先週日曜日は寒かったと書きましたが、月曜日に発熱しました。
2日仕事を休み寝込みました。
確かに寒かったんでしょうが、身体が温まらなかったのは、
すでに風邪の予兆があったわけです。
という反省もなしに今日もいくぞ!
金曜夜の天気予報によると気温は高いが、風が強く、とくに昼過ぎから
南風が吹き荒れるとの事。
朝起きると快晴です。風もそんなに強くない。
しかし天気予報を信じて早めに出発です。
多摩サイにつくと南から西よりの風。
これまでとは反対です。
気温は高くて寒くありません。
すなわち上流へ登るのは快調です。
右岸等々力スタジアム横では梅の花が7分咲きです。

ピンク色の小さいな花です。

(ピンボケしとるがな)
追い風にのって快調に二ヶ領堰まで行き、Uターン。
帰りは斜め右から吹き付ける南風と相撲です。
風にサイクルロードから押し出されないように、風にむかって
サーディン号を押し返します。
でも真向かいではないので、なんとか20km/時をキープ。
向かう先が黄色くかすんでいる。
砂ほこりがすごい・・・

うひゃあ~
ハードコンタクトレンズ使用者にとっては悪夢の光景です。
南風があちこちで砂埃を巻き上げています。
アイウェアをしているにもかかわらず目に埃が入ります。
目がイタイ!
涙がボロボロ(;;)
ランニングをしている人も顔を風下に向けて走っています。
走りづらそう。
多摩川大橋をくぐった頃にはさらに強風に。
目の前のサイクリングロードに黄色い帯が横切るのを見て、
今日の走行は終了と決めました。
12時半でしたが、風はまだまだ強くなっていく様子。
天気予報どおりです。
そそくさと家へ戻ります。
多摩サイを走るとは風と相撲を取ることなり、なんてね。
明日の日曜は冬型の気圧配置に戻り寒いとか。
走るかどうかは天気次第ですね。
本日の走行距離:やや少なめの47km
これまでの累積走行距離:1,656km
コメントお待ちしております。
風にも負けず、走っている自転車のりのあなた!クリックを!
<自転車ブログランキング>

2日仕事を休み寝込みました。
確かに寒かったんでしょうが、身体が温まらなかったのは、
すでに風邪の予兆があったわけです。
という反省もなしに今日もいくぞ!
金曜夜の天気予報によると気温は高いが、風が強く、とくに昼過ぎから
南風が吹き荒れるとの事。
朝起きると快晴です。風もそんなに強くない。
しかし天気予報を信じて早めに出発です。
多摩サイにつくと南から西よりの風。
これまでとは反対です。
気温は高くて寒くありません。
すなわち上流へ登るのは快調です。
右岸等々力スタジアム横では梅の花が7分咲きです。

ピンク色の小さいな花です。

(ピンボケしとるがな)
追い風にのって快調に二ヶ領堰まで行き、Uターン。
帰りは斜め右から吹き付ける南風と相撲です。
風にサイクルロードから押し出されないように、風にむかって
サーディン号を押し返します。
でも真向かいではないので、なんとか20km/時をキープ。
向かう先が黄色くかすんでいる。
砂ほこりがすごい・・・

うひゃあ~
ハードコンタクトレンズ使用者にとっては悪夢の光景です。
南風があちこちで砂埃を巻き上げています。
アイウェアをしているにもかかわらず目に埃が入ります。
目がイタイ!
涙がボロボロ(;;)
ランニングをしている人も顔を風下に向けて走っています。
走りづらそう。
多摩川大橋をくぐった頃にはさらに強風に。
目の前のサイクリングロードに黄色い帯が横切るのを見て、
今日の走行は終了と決めました。
12時半でしたが、風はまだまだ強くなっていく様子。
天気予報どおりです。
そそくさと家へ戻ります。
多摩サイを走るとは風と相撲を取ることなり、なんてね。
明日の日曜は冬型の気圧配置に戻り寒いとか。
走るかどうかは天気次第ですね。
本日の走行距離:やや少なめの47km
これまでの累積走行距離:1,656km
コメントお待ちしております。
風にも負けず、走っている自転車のりのあなた!クリックを!
<自転車ブログランキング>
