goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

色付き始めた稲穂

2014-09-04 | 松本の植物
色付き始めた稲穂

稲が大分黄色味を増し、頭を垂れています。
ちょっと前に今年の中信地区のお米は「平年並み」の作柄という報道がありました。

過日JAから「台風11号に伴う水稲被害」の回覧が回ってきていましたが、私の住んでいる地区では遠目で見る限り、変色籾(褐変・褐点)被害は無いように見えました。

安曇野市で毎年一番に田植えをし、毎年一番に稲刈りをされる方が、今年も9月1日に稲刈りを実施したそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コオニユリ(小鬼百合)

2014-09-04 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コオニユリ(小鬼百合)

コオニユリ(小鬼百合)
ユリ科 ユリ属
学名 : Lilium leichtlinii Hooker fil. var. maximowiczii (Regel) Baker

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリガネニンジン( 釣鐘人参)

2014-09-04 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリガネニンジン( 釣鐘人参)

ツリガネニンジン( 釣鐘人参)
キキョウ科 ツリガネニンジン属
学名 : Adenophora triphylla (Thunb.) A. DC. var. japonica (Regel) Hara




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 オタカラコウ(雄宝香)

2014-09-04 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 オタカラコウ(雄宝香)

オタカラコウ(雄宝香)
キク科 タカラコウ属
学名 : Ligularia fischerii (Ledeb.) Turcz.




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする