朝から天気悪し、寒い。
でも今年最後の多摩サイライドになりそうなので、頑張って出かける。
朝の気温は3℃。
日差しもなく、冷えびえ〜
バイクもランニングする人も少ない。

景色は寒々。
10時半すぎるとなんとか8℃くらいまで上がる。
風が弱かったのが救い。
今年の多摩サイライド走り納めになりました。
今年の参加したロングライドイベントは、4回だった。
・4月23日 アルプスあづみのセンチュリーライド2017 桜 150km
・10月1日 リンケージサイクリング富士山1周 110km
・11月5日 ツール・ド・いわき2017 120km
・11月26日 BOSOツーリング2017紅葉ライド 114km
来年はちょっと遠くへ行ってみたいな。
総走行距離 4,038km
総獲得標高 20,600m(20.6km)
久々の年間4,000km超え。
獲得標高(上昇距離)も20kmを超えているんだな。
積み重ねとはすごいもんだ。
転倒、落車はゼロ回。
よかったね。

また、来年。
自転車ブログランキングに参加しています。見たら、ポチッと押してね!
でも今年最後の多摩サイライドになりそうなので、頑張って出かける。
朝の気温は3℃。
日差しもなく、冷えびえ〜
バイクもランニングする人も少ない。

景色は寒々。
10時半すぎるとなんとか8℃くらいまで上がる。
風が弱かったのが救い。
今年の多摩サイライド走り納めになりました。
今年の参加したロングライドイベントは、4回だった。
・4月23日 アルプスあづみのセンチュリーライド2017 桜 150km
・10月1日 リンケージサイクリング富士山1周 110km
・11月5日 ツール・ド・いわき2017 120km
・11月26日 BOSOツーリング2017紅葉ライド 114km
来年はちょっと遠くへ行ってみたいな。
総走行距離 4,038km
総獲得標高 20,600m(20.6km)
久々の年間4,000km超え。
獲得標高(上昇距離)も20kmを超えているんだな。
積み重ねとはすごいもんだ。
転倒、落車はゼロ回。
よかったね。

また、来年。
自転車ブログランキングに参加しています。見たら、ポチッと押してね!
