笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

牡丹

2022-05-11 00:00:01 | お花
ぼうたんの赤として咲くこと嬉し  笑子
ぼうたんのあかとしてさくことうれし



【牡丹】(ぼうたん、深見草、富貴草、白牡丹、牡丹園 )
初夏の季語です


職場から車で5分の牡丹園ですが
今年は行く時期を完全に見誤り
惨憺たる感じでした(;^_^A



行ってはみたものの咲き終わった花と蕾ばかりで・・・ 
どこを撮ればいいの?という感じでした

お寺の山門にあった言葉がよかったのでパチリ★



咲き終わった花を除かないと
いくらきれいな花があっても
広めには撮れなくて・・・
真ん中どかんのアップになりますね



また来年の訪問を楽しみに(;^_^A
お口直しに(笑)
うちの牡丹とコマちゃんの笑顔を
今年は3つ咲きました♪





コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿若葉 | トップ | 長泉寺の藤 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪2 (ゆーしょー)
2022-05-11 01:16:55
こんばんは。
牡丹は初夏の季語ですね。
毎年ゴールデンウイークには
奈良の長谷寺へ、ボタンを見に
行ったものです。
ところが和歌山城のボタンは
4月のかかりには満開になるのです。
コマちゃんと牡丹、可愛いです。
返信する
おはようございます (チト)
2022-05-11 06:27:56
華やかですねえ、ボタンの中のコマちゃん
白い歯で元気!山門の言葉かみしめてます
返信する
Unknown (kana)
2022-05-11 07:31:55
おはようございます

お寺の山門にあった言葉
すっごく良いですね。

お庭のボタンとコマちゃん
コマちゃんとっても
可愛い~です
返信する
ぼうたん (hirugao)
2022-05-11 07:55:12
今年はお花のいい時期は難しかったですね
やはり牡丹は花の女王ですものね
コマちゃんとの牡丹はまたいいですね
山門の言葉胸にとどめます
返信する
Unknown (太郎ママ)
2022-05-11 07:59:52
「ぼうたんの赤として咲くこと嬉し」

牡丹は花の女王ですねぇ。
どんな薔薇でも負けそう・・・・
山門のお言葉・・・そうありたいですねぇ。
コマちゃん元気で何よりですね。
返信する
Unknown (こた母)
2022-05-11 08:23:58
今年は、牡丹も早かったのかしら?
咲き終わった後の、種みたいなの、分かります?
不思議な形ですよね!
五十代は豊かに。
う~ん、豊かじゃないわ(笑)
返信する
牡丹 (ryo)
2022-05-11 08:44:55
やっぱり牡丹の花は例えて姫君
のようですね。
「80代は愛らしく」が気にいりました。
そうありたいですよね。目標にします。
凸2
返信する
Unknown (simo)
2022-05-11 09:10:19
おはようございます。

20代は・・・美しくなかったかな・・反省してます。
30代は・・・むしろ弱かったな・・・後悔してます。
40代は・・・賢くもなかったな・・・でもズルはしなかった。
50代は・・・心は豊かであったと思う
60代は・・・健康が気になりました
70代も80代も・・・和やかに穏やかに愛らしく生きたいですね。
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2022-05-11 10:20:11
今年はお花が早めの開花だったかも・・・ですね♪
近くに牡丹園があるのは嬉しいですね^^
来年に期待・・・かな?
我が家の牡丹は3本、咲き始めに雨にたたられ無残^^;
今、若芽の牡丹が一本咲いています。
これが牡丹の花?と言うような小さな花^^;(笑)
でも、可愛いです♪
ポチ☆彡×2
返信する
Unknown (mido)
2022-05-11 10:23:23
山門のお言葉は身に沁みます。
過去は戻らないので反省しつつこれからはそう生きたいって思いました。

牡丹園はちょっと残念でしたがじゅうぶんにきれいに撮れてますよ。さすが笑子さんの腕ですね~
本当に開花の時期は難しいです。

コマちゃんの日ではないけどコマちゃん出現(笑)
立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花。コマちゃんは百合かな~
返信する

コメントを投稿

お花」カテゴリの最新記事