年に1回のワイズロード主催のスポーツバイクデモに出かける。
天気は良いが気温は低い。
毎回のことだが都内を走るのは面倒だ。
寒い。すぐに信号で止まる。陸橋は自転車通行禁止。
30km程度の距離なのに2時間もかかる。

11時に会場につくと人が一杯。
4時間エンデューロレースに参加している方々の控え場所。

各ブースでの商品展示と試乗会。

試乗の登録をして、一通り見て回る。
試乗しようといくつか聞いてみると、SPD-SLペダルがない。
フラットペダルにビンディングシューズで乗るのはちょっと。
結局試乗できるものがなく、LOOKの785 HUESに。
フラットペダルに無理やり乗った。

ヒルクライム用の軽量バイクだそうだが、そんなに軽いとは思わなかった。
でも搭載されていたShimano 105はすばらしい。
タッチも変則のタイミングも私のもの(105)とは段違い。
これだけでも感動だ。
結局試乗したのはこの1台。
私が乗れる小さいサイズは少ないのもある。
試乗会はフラットペダルで乗れると話が早い。
そうなんだな、試乗会には運動靴がいい。
帰る時自転車置き場で、隣の人は運動靴からビンディングシューズに履き替えていた。
ああ、運動靴を持参してきたのか。
さすがだ。
アウトレット販売は長蛇の列で、一旦並んでみたものの、入場諦め。
そんな中でも収穫が。
飲食コーナーで普段はケバブの屋台店がチキンサンドを出していた。

昼飯にはならないけど、美味。500円。
物販のショップで掘り出し物発見。
ソックス。

定価2,000円のところ900円。
ゲットしました。
天気が良くてよかったね。
帰りも都内、環七だけど、走るのはしんどかった。
途中ラーメンを食べで休憩したことはあるが、家まで3時間。
東京の街は自転車にやさしくない。自転車が走ることを考えていない。

こんな状態で東京オリンピックを迎えて良いのか?
関係ないか?
本日の走行距離:69km
自転車ブログランキングに参加しています。見たら、ポチッと押してね!
天気は良いが気温は低い。
毎回のことだが都内を走るのは面倒だ。
寒い。すぐに信号で止まる。陸橋は自転車通行禁止。
30km程度の距離なのに2時間もかかる。

11時に会場につくと人が一杯。
4時間エンデューロレースに参加している方々の控え場所。

各ブースでの商品展示と試乗会。

試乗の登録をして、一通り見て回る。
試乗しようといくつか聞いてみると、SPD-SLペダルがない。
フラットペダルにビンディングシューズで乗るのはちょっと。
結局試乗できるものがなく、LOOKの785 HUESに。
フラットペダルに無理やり乗った。

ヒルクライム用の軽量バイクだそうだが、そんなに軽いとは思わなかった。
でも搭載されていたShimano 105はすばらしい。
タッチも変則のタイミングも私のもの(105)とは段違い。
これだけでも感動だ。
結局試乗したのはこの1台。
私が乗れる小さいサイズは少ないのもある。
試乗会はフラットペダルで乗れると話が早い。
そうなんだな、試乗会には運動靴がいい。
帰る時自転車置き場で、隣の人は運動靴からビンディングシューズに履き替えていた。
ああ、運動靴を持参してきたのか。
さすがだ。
アウトレット販売は長蛇の列で、一旦並んでみたものの、入場諦め。
そんな中でも収穫が。
飲食コーナーで普段はケバブの屋台店がチキンサンドを出していた。

昼飯にはならないけど、美味。500円。
物販のショップで掘り出し物発見。
ソックス。

定価2,000円のところ900円。
ゲットしました。
天気が良くてよかったね。
帰りも都内、環七だけど、走るのはしんどかった。
途中ラーメンを食べで休憩したことはあるが、家まで3時間。
東京の街は自転車にやさしくない。自転車が走ることを考えていない。

こんな状態で東京オリンピックを迎えて良いのか?
関係ないか?
本日の走行距離:69km
自転車ブログランキングに参加しています。見たら、ポチッと押してね!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます