいい句ができるのですものね。
有馬温泉においでください。
待ちのほうから山歩きして温泉に来るのがいいようですよ。
なかなか越冬野菜のように辛抱強くはなれないようです笑
花粉症、お大事に
カメラを向けるのは、いつも花ばかりですけど
こうやって葉っぱを撮ってみるのも
良いものだな~と思いました。
自然が作り上げた芸術‥って感じでしょうか。。
応援シマス♪/☆
霜も素敵なアートですね。
トップのお写真がとても好きです。
凍る水滴もしっかり撮って、笑子さん流石だな~
朝じゃないとすぐ溶けてしまいますものね・・・
傷ついたことや嫌なこともすぐに溶けてくれればいいけど、、、
ずっと消えないことってありますね。相手はとっくに忘れているのでしょうが^^
桜が咲く春は待ち遠しいけど、花粉症はイヤデスね…
笑子さんも辛そう・・・
マスク美女になって、花粉の時季を乗り越えてね。
↓ rimiたんのお雛様、かわいいですね~
こんなに微笑ましい可愛いお顔のお雛様は初めてみました。
凍り付くような嘘…
後悔しても遅いですね☆☆
ネボスケ理彩也には撮れない写真です。。。 (^^;
そういえば、笑子さんは花粉症でしたね^^;
これからしばらくの間、大変ですが ヽ(^0^* ファイト☆
早く治す方法が見つかると良いのに、、、ね!!!
ポチポチ☆彡
花粉の飛散がいよいよピークになってきましたね。
わたしも今年は油断して対策をとるのが
遅れたので、久しぶりに強い症状が出ています。毎年苦しんでいる笑子さんはどんなに大変かと…。
春めいてきてお外の陽射しはキラキラなのに、
全く恨めしいです。(笑)
凍露のお写真がステキです☆
「嘘」とか「言葉」とか、いつまでも
心の中から削除できないものに苦しむことって
ありますね…。自分でもイヤなんだけど。(苦笑)
とても素敵な造形ですよね。
先日カメラ視点でみましたら
綺麗な事、ビックリしました。
今の季節を怖いくらい詠んだ句も素敵です。
とても、綺麗だと思います。
花粉症、可哀想ですね~
当分外出できないでしょう・・・
暫く、おとなしくしててください