最近大田区では、あちこちの道路にこんなペイントがされている。

「自転車は車道の左端を走るんだよ」っていう意味でしょう。
しかし、みんな守らないですね。
街中では。
おばさんは「我関せず」だし、小学生も積極的に右側を走っている。
小学生は「自転車は左側通行」というのを知らないのかな?
学校では教えないんだろうか?
教育の大切さを感じます。
私にも何かできるかな?
週末急に暖かくなり、今日も20℃超えるとか。
朝通ったところでは多摩川沿いはまだ5分咲き程度。

ところどころ満開の木もありましたが。

暖かいせいか多摩サイは花見に出た人でごったがえします。
シートを敷いて花見が始まっています。
左岸下丸子付近では昼ごろには自転車は通れない状態。
来週末には散ってしまうでしょうか。
自転車ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いしまっす!


「自転車は車道の左端を走るんだよ」っていう意味でしょう。
しかし、みんな守らないですね。
街中では。
おばさんは「我関せず」だし、小学生も積極的に右側を走っている。
小学生は「自転車は左側通行」というのを知らないのかな?
学校では教えないんだろうか?
教育の大切さを感じます。
私にも何かできるかな?
週末急に暖かくなり、今日も20℃超えるとか。
朝通ったところでは多摩川沿いはまだ5分咲き程度。

ところどころ満開の木もありましたが。

暖かいせいか多摩サイは花見に出た人でごったがえします。
シートを敷いて花見が始まっています。
左岸下丸子付近では昼ごろには自転車は通れない状態。
来週末には散ってしまうでしょうか。
自転車ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いしまっす!
